ぐるぐるEveryDay

しょーもない感性で日記を綴ります。
そーいう訳で、このブログはしょーもないです。
そんな私も春から保育士です。

夜道を走る。

2006年06月04日 01時56分48秒 | 免許取得までの道。
今日は、初めて夜道走った。

夜道と言うことに全然気付かず、ライト付けと、父に言われ夜道走ってる事に気付く。

軽トラで。できるだけ、MTで走るようにしてるけど、やっぱりATに慣れるとこっちの方が、運転しやすいです。

かなり狭い道やったけど、綺麗に曲がれて、坂道発進もちゃんと出来て、かなり上手くなったよ。
と父に言われたよ。

そりゃもう免許持ってますからね。笑

もう1人で乗っても大丈夫やろと言われても、やっぱり怖い。

1人で乗れません。
何でやろ。
せっかく免許取ったのになぁ。


路上。

2006年05月04日 23時53分54秒 | 免許取得までの道。
昨日は弟を郵便局まで連れて行き、ガソスタまで行った。

今日は買い物の帰りに運転して、帰ってから軽トラに乗り換えて、ガソスタに田んぼ、そして練習してた所に行って走りまくった。

久しぶりのクラッチにギアチェンジ。
あぁ楽しい。

弟には安全運転しすぎて怖いと言われました。

うちの住んでる所は狭い道ばっかで苦労しまくり。

やっぱ教習中と全然違う。

当たり前やけど補助ブレーキついてないから、助けてくれる人はいないし。
バイト先の塾長が、ここで(住んでる所)運転できたらどこでもできるって言ってた意味がようやく理解できた。

そんな今日は初心者マークを買ってきました。


無事。

2006年05月02日 23時57分11秒 | 免許取得までの道。
免許もらってきました!!

この私が、MTの免許を取れるなんて。笑
チャリでも歩きでもよくコケるうちが。

試験は私の思うところに1問しか間違ってないはず。笑
試験場で卒検一緒やった人がいて、すごい偶然でした。
オイッスって言われて、見覚えあるけど、誰かわからん!!ってあせってた時に、一緒に乗ったやん!と言われてやっと思い出した。
緊迫した車内の中、この人のおかげで、緊迫感が少し和らいだ覚えがあります。

ここまで長かった…。
でもすごく楽しかった!!
教習中もバス内でもバス待ってる間も。

いやいや、嫌味を言われたこともあるけど、それさえ楽しかった。
素晴らしき美化な思い出。

また通いたい。
今度はバイクの免許が欲しい。
の前に車が欲しい。
いつになるかわからない話やけど。

あ~でも本当に楽しかった。
取得までどれくらいの月日だったのかというと住民票の期限が切れるくらいでした。笑

1段階で苦労したのだよ。
確か5時間くらい超えたんでないかな。


合格。

2006年04月22日 23時09分59秒 | 免許取得までの道。
卒検、受けました。

やってやる~の勢いは持っていたものの、全く自信なしで、むしろ落ちる勢いの方が強かった。

しかも検定員の先生が仮免の時と同じと言う事に気付き、これはあの時注意された事が直ってなかったら、ヤバい!と変なプレッシャーも出て来たので、苦手意識とプレッシャーとトップバッターで途中で中止になったら嫌やなぁと言う不安のなかでの試験でした。笑

路上は何とかエンストもせず、暴走も信号無視もせず、(当たり前。笑)ギアも上手く行き、まぁまぁじゃないかなと。

しかし渡ろうとしているかもしれないなと思われる歩行者を無視してしまいました。
一応距離があったのでギリギリセーフやったらしいけど、やっぱり止まった方が良いとの事。これ、距離がなかったら、即中止でした。

判断が遅いと言われてしまったよ。

あと右のバック。
何故か斜めに入ってしまい、幅よせとかサッパリ忘れて、パニックになり、「待って待って」とか「アレっ?」とか独り言言いまくりで、でも最後の一言が「まっいっか」とついぼやいてしまいました。
幅よせ合ってたのかわからんけど、一応真っ直ぐにはしたけど、あせった。

で、終わって、合格とか言われて、何かとんでもないリアクションをして、この試験が合格ですか?と聞いてしまい、先生に呆れられると言う。
反省点述べてるときも、痛いとこ突っ込まれつつ、答えなきゃ負けだと思い、頑張って答えた。←このとき一緒に乗ってた子らは、笑ったり、フォローしてくれてた。やっぱ、日本語上手くならねば。

そんなこんなですが、何故か受かりました。
受かるもんやね。

一番やしって、言われた時は、あせったけど、よく振り返ったら、一番目のコースが、一番簡単だったと思われる。

でも、受かるもんなんやね。別に、自分の運転がアカンかったとか、あからさまなこと思ってないけど、これから、一人で運転するのかとおもうと、ちと不安。

しかも、今、かなり終わって放心状態やし。
帰るときに友人に会って、ちょっと我に戻った。ぎをん小森行こうね♪
ほんま、放心状態で、課題も提出物も手付けてないし。また月曜居残りです。

次は学科。平日が学校が休みで良かった。

高速教習。

2006年03月25日 23時39分12秒 | 免許取得までの道。
「スピードの感覚どう?」と聞かれ、ふと見ると100キロ超えとる…。
飛ばしすぎです!とアクセルを緩めました。

そんなこんなで高速教習やってきた。

一緒に乗る人は昨日の人と同じ!
すごい偶然。

教官の話を聞いてたら事故の話の恐ろしさに絶句。
順番も1番はすごい嫌で、ジャンケンの順番決めでみんな3番狙い。
結果出た途端ギャーとみんなで絶叫。

うち、1番。
事故った時はみんな一緒やしと、いらんプレッシャー掛けられまくり。

高速入る時のあの加速が恐かった。
加速したのは良いけど入るタイミングわからんかったし、後ろ見てる余裕はなかった。

一番叫んだのはこの時かも。
入った瞬間4キロぐらいのトンネル。感覚おかしくなりそうで狂いそうやった。

まぁ無事に終わりました。終わった時に、意外に楽しかったねって笑う事ができて良かった。



セット教習。

2006年03月24日 23時46分32秒 | 免許取得までの道。
今日も複数とそして人の運転みての話し合い。
どうなるんだと思いつつ配車された車に行って見ると一緒に乗るのは女の子。

女の子だよ。笑←なんか変態な言い方やな。
同性だよ!

メッチャ驚いた。

と言うのも今までの複数が一緒になった人が、
腕に根性焼きの後があるお兄ちゃんとか、
やたらいかついお兄ちゃんとか順番決める時に僕初めてやから最初にやって下さいと小さい声で言う人とかで、
車の中も冷めた雰囲気だったから、それでみんなで話し合いするんやぁと思ってた。

でも女の子同士。よく考えたら、今日はAT車での複数。だから、同性同士になれたのだと思う。やっぱMTは見てる限りでは男の子の方が多いと思った。

今日は集まった時から縦列の話とかで、車の中でも、和気あいあい!
休憩中は、嫌な教官話しで花が咲いた。
3人とも嫌な教官が一致した。笑
メッチャ楽しかった。年齢はうちは真ん中で卒業したばっかの子がいたから、卒業式の話を参考に聞かせてもらったりって気が早すぎやけど。

そういやATに乗った訳ですが恐かった。
エンストしないから安心やけど、いつもワタワタと手と足を動かしてる訳だから、何も動かさなくて良すぎやからそれが不安というかこれで良いん!?って感じで不安やった。

うちは運転の失敗を引きずって次に注意しなアカン事を忘れるみたいやね。
明日はATで高速走るんやけど!!
恐すぎる!でも1回MTで高速ぶっ走りたいな。
ブログランキング・にほんブログ村へ

応急救護。

2006年03月08日 17時01分55秒 | 免許取得までの道。
下半身無い人形に、
もしもし大丈夫ですか!?
大丈夫ですか!?って。


うん。おもしろかった。
独り言が嫌いなうちにはつらいものがありましたが。笑
写真撮りたかったけど撮れなかった。
その理由はまた後で。ネタなんで。

たまたま少人数やったからやりやすかった。ジャンケンに負けて代表でやりました。
教官には手順は合ってるしそんな感じと褒められた。
ほかの教習生の人には、心臓マッサージが早すぎる。軌道確保が荒っぽいと言われた。笑
ちょっとだけ、学校の授業の小児保健が役に立った。

この教習はめっちゃタメになったし、教官の話とかは色々考えさせられたけど、今は文章にできるほど頭が静かではありません。笑
なんだから、脳みそがジェットコースターに乗ってる感じ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとねぇ。


やっぱりダッシュ。

2006年03月05日 23時12分08秒 | 免許取得までの道。
昨日と今日の予約を間違えて昨日無駄にダッシュした私。今日は完璧に早く出ました。

ところが、今日は良い天気。晴天なのに風はビミョーに冷たい。
大好きなMD聞きながら、春だなぁと思いつつ、のんびりゆっくりフワフワと上を向きながらフラフラに歩いて、

携帯見ると、


49分。


50分の電車乗らなきゃ間に合わない!

