goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々、駅との往復を含めて30キロオーバー

2025-04-03 19:11:09 | 日記
今日は各務原の低山巡りでした😀 
写真は4座目八木山から名駅方面


今日の詳細はこちら

見頃は週末?

2025-04-02 14:35:55 | 日記
なんとなくどんよりとした空模様だけれど、今日もまったりしてしまうとガーミンからトレーニング強度が足りないってお叱り😠 を受けるのは必至ってことで走りましたが、桜の開花状況の確認も兼ねて行き先は適当😅  種類によっては満開の物も有るけれど、メインのソメイヨシノは4~5分咲き?明日から又暖かくなるって予報なので、見頃は週末でしょうか?
R1海蔵橋直ぐ西の河川敷から
河川敷を通れる最下流の橋から
近鉄鉄橋とリフレクション・・・この構図で「ひのとり」を入れれば良かった
前の写真と撮影位置がちょっと違うので桜のリフレクションが入らず😣 
最後は自宅そばにCHR社の営業所があってそこの自販機にこんなのがあって・・・あえて飲もうとは思わないけれど、これまで日本酒を冒涜する飲み方って怒られるかと思って黙っていた私の飲み方(日本酒の炭酸割)を追認してくれているような😅 

問題のスマホで撮った写真、従来より若干青みが強い感じがします😣 

時間の有効活用?

2025-04-01 15:11:01 | 日記
今日は月一献血のラスマエ、それなりに時間がかかるのでいつも備え付けの雑誌や持参の文庫本を読むのですが、今日読んだ日経トレンディの内臓脂肪を減らすって記事の中で、体内時計を狂わせない生活が大事だとか、ホルモンの分泌時間がそれぞれ異なるって程度は知っていたのですが、それに伴うダイエット効果が大きい時間帯って言うのを知らなかった😅 記事によると午後、夕飯前くらいが良いらしく、そんなことは知らずに40年にわたるラン生活で基本的に練習時間帯は現役時代は平日は出勤前、休日と隠退生活に入ってからは午前中なので、そんな時間帯に練習をしたのって・・・記憶に無いです😨 

無事に献血を終えて昨年12月?から休業しているパン屋さん、「春から再開を目指して・・・」って張り紙を以前に見ていたので様子を見に行きましたが、その張り紙に皆さんが応援コメントを書かれているだけで、店側のコメントは残念ながら以前のままでした😲  写真はパン屋さんへ向かう途中R1諏訪交差点南東角、立体駐車場跡が更地になってました😊 


私の認識不足?ちょっと切れました

2025-03-31 14:22:15 | 日記
金曜日に夫婦そろってスマホの機種変をして、必要作業が終わったのでショップへ以前のスマホを返しに行ったときの話、予約をした上での機種変、それまでの物を返還するのが前提の契約でお値打ちだったことも有って、契約者本人が行くことが必要とは認識してましたが、それまでの物を返還する際も本人でなければ駄目って・・・聞いて無くって、対応してくれたスタッフ( 前回とは別人)とすったもんだ、「返還するだけだから二人そろう必要は無いと思ったし、そんな話は一言も出ていない」って言ったら、スタッフが「私どもはお二人で来られたから当然お二人でいらっしゃると思ってお話ししなかったと思います、逆にお客様は一人で良いかって尋ねられましたか?」って言うもんだから、「こちらは素人、プロがそんなことを言うのはおかしい」ってちょっと切れました😡 ・・・この発言って「聞かない方が悪い」って言っているのと同じだと思いません?

その後もいろいろ話をしながら、私も委任状等に関わる仕事をしていたから、こんな場合の対応方法(抜け道は百も承知)、駄目なこと承知で「直ぐに委任状を持ってくるけれど、あなたの立場ではそれでいいとは言えないよね?」等の応酬を繰り返し、声を荒げてはいなかったと思うけれど、らちがあかないスタッフと店長が交代、クレーム対応の王道「人が変わる」ってことで、もう少し話が進み、一旦相方さんの物は持ち帰ってくれって言うのを、再度チェック等で時間を取られるのは嫌だ、今日中に来られるように連絡するからそちらで預かってくれってことで折り合って帰宅しましたが、これを書いている間に店長から電話が入って終了しましたってことでした。一言「返却時にはご本人か委任状が必要です」言ってくれていればと思うのは私の認識不足でしょうか?

ついでに機種変した機種の問題点をYAMAPにまとめたのでリンクを貼っておきますね😀 

身につまされる桜の老木

2025-03-30 15:41:40 | 日記
連チャンを目論むも昨日のレポアップで時間を取られて、なんとしても今日行きたいって所じゃ無かったので断念、今日はスマホの設定を進めることにして、昨日はGPSが大暴れして通っていないルートを通ったり、つづら折り部分は勝手にショートカットしたことになっていたのを踏まえて、Uターンや隣接ルートを何度も歩くって使い方をして見ました・・・結果は特におかしな所は無かったのですが、バッテリーの消耗はやっぱり激しいって残念な結果、さらに今まではランやウォーキングでガーミンを使うとキロ毎に読み上げてくれたのが出来なくなったのか?設定の問題なのか?まだ原因究明中です😟 
コースとしては今年桜祭りが中止された海蔵川の桜開花状況確認を兼ねてR1下流部分のところで表題

祭りが中止になった理由は老木のために折れたりする危険がってことだったんですけれど、あらかじめ伐採された枝等が所々に山積み、中には開花寸前つぼみをつけた枝も・・・老いたら黙って退場ってなんだか自身の近い将来を見せつけられるようで切ないものが・・・😭 写ってませんがこの一帯は本来なら桜のピンク、ユキヤナギの白、レンギョウの黄色のコントラストがきれいなんですよ😀 

今日は冬に逆戻り、ほとんど消えていた鈴鹿の山々の雪、歩いている間は時折雪雲に隠れたり冷たいものが飛んできたりって天気でした。