goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

解決策は?

2011-04-04 21:07:00 | ノンジャンル
以前に書いた不思議な出来事・・・郵便物の行方不明・・・こちらはいつもどおりに集荷に来た人に渡したけど、局の受付け記録には無く、当然先方にも届いていない・・・こちらの事務所も洗いざらい探したけれど見当たらない

未だに郵便局に追跡調査はしてもらっているけれど・・・こちらとしてはいつもどおりに渡した・・・しか言いようが無い、追跡番号のシールはこちらがはがして保存しておくもので保存はしてある・・・だけど引き受け記録が無い・・・それでどうすると言われても、再発防止策は考えてすでに実行に移しているけれど、何処にも見当たらないものをどうすると言われても・・・どうすればいいのか、答えが見つからない・・・それでもどうするか考えろと言われて・・・何か良い知恵は無いものでしょうか?

昨日の82k・・・つぼちゃん応援ラン・・・午前中は何となく足にだるさが残っていたけれど、それ以外には筋肉痛も何も無い状態・・・このままいければさくら道が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外に走れました

2011-04-03 18:46:00 | ノンジャンル
今日は2週間後のネイチャーに初挑戦のつぼちゃんのお伴で北勢線星川駅

発着で養老山地周回の82k練習会でした
レオさんに迎えに来てもらってUさんと3人で星川駅へ・・・仕事柄、道を知り尽くしているレオさん・・・往復ともに「ふ~ん」と感心させられるようなルートで送り迎えしてもらいました。

6時50分少し前に到着、すでに御大nakayoshiさんとみやびさんが到着しており、主役のつぼちゃんも間も無く到着、サポートをしていただくかみぞのさんの車に荷物を積み込んで7時少し前にスタートしました。

駅ではトイレが使えなくて途中のコンビニや公園のトイレへ入替りで入りながら進み、トイレで遅れた私は最初の休憩地点手前で車の島ぴょんと合うことができてお互いに手で挨拶、メールが入っており夜勤明けとのことでした。先に休憩していたレオさんたちは気付かなかったとのことでした。

基本的にルートは旧道、休憩は5kごとで進みますが天気予報どうりに肌寒い天気、上石津に向かうに連れて9度、8度、7度と気温が下がっていき、強い向かい風とあわせて本当に寒いランでした。

上石津トンネルを抜けると天気は一変、春らしい柔らかい日差しが射す中のランに変わりましたが、気温が低いことは変わらないものの、それまでの向かい風が追い風に変わってずいぶんと楽になりました。

上石津から藤原まではアップダウンが連続するコース・・・主役のつぼちゃん、下りは早いけれど上りは・・・ビックリするくらい差が有ります。本番では上手くこなしてくださいね。

篠立パーキングで逆走してきたあかつきの普通電車さんと合流・・・参加表明は無かったけれど、ひょっとすると用事が済めば藤原方面の道はホームコースなので逆走してくるのではと予想していたらドンピシャでした。結局、自宅へ帰る東員まで20k弱を一緒に走りました。

ゴール到着は





の順番、nakayoshiさんが最後のエイドに現れなくてチョット騒ぎになりましたが、ひょっとしたらと思ったところを予想通りに進んでしまって、最後は電車で到着・・・それでも80kを走られました。

顔ぶれを見るとサポートをしていただいたかみぞのさんも含めてUさん以外は一部で化け物等の評価を貰っている人ばかり・・・長い距離を走りなれていない弱みが出てしまったUさんでしたが、今はまだ化け物の仲間入りよりもスピードランナーとして活躍して欲しいですね。

今日の題名にしたように、私は想定外の走りが出来ました。エイドに全員揃ってから次に進むを基本パターンにしていたにもかかわらず写真に写っている人は私の9時間45分~Uさんの53分まで、全員が休憩等含めてのトータル時間で82kを走りきっており、かなりハイレベルな練習会になったと言っていいかも・・・ちなみに私のラスト2.5kは信号待ちも含めて12分54秒で走ることが出来、60kを越えてからも全て6分を切るペースでのランになっておりこのままさくら道に臨めれば暗い時間帯でのゴールが出来そうです。

本日参加の皆さん、お疲れ様でした、かみぞのさん、期待を裏切って全部走ってしまって申し訳ありませんでした。次の機会にはきっとお返しをしますので許してくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなことが・・・

2011-04-02 20:11:00 | ノンジャンル
明日は昨年のさくら道遠足の女王様つぼちゃんのお供で養老山地周回ラン80k・・・メンバーは把握している範囲で、nakayoshiさん、かみぞのさん、走る調律師レオさん、みやびさん、Uさんに私、もう1人いたら白雪姫と7人の小人ならぬ、つぼちゃんと7人のおっさん・・・Uさんのおっさん扱いはチョット可哀想かwink
今日は、朝あおなみ線の定期を継続購入・・・2月から導入されたmanacaにすることも考えたけれど、定期券の購入にはポイント無し、他のICカードと一緒に持っていると誤作動する等、メリットが何も無いので通常の定期券で購入しました。

帰りは四日市駅北口のドコモショップに閉店間際に飛び込んで、電池の交換・・・機能が増えた分だけ電池の消耗が激しく、今年に入ってからは毎日充電しておかないと翌日にはkuuで使い物にならなくなっていたので、月末のさくら道に備えて・・・電池の型番も新しいもので、ショップの説明ではずいぶんと持ちが違うと思いますよとの説明だったが・・・

ついでに以前に書いたワンセグの受信不良・・・故障扱いでの確認しか出来ないらしくお預かりになるとの話・・・どうせ諦めているからそれならそのままで・・・ということで電池だけ無料交換してショップを後にしました。(以前のように女性ならもう少し粘ったかも・・・男だったし・・・)

その後はアピタで明日の仕入れ・・・バナナ一房128円・・・4本ついているから1本32円・・・目玉商品とはいえ安いなぁ~

会社では中間管理職の悲哀を思いっきり味わい、明日のランも半分諦めていたけれどとにかく問題の当事者が何とか矛を納めてくれて解決の糸口が見えたのでほっとしました。

元をただせば、クレームをつけてきた客が本来の使い方をせずに引き起こされた今回のトラブル・・・部下の気持ちも良く判るので謝罪を強制するわけにも行かない・・・相手が悪くて、会社としての取引・・・を考えて対応しなければいけない事態だったために、何とか格好だけでもつけてくれとお願いするのが精一杯・・・最後には何とか私と一緒に謝罪に行くことで部下も折れてくれたけれど・・・「大人の対応」・・・やらずに済むならばやりたくないですね。

桜の花もそろそろ5~6分咲き・・・見ごろは来週後半かな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月ですね・・・

2011-04-01 20:49:00 | ノンジャンル
今日の名古屋駅・・・スーツが歩いているような連中がゾロゾロ・・・新年度の始まりらしい風景です。

ようやく少し春らしい気候になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする