goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

間違えてましたm(__)m

2017-10-16 18:03:00 | ノンジャンル
今日も1日家でまったり・・・土曜日に先輩方との雑談で東名阪を戦車が走っていたって話題ですが、気になってもう一度調べてみたらこんな戦闘車両が有ることを見落としていたことに気づきました(^-^;

写真を拡大してよく見るとキャタピラーじゃなくてタイヤ・・・性能を調べてみると100キロ走行が可能なので高速道路を普通に走っていても特に流れを乱すことも無いのかと・・・

拡大した写真・・・タイヤが有ることがはっきり判ります。



実戦で活躍することが無いのを願うばかりです。
乗鞍での自転車事故、体と自転車以外に目に見える被害は無いと思い込んでいたらftのアンダーが破れているのを発見してガックリ・・・気を失っていた状態から気づいて動くときにアウターがガードロープの支柱に引っかかっていたことはその時点で判っていたので、アウターはしっかりと確認したのだけれど、そちらに被害が無かったのでアンダーまでは確認していませんでした(^-^;

安いものなら「まっいいか」なんですが、購入価格の記憶が全く無かったのでHPを確認して(@_@。・・・さすがにこれだけの金額に目を瞑るだけの度量は持ち合わせていないので、下の証拠写真とこのHPのURLを添付して保険会社へメール連絡を入れたら「アンダーウエアの損害について、承知いたしました」ってメールが返ってきました・・・賠償しますよって意味ですよね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読?

2017-10-15 19:08:00 | ノンジャンル
今日は1日雨ってことで外出はせずに朝からPCて遊んだり朝寝に昼寝三昧(^_^)v・・・ブックオフで買っておいた108円の文庫本を2冊強読んでしまい、こんなペースではお金がもたないなって思うほど(^-^;  

図書館を使えば良いのだけれど、四日市の図書館は来月から1月末まで閉鎖されるので思い通りにはいかない・・・買い置きストックは残り3冊、悩ましいです(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れたけれど(自転車)

2017-10-14 19:34:00 | ノンジャンル
この金土で同期のHさんと自転車で長野県と山梨県の境になる大弛峠(おおだるみとうげ)へ行くので何としても走っておきたかった今日のアラカン自転車・・・M先輩と7年前に土山松並木で奇跡の再会を果たした時に会ったきりだったNさんも参加で、平均年齢が一気に4~5歳若返った今日のツーリング・・・走っていた時間と話をしていた時間が同じくらい?

走り始めてすぐに少しポツリと来たけれどそれっきりで、その後は500m程度の低い山なのにガスがかかったり日射しが出たりと天気にはそれなりに恵まれた1日でした(*^^)v




対岸の伊吹山は1日中雲の上に頭を出している状態、それでも下の方の米原や彦根も何とか見える状態で函館山からの景色を堪能できました(*^^)v





函館山からの下りは猿がいたり、栗のイガがたくさん落ちていてタイヤを踏み抜かないかと心配しながら・・・それでも車はほとんど入ってこないし、わずか500mほどの山の西側はものすごく深い感じがして(@_@。したり、かと思えば東側に出れば琵琶湖や伊吹山が見えるというように20キロ少々にも拘わらずとっても変化にとんだコースで、大弛峠に向けてのいい足慣らしになったかと(*^^)v

今日を皮切りに大弛峠、米原での自転車イベント、5日は土山のフル(走れるのか?)、淡路島で自転車というように4連荘・・・その間に献血の予約を入れて有るし、ハローワークも行かなきゃいけないし、出来たら最後になってほしい通院も有るし・・・家でゆっくりなんかしていられないです(^-^;

7年前の奇跡の再会時(2010年11月3日)の写真をもらったので(Nさんが撮ってくれていました)・・・30年弱のブランクを置いて再開したばかりなのでヘルメットも無いし、上は山用だけれど下はラン用のジャージで初心者丸出しというか浦島さんというか・・・なんとも恥ずかしい恰好ですけれど(^-^;




今日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1276691

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をしているんだろう?

