
長年,玉川温泉で定期的に湯治をされている知人がおります。

先日大変面白くお話をお聞きしたので、ご紹介したいと思います。
お話によると、温泉の効能を求めるのなら、お湯に体が馴染むまで
ゆっくりと時間をかけ、自炊での食事のサイクルや、岩盤欲も
順番待ちなほど混んでいるので、空いている時を逆算して
カリキュラムを組んで、湯あたりしないように気をつけながら、
最低1週間、できれば2週間、温泉治療に励むことだそうです。
スポーツ感覚で根気が必要なのでしょうか?

健康な方が2~3日遊びに行っても、本格的に入らない限り
さほどの変化は期待できないそうです。

私なんぞは温泉というと


想像するのですが、勿論娯楽で温泉に浸かるのならそれはそれで、

【最近エステつきの癒し系もありますよね。】
全国でも薬湯として名高い玉川温泉にもし行かれるなら、

それはもったいないようですね。
不治の病や、交通事故等の後遺症で悩まれている方々が定期的に
行かれるため常連さんが顔見知りになっているとのことです。
健康体の方でも最初は歯をかみ締めるほど沁みるみたいですよ。

湿疹のようにブツブツと皮膚にデキモノが現れ

飛び上がるほど痛いそうで

始めて効果が実感できるんだそうです。体内に毒素が多い人ほど
そのブツブツの量が多いようです。

私もその本格的な湯治方法を是非一度試してみたいと思ってます。

長くは時間が取れませんが、最初は知人にくっついていって
入り方を教わろうと思ってます。お独りのためなかなかいけない方

お時間があり、ご興味のある方はお声かけいただければ、知人に話して
みます
