goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年の功、発揮できず(^-^;

2017-10-21 18:33:00 | ノンジャンル
昨日先方スタッフに任せて買ったもので規格が合わないものが有ったので開店時間に合わせて交換へ・・・昨日のスタッフはいなかったけれど事情を話して規格に合うものに交換手続きをしてもらったのだけれど、受け付けてくれた女性スタッフは昨日の売り上げの取り消しなどの方法が良く判らなかったらしく店長らしき男性スタッフに教えてもらいながら処理をしていて、差額として1500円ほどアップになるので少し値引き交渉をしようと思って待ち構えていたら・・・

その男性スタッフが「ご迷惑をおかけしましたので同じ金額で処理させていただきます」って先手を打たれて図々しい年の功を発揮する機会がありませんでした・・・歩いて行っても10数分の店だから昨夜のうちにいろんな作業を進めることはできないってことはあったけれどそんなに迷惑をこうむったってことは無いので、気持ち良くしてもらった上に1500円も得したってことで(^O^)/
これだけで帰宅するつもりで家を出たのだけれど、物はついでというかどうせ濡れたのだからってことで少し回り道をして先日おはぎを買って美味しかった文蔵餅で文蔵餅を買おうかとその方向へ動いているうちに、このまままっすぐ行けば大福餅本店と気づいてそちらへ行って購入、その後も帰宅するつもりで進みながら「ついでだから」ってことでドンドン遠回り、結局2時間近く8キロほど歩いて、膝から下はぐっしょりになって帰宅しました(^-^;

お昼を食べてから昨日できなかった作業を進め、漫画のつもりで買った「宇宙戦艦ヤマト2202」の小説を読み始めましたがオリジナルの宇宙戦艦ヤマトとの権利関係の問題が有るんでしょうか?

オリジナルではコスモクリーナーといっていた目的物がコスモリバースシステムになっていたりなんとなく違和感を覚える部分もあるものの登場人物は同じ名前なのでそれなりに読み進めています・・・さすがに500ページ有るので一気に読み終えるのはチョッとしんどいです(^-^;

21号心配ですね、投票はすでに済ませていますがこの天気で投票率がどうなるか?義務感の強い支持者が多い政党に有利な形になりそう・・・ただでさえ事前調査で圧倒的優勢が伝えられているのにダメ押しをしそうな天気・・・先は短いからどうでもいいか(^-^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限ループ?

2017-10-20 18:31:00 | ノンジャンル
9月に本を買ってTポが10倍になるってレシートをもらい、その使用期限が今月末ってことで買いたい本をまとめて今日買ったら11月末を期限に同じく10倍のレシート・・・数日前にネットを賑わせた7のLサイズコーヒーの30円引きレシートと同じ、使ったらまた同じサービスの提供・・・今日の買い物で付いたポイントは通常だと200円で1P、10倍ってことは5%の値引きと同じというが切り捨てられていた部分も乗っかって来るのでなんだかとっても得した気分・・・7は他の店でも使えるのかな?、私のはその店舗でしか使えないので「囲い込み」としては有効な手段だと感心しました(^-^;

ただこう言った特典、どうしようか迷うレベルのものを買ってしまう方向に仕向けるので思い切ってループを断ち切るか?よく考えないと無駄な買い物をしてしまうことになるので注意が必要ですね(^-^;・・・そういえばブックオフでやはり今月一杯の10%オフ券、店頭のポスターで10冊以上まとめ買いで10%オフってなっていたので、先日レジで「これ意味ないよね?」って言って出したら「使えますよ」って言われて、レシートを見たら合計20%オフになっていて(^O^)/・・・若い頃なら自分で判断して出しもしなかっただろうって思います・・・年を取って図々しくなったんでしょうね?・・・都合の良い言い方だと「年の功」(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁が無い?

2017-10-19 17:41:00 | ノンジャンル
5日の土山フル、昨日書いたように時間内完走さえ「?」状態がはっきりしたので私の大会参加へのポリシーからDNSを最終決定・・・乗鞍の事故で全治2か月って言われたときから半分以上は覚悟していたけれどこの大会には本当に縁が無い?・・・前回エントリーしたときは台風接近ということで何日も前に早々と中止の決定、本来の大会当日にお仲間の皆さんと秋晴れのコースを走りに行ったことを思い出します。

この大会ができた時にはすでに走っていたけれど当時は記録狙いで、今のコースより茶畑の中をぐるぐる回らされるコースでとんでもないアップダウンの繰り返しにどう考えても記録は狙えないので参加することさえ検討もしなかったってことが有り、今は記録を狙うなんてことは全く考えられないのでエントリー競争なんて馬鹿げた行事に参加せずにエントリー可能な大会ってことでエントリーしたのに・・・この大会には縁が無いんでしょうね?
縁が無いと言えば、私は知らなかったけれど四日市で有名らしい?和菓子屋さん「大福餅本店」の大福餅を食べてみたいと思って火曜日に行ったら火水は定休日となっていて、それなら今日はやっているだろうってことでハローワークへ行くついでに行ったら「19日(木)休ませていただきます。」って貼り紙(@_@。・・・このお店にも縁が無い?