2017-10-13 17:35:00 | ノンジャンル
時々公園とかちょっとした広場(空地)なんかにどう見てもお互いに無関係な人たち(仲間同士といってもせいぜい2~3人、他はほとんど1人)がスマホを見ながら(イヤホンをしている人もいない人もいる)適当な間隔を置いて集まっているのを見かけるのだけれど・・・記憶では例外なく近づくと皆さんバラバラに移動して戻ってくる気配もない・・・意図的に近づくのじゃなくてたまたま私が通るルートがその傍らを通っているから近づいてしまうのだけれど

その場所がいわゆるパワースポットなんかで、もう少し前ならポケGo?って思えたけれど昨日は何の変哲もない公園の噴水、その前にはそれこそ人が集まるのが不思議なような場所だったことも・・・年齢層も幅広く、性別も特に偏っていないし・・・一体何をやっているのか?とっても不思議です・・・皆さんそんな風景を見たことないですか?
今日は2週間ぶりの通院で状況確認・・・くしゃみなんかの突発的なショックが有ると痛むって返事をしたら、また2週間後にいらっしゃいってことになって、痛みが無くなれば完治ですねって診断でした(*^^)v・・・フライングで体を動かしているけれど徐々に慣らしていくつもり、明日は早速アラカンで自転車・・・天気予報は3時くらいまでは何とかもつのかな?ってレベル・・・車が汚れていたのでサッと汚れを取って自転車を積み込みました(*^^)v

我が家の東隣・・・幼馴染(向こうが2歳下)の家だったけれど、お爺さんの時代から続いた事業失敗で明け渡し、新しい建物は残し、古い建物や石積み、灯篭も有る庭を壊して更地にして残した建物はリフォーム、更地は建売住宅2件を分譲するってことで境界線の立会確認を求められて我が家の建築確認書類と照らし合わせたら東側で1~2センチ、北側で2センチほど我が家の敷地は遠慮していて・・・どちら側もすでにコンクリで境界になっており、今更どうこうしようってつもりも無いし、使い道もないのでそのままってことになりました(*^^)v

父が無くなって丸6年、初めてまともに土地家屋の図面を全部見たけれど、昭和10年の預金通帳入れなんてのが出てきて「東京市日本橋区室町弐丁目壱番地 株式會社村井貯蓄銀行」(区は旧字なんだけれど変換できなかった(^-^;)って書いてあって(@_@。・・・紙に柿渋を塗って破れにくくしてある感じ・・・この銀行が今どうなっているのかは判りませんでした(^-^;・・・この通帳入れ、価値が有るのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心苦しいのですが(^-^;

2017-10-12 17:55:00 | ノンジャンル
午前中はまずハローワークへ行って求人情報検索をして求職活動の実績作り、失業状態の最初の確認日(26日)までに2回以上の活動実績が無いと雇用保険が支給されないのでPCで検索作業・・・四日市市内の求人だけで224件、全数画面確認に要した時間は30分強、退職直前にやっていた仕事が活かせるようなものも1件・・・諸般の事情(便利な言葉です(^-^;)からすぐに応募してしまっては今の生活が満喫できないので見送り・・・確認印をもらうときにちょっと心が痛みました(^-^;

帰宅時に平日の昼間は名古屋市民だったから今まで見たことがない作業を2件見て感激

JR四日市駅の少し名古屋寄りコ〇モ石油のガソリン貯蔵庫への引き込み線?・・・複線区間にもう1本線路が有ることさえ気づいていなかったけれど、通りかかった時に踏切が長時間にわたって降りたままというかガソリン専用って書かれた貨車が踏切を塞いだままなのに(@_@。・・・しばらくしてゆっくり動き出したのを見て納得でした(*^^)v


その後、距離稼ぎにマイブームの明〇の「ザ・チョコレート」・・・1箱に3枚、1枚で満足できるボリュームと美味しさ、6~7種類有るのかな?5種類制覇です(*^^)v・・・を仕入れにFへ行ったところで高圧送電線に作業の人が見えて(@_@。・・・こんな作業をやってくださる方々のおかげで便利な生活ができるんですよね・・・感謝感謝です(*^^)v




その後、先日書いた近所にオープンしたパン屋さんで2回目の購入・・・11時を回っていたので調理パンも何種類か並んでいて6種類6個を購入・・・前回は3等分してよく味が判らなかったけれど今回は2等分私好み、中でも調理パンじゃないけれど1番安いブルーベリーロール(108円、税込み)が(*^^)v

昼からは再度エプソンのトレッキング機能確認を兼ねてランへ・・・ペースはキロ8分弱、止めるかどうか迷っているうちに自宅前を流れる三滝川の右岸を護岸部分を通って遡り18キロになったところで歩きに切り替えて自宅まで1キロを歩いて戻りました(*^^)v

明日はどんな診断が下るか?


午後のルート図です

https://yamap.co.jp/activity/1273937


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする