昨日も書いたように本当なら今日は休み・・・だけど、今は会社が休みの日でないと自分の設定した休日は取りにくい・・・問題続出で無かったなら休みを謳歌できるのだけれど、とてもじゃないけれど・・・ということで、出勤して今期やるべき作業の4~5月分をかたずけました。
1ヶ月チョット前くらいから、自分が思っていたのとは全く違った捉えられかたをしていろんな歯車が狂ってしまって・・・止めを刺すような3月末の部下が起こしたトラブル・・・俯いていても仕方が無いので、開き直って今までとは違った気持ちで・・・と思って、以前なら面倒だなと思って対応していたことも、「いいですよ~
」といった感じでとにかく明るく親切な対応をするようにしてみたら、不思議なことになんだかとっても爽やかな気持ちになっている自分に気がつきました。
来月早々には56歳になるのに、初めての経験でした。明日は本来なら休みだったのですが出勤して朝のミーティングで部下達にこの体験を話すつもりです・・・「どうせ同じことをやらなければならないのなら、嫌々やるのでは無く明るく積極的な気持ちでやれば疲れも感じずに気持ちよくなれるよ」といったことを話すつもり・・・少しでも感じ取ってくれると嬉しいのですが・・・

来月早々には56歳になるのに、初めての経験でした。明日は本来なら休みだったのですが出勤して朝のミーティングで部下達にこの体験を話すつもりです・・・「どうせ同じことをやらなければならないのなら、嫌々やるのでは無く明るく積極的な気持ちでやれば疲れも感じずに気持ちよくなれるよ」といったことを話すつもり・・・少しでも感じ取ってくれると嬉しいのですが・・・
昨日の名古屋駅、どうにも様になっていない制服姿とバッチリ決めたお母さんの二人連れがゾロゾロ・・・新学期の開始ということで新入生とそのお母さんでしょうね
こちらのほうへ避難して見える被災者の方々も、新たな生活の第一歩でこちらの学校での入学式風景が新聞やテレビで報道されていましたが、桜の花もここ数年は入学式の時期には葉桜になってしまっていたのが今年はドンピシャで咲き誇っており、震災で大きな悲しみを与えた帳尻合わせをしているかのような・・・震災被害の当事者じゃないので大きなことは言えませんが、いろんなことを打開する力は前向きな姿勢・・・一日も早い復興を祈りたいです。
希望があれば道は開け、悲観しているだけでは決して道は開かれないと思ってます。
こちらのほうへ避難して見える被災者の方々も、新たな生活の第一歩でこちらの学校での入学式風景が新聞やテレビで報道されていましたが、桜の花もここ数年は入学式の時期には葉桜になってしまっていたのが今年はドンピシャで咲き誇っており、震災で大きな悲しみを与えた帳尻合わせをしているかのような・・・震災被害の当事者じゃないので大きなことは言えませんが、いろんなことを打開する力は前向きな姿勢・・・一日も早い復興を祈りたいです。
希望があれば道は開け、悲観しているだけでは決して道は開かれないと思ってます。
さくら道・・・momiさんたちも踏ん切りがついて実施決定ですね。・・・で、スタート地点のJR東海バスにある1号桜・・・今日の帰りにあおなみ線の車内からちらほらと咲いているのが見えました。
海蔵川のど根性桜・・・コンクリートの割れ目から生えているのでこう言われているらしいですが・・・この年になるまで、そんな風に呼ばれているなんて知りませんでした・・・夜ランの帰り道に夜桜見物ラン・・・ほとんどがまだちらほら・・・ど根性桜は満開です。
桜前線が早く北上して被災地の皆さんを癒すことが出来るといいですね。
海蔵川のど根性桜・・・コンクリートの割れ目から生えているのでこう言われているらしいですが・・・この年になるまで、そんな風に呼ばれているなんて知りませんでした・・・夜ランの帰り道に夜桜見物ラン・・・ほとんどがまだちらほら・・・ど根性桜は満開です。
桜前線が早く北上して被災地の皆さんを癒すことが出来るといいですね。