その代わりに近くの薄皮まんじゅうで有名なIで薄皮まんじゅうを買ったのだけれど・・・久しぶりで記憶を美化しすぎていた?税込1個145円もするのに・・・名前が売れている店だからお使い物にも使われるからいただけば食べるけれど自腹では<`ヘ´>

火曜日に代わりに行ったお店「文蔵餅」のおはぎは税込で100円・・・チョッと小さいけれどサッパリした甘さで美味しかった・・・こちらは近くにみたらし団子で有名なお店が有るのでそちらはよく利用していたのに、この年になって初めて購入・・・これからは使い分けになるかも?・・・それにしても大福餅・・・気になります(^-^;

昨日心配した筋肉痛・・・思ったより軽度、それとも老化が進んで明日がひどい?・・・午前中に献血、午後にハローワークといずれも歩いてトータル8キロほどの足休めでした(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘロヘロです(^-^;

2017-10-18 17:35:00 | ノンジャンル
今日の午前を除くと天気予報はずっと雨ってことで貴重な晴れ間を使ってジョグ(のつもり)に出かけたけれど、20キロを過ぎるとフルやウルトラでの足の売り切れ状態になって前に進むのがやっと(^-^;

それでも甲賀で12キロ、次にはその5割アップで18キロにしたので今日も5割アップの27キロを何とか3時間48分もかかって・・・ペース走じゃないから当然途中でいろんなところをカメラに収めながら・・・政治色が強くって日本にとってはあまりうれしくない事象を認定したりして「?」なところもあるユネスコの無形文化遺産に登録された富田は鳥出神社も初めて中まで・・・意外と広くて(@_@。







ここへ行く前に同い年のHさんと久しぶりに富双緑地で遭遇・・・彼も私と同様にフリーになっているってことで、すでに年金も貰っているって聞いてびっくり・・・75%だけれどいつどうなるか判らないからって・・・そういえば去年の暮れに奥さんが亡くなったので新年のあいさつは・・・ってはがきが来ていたけれど、彼は私と違って40年の支払期間をきっちり払っているし何といっても天下のM(現P)に勤めていたから私とはベースが違うはず・・・私が65才になってもらう金額とあんまり変わんないんだろうなって思いました(^-^;

昼食後に昨日行ったばかりなのにもう一度Kへ行って見間違いじゃなかったのかを確認・・・Kのネットショップだと同じ機種が税込みで4000円も高いので不安になって・・・今年の1月に出た機種だけれど最初の値札の上に「緊急値下げ」ってことで2枚貼って有って、何度も型番を確認して間違いじゃないことを確認・・・下取りで3000円値引いてもらうと価格コムの最安値と5000円ほどの差、ポイント還元を考えるともっと差は小さくなるし店に対する信頼度でいえば比較の対象にならないほどの差があるから・・・それでも買うか買わないかで、まだ気持ちは揺れてます(^-^;

明日は雨がしっかりと降るみたい、11時から献血の予約がしてあるのでそれに合わせて動くつもりです・・・筋肉痛で大変だろうな(^-^;


今日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1282899
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに安くないんだ(@_@。

2017-10-17 17:19:00 | ノンジャンル
フィルムカメラの時代には使っていた1眼レフ、走るようになって携帯電話やスマホの機種選定の第1要件になった「携帯性を備えた防塵・防水」に不満は無かったのだけれど、走るだけじゃなく自転車や山にも時間を費やすようになってなんとなく物足りなくなってきているところへお仲間の皆さんが1眼レフでしかできないような写真をたくさんアップされるのに刺激を受けたのと、ツイッターなんかの画面に表示される広告をポチってしまって火が付き先日からいろいろチェック・・・残るは今使っているコンデジと携帯性でどのくらい差が有るのだろうかって言う部分にポイントが絞られてきて、午後から雨が上がったのに合わせて散歩ついでにカメラのキ〇ムラへ・・・

家電は実店舗で購入するけれどその他のものはAやRでネット購入が最近の私の購入形態で当然価格もそちらが安いと思い込んでいたのだけれど・・・価格コムの怪しげな店を除くとKの価格って意外と安いことに(@_@。・・・Aの広告でポチッて当たりを付けておいた価格より1割以上安い、価格コムと比較してみてもかなり安い部類に入っていてこれなら店舗購入の方が確実かなって思わされました・・・下取りが有れば3000円引きっていう制度を使うと最安値とほとんど同じです(*^^)v
携帯性はほぼ手のひらに収まるサイズなので〇、防塵・防水性は目を瞑りってことにして、残るは今のコンデジを下取りとして出すかどうか・・・ランに使うにはやはり防水性は絶対条件になってくるけれど・・・ビニール袋なんかを使ってって使い方にすると、取り出す手間を惜しんでシャッターチャンスを逃すというか、良いなって思った時にスッと撮るって使い方ができなくなるので迷ってます(^-^;

2日間大人しくしていたのでカメラの現物チェックをしてから一旦帰宅、投票券を持って期日前投票に行ってきましたが意外と多くの人がいて(@_@。・・・これまでは会社帰りに行っていたので人が少なかった・・・今日来ていた人は私を含めて高齢者か車いすに乗った方とか杖をついた方といった方ばかり、22日がひょっとしたら台風?ってことになると出かけるのが難しいからでしょうかね?

私の選挙区は小選挙区は迷う必要が無いのだけれど、比例代表はとっても難しかったです・・・傍若無人の独裁政権に入れる気はサラサラ無い、かと言って掃きだめの緑の党もダメだし、極端なところも・・・ピッタリと私の気持ちに適うところが無いので我慢できるかできないかを最終の選択基準にして投票してきました(*^^)v

この台風のおかげで金土の自転車が怪しくなってきました・・・昨日までは雨の確率は我慢できる程度だったのが一気に50%を超えてきて、平地ならともかく2000m超の目的地・・・どうしたものか、Hさんから期日変更打診のラインが入りましたが日程が上手く調整できなければキャンセル料を払うことにもなりかねない状況です(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする