昼頃から雨の予報にいつもより1時間以上早くランスタート、まずは鯉の様子伺いと思って動いたら・・・
また浅瀬に・・・カメラを向けたときはもっと手前にいたんですが、少し遠くへ・・・何とか泳げるレベルの水深、ランを終えてから又なんとかするかなって思いながら通過、いつも出会うワンコの散歩に来ている夫婦の旦那の方が、橋の下の深いところを覗いて「今日はいない」って奥さんに言っているのが聞こえたので「鯉ですか?」って聞いたらそうだってことでしばし会話、鯉の近くでは私と同年配の男性が鯉を見ていて、こちらでも助けたときの顛末から写真を見せてたんですが、あれだけ太っているから産卵間近なのかな?って話に気になったので帰宅後にネット検索😀 10時頃から雨が降り出し、予定を早めてラン終了、今日から明日午前にかけて雨、水量が増えて深いところへ自力で戻ることを信じてます😅
体長70センチほどだと育つ環境にも左右されるけれど概ね7~8年、産卵時期は5~6月に浅瀬の水草に産み付けるって書いてありました・・・ってことは、これまでは中州が出来ていて産卵にふさわしいような場所も有ったのが、浚渫工事で中州が無くなり全面的に浅瀬に変わったことに適応できていないのでしょうか?時期が若干早いけれど産卵場所を探して浅瀬に乗り入れてってことも考えられますね😔
先月末から悪口連発の機種変スマホ、今日は走っている途中で落として液晶が😭 操作はできるけれど、画面の上部分に一面に巣が張った状態で見にくくって仕方が無い、変更後2週間でって😣 保険に入っているからそれで対応と思って予約してからショップへ、修理だと10日程度3300円、交換だと1日で12100円・・・相方さんが言うように相性が悪いのかも知れないってことで、お金はかかるけれど験担ぎに交換を選択、予定では明日午前中に機械が届き、午後からショップで引っ越し作業予定です😂