またダッシュ。

ぎりぎり間にあった。

今日も複数。


久しぶりにエンスト。


交差点の右折途中で、ちょっと前に出すぎて、対向車の邪魔して、ブレーキ踏まれちゃった。

おまけに復習項目に、とっくに前に済ませた、教習番号を書かれた。
でも納得かも。このままスムーズに進んでるのがおかしかったからそこが弱点なのか~って感じ。
しかしやっぱり右折は苦手だ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
押してね。

無駄にダッシュ。

2006年03月04日 20時18分55秒 | 免許取得までの道。
今日は、初複数教習でした。
複数って乗る時間が半分なんや~。当たり前か。乗り足りん。2限予約取っとけば良かった。

今日は6限(2時50分から)の予約。

でも5限(1時50分から)と勘違いして、12時45分に家を出た。

駅までダッシュ!!50分の電車に乗らねば。

この電車を逃したら次は20分後で、絶対間に合わない!すごく走った。
昼にキムチチャーハン(マイブーム)を食べて、すぐに家を出てダッシュはきつかった…。


バス待ちの時、ふと予約時間を確かめた時は絶句。
あんなダッシュする必要はなかったのね。
でも5限に学科があったから、良かったけど、学科教本も忘れて行ったのよね…。

今日は運転中、減速チェンジしようと思ったら、ギアが入らずあせった。なんか車によってやりにくいのがある。

食べ物で例えたら、軟骨食べてる感じ。笑
最近、エンストもしなくなった!!
にほんブログ村 日記ブログへ
まぁぽちっと。

渡るべからず。

2006年02月24日 19時44分42秒 | 免許取得までの道。
毎日って言ってもいい程教習所通ってます。

課題やらはもうすぐ提出。てか、郵送。でもまとまらない。よりかは、それより車や他を優先したいとか思っちゃったり。

そんな訳で昨日やっとバインダーを買ってきてまとめる準備だけしてみた。まだ時間あるし。多分。いやないわ。

それより、今日はうっかりだね。黄色の信号になった。わかってたけど、無理矢理進もうとした。つい前の車につられて。

そんなスピード出さなくていい所で出して、出さなきゃいけない所で出さない。
正反対です。

慣れたようで慣れない運転。
わかってるようでわからない。

なのに着々とハンコをもらい進んで行く…。良いのかそれで!?

この調子で行けば3月中には取れる。かもしれん。
あ~きっと卒検で落ちるのね。受かる気がしない。てか、1回で受かったらかなり不信なので、落ちたい。んで、ダメなとこハッキリさせてもう1回受けたい。

その前に学科を受けなきゃね。やっぱりカツカツになって来てるね。
でも、そのカツカツ感が良いね。なんか好き。そして楽しい。このあせり感というか、車に追われてるって感じ。笑
そりゃ~、学科より技能の予約ばっか取ってるもんね。

にほんブログ村 日記ブログへ

教官。

2006年02月23日 20時41分49秒 | 免許取得までの道。
路上走ってるよ。
もうすぐ複数だよ。
交差点の真ん中でエンストよ!
右折嫌いだよ!!
アクセルとクラッチの調和がわからなくなってきてる~!!


最近調和ができてきたけど、所内の時からアクセル弱いって言われてて、それで最初路上出たらエンストしまくり。

醜かった…。

何故に仮免受かったんだって感じ。


最近調子イイ。教官が指名してないのに、4回連続でやりやすい人だった。2人いて、交互で。もう1人いるんやけど当たらないなぁ。

もうおじちゃんで良い。おっちゃんとはまだ呼べないくらいのおにいさんっぽいのはヤダ。

みんな、前に引退したプロボクサーに見える。
ごついし。運転前とかは良いねんけど、運転中はなんか熱い!!気が。しかも絶対鼻で笑われるし。笑

そんな中よく当たる教官で所内最初に見てもらい、叫んだ私にあきれた教官やったけど、路上も最初に見てもらったからかな。その教官が会う度に声を掛けてくれるようになった。
嬉しい。
が、あまり慣れすぎると安心するので、運転が雑になる。
適度な緊張感が必要だわ。

にほんブログ村 日記ブログへ

適性検査で撃沈。

2006年02月08日 22時39分49秒 | 免許取得までの道。
今日は、ずっと忘れていた適性検査結果をもらいに行った。


…最悪やねんけど。


まぁ総合評価から言うと、

運転適性度1(5段階で)、

安全運転度E(E最低)

これだけでもけっこう痛い。
総合診断がきついこと書いてあるのよ。

デリケートで神経質なところある。気の弱いところがありくよくよ考えすぎる。そのため、気を奪われて運転が疎かになる。しかしその他にもあなたの性格は色々な特徴を持っていて少し複雑。見方によりその表れ方が違う多面的な性格である。

らしい。


また安全性についての注意点は、
動作にムラがある。→ムラのある運転は事故につながる。

気分が変わりやすい、→興奮すると事故につながる。

注意力に多少問題→細かいところまでチェック。

頭で考えたことをすぐ動作に移せない。
安全運転のために心の平静を保つこと。
比較的おおらかだけど、時々過敏な反応をする。→さらりと受け流す事。
らしい。


うわ~微妙やねんけど!!


過去にこんな人いるんかなぁ。だいぶショックやし。

いやほんまに最低ランクやろ。てか、今まで知らんくて良かったかも。知ってたら余計に意識して集中できひんもん。

てかほんまムリ!!悲しいけど悔しい!!こんなんで免許とれるんかいな。
一気に撃沈。仮免受かったけど、問題はこれからやし。

てか、世のため自分のために運転しない方が良いかも。
ほんまこんな人過去におらんって言われたら、それこそショック。
これについての学科とか出たくないし。
でも、出るけど。出てやるけど。
あ~でもたかが紙切れ1枚でって言ってられない。
でもでも、これのおかげで、うちには注意力とかが足りひんねんや~と思ったら、これからどう気をつけて良いかわかったような気もする。
う~ん、キツク受け止めます。


合格。

2006年02月04日 15時40分45秒 | 免許取得までの道。
仮免合格した!!

技能はやたら緊張して、足震えるし、エンスト2回するし、の前に発進の時ハンドブレーキの存在忘れてるしで普段やらないミスをやったけど、それと反対に坂道発進がやたらキレイにできた。そんでこの時に落ち着いた!!

なんてったって、教官が嫌いじゃないけどちょい苦手な方だったし。しかも他人乗せるとか初めてだし。

でも受かった。
いや、受からしてもらったのかもしれないよ。最後に練習がんばってたとお誉めの言葉をもらう。笑

学科もめっちゃ自信なかった。だってずっとネットでは不合格やったし。テスト中は1つの問題に悩む。終わるギリギリで書き直した。
きっとあれを書き直さなければ不合格に違いなかった。ような気がする。いや、うちの勉強した努力の結果だ!笑

てか、やっぱりやればできるのよね~。と、また調子にのる。
でもこれで終わりじゃない!!
始まりだよ!
次は路上だ。

一区切りついただけ。やっとスタートしたのかぁと思う。

でも休憩だわさ。予約も金曜まで取れなかったしね。第一段階で学習した、学科を早めに受ける。これ忘れないようにしよう。また後でカツカツになるし。
路上がどんな風に進むのか不安。恐いわ!
とりあえず慣れるまで、お昼の明るいうちに行く事に決めた!!

にほんブログ村 日記ブログへ



技能

2006年02月04日 11時03分49秒 | 免許取得までの道。
受かったよ!!!

あ~めっちゃうれしい!

朝から気合いの為ごはん2杯食べたのが悪かったのか教習所で吐きそうになった。めちゃめちゃ気持ち悪かった。これが緊張の吐き気。
しかも、検定する人がちょいと苦手な人だったから始めから泣きそうだった。

次は学科。
でも学科は気が楽なので、落ちてもいいわ。あかんけど。
とりあえず、大きな壁、技能が終わったし一安心。
いざ出陣!!って言葉を朝から何回も唱えてる。笑



みきわめ良好。

2006年02月02日 22時33分36秒 | 免許取得までの道。
昨日、みきわめやった。

何回かエンストと坂道発進失敗して、あ~ムリやわ~と思ったけど、終わった後に、次仮免ねって言われて、あらあら、びっくり。

あんなんで、良いのかしら。てか、あんなもんなのかしらね~。

もう何も言ってくれへんから、途中めっちゃ不安やったし。
とりあえず、大きなミスしない限り、この調子でいったら、大丈夫とか。

大きなミスって何?

なんか、今はとりあえず学科の方勉強しなアカン!!