ぐるぐるEveryDay

しょーもない感性で日記を綴ります。
そーいう訳で、このブログはしょーもないです。
そんな私も春から保育士です。

プリンヨーグルト

2007年03月01日 22時36分38秒 | おいしい食べ物。

♪バニラヨーグルト バニラヨーグルト なぜか食べたくなるなー

のCMでおなじみの日本ルナのバニラヨーグルト。

バニラヨーグルトはおいしい。
名前からしておいしそうである。

でも、私はバニラヨーグルトよりもプリンヨーグルトの方が好き。


しかし、私の周りにはバニラヨーグルトは知ってるけど、プリンヨーグルトなんて聞いたことない、もしくは知らないって子ばっかりなのです。

プリンヨーグルトが大好きな私は、「アレっておいしいの?」って聞かれると、

「メッチャおいしい!!」と答えます。

でも、「アレって結局はプリンなん?ヨーグルトなん?どっち?」と言われると、ハッキリしたことは答えられず

「色はプリンっぽいけど、味はヨーグルトっぽい」と答えます。

その時点で、本当においしいのか?とまた聞かれてしまいます。

おいしいってば!!

何か、懐かしい感じの酸っぱい様な、でもものすごく甘~いヨーグルトです。

プリンヨーグルトの色はこんな感じ。

見た目はプリン。味はヨーグルトっぽい。

クリームチーズ入り。でも原材料表示には、クリームチーズなんて表示されてなーい。

そんな不思議なプリンヨーグルトが大好きさー。


カフェ巡り

2007年02月21日 04時11分02秒 | おいしい食べ物。

友達とカフェに行きました。

一軒目はマエダコーヒー明倫店です。
このカフェは廃校になった小学校を利用されていて、校舎の中にカフェがあるのです。

この廊下の向こうの一室がカフェになってる。


お茶してから、小学校の中を探索。

  

階段を見ていると、本当に小学校。床がギシギシいうところが、また学校って感じ。
でも、小学校でなくて高校の廊下を思い出すなぁ。

校舎の中には、図書室があったり、様々な催し物が行われているらしく、今日は着物の展覧会が行われていました。
カメラ禁止やったけど、すっごい綺麗な着物がいっぱい。
ていうか、今まで見たことない着物の柄や色合いばかりでした。

談話室っていうのがあったんやけど、普通の教室。気分だけは学生になれるかも。


黒板に落書きして退室。

こういう水道場が懐かしい感じ。
懐かしくて、また静かなのでしんみりした世界でした。

で、当てもなくブラブラフラフラして、Very Berry Cafeに行きました。
町屋を改装したお店らしいです。だから店内は和風な感じでめっちゃゆったり出来ます。

モチにバニラアイスが入っていてチョコソースが掛かっているデザートをたべました。


けっこう、お腹にどっしりです。モチっていっても、雪見大福みたいな。
バニラアイスがめっちゃ濃厚で、でも生クリームは控えめでおいしかったです。
今度は、ケーキを食べたいなーと思います。

マエダコーヒーHP

Very Berry Cafe HP


オムライス

2007年02月14日 22時06分42秒 | おいしい食べ物。

フラーっと一人で梅田に行ってみました。
相変わらず、人が多いなぁ。
そして、大阪に行くと走っている車が迫力があるように思うのは何故だろう。

梅田に行ったというのに何もせず、わざわざ京都の長岡京に行ってご飯を食べました。
フルールという喫茶店に行きました。
懐かしい感じの喫茶店です。こういう雰囲気のお店大好きやわ~。

オムライスを頂きました。

具沢山です。
後、喫茶店のサラダってやたらおいしく感じます。

スイーツもいっぱいあったので、今度はスイーツを食べに行こうかな。

ところで大阪の風の暖かさにビックリしました。
そして京都に戻り、京都の寒さに仰天しました。
でも今日、近所でウグイスがしつこく鳴いておりました。


イクラ丼

2007年02月08日 23時56分49秒 | おいしい食べ物。

タイコさんとノリスケさんの子どもって言ったら…

イクラちゃんです。

我が家、久々の豪華な夕食、イクラ丼です。

この光るオレンジ色のイクラ!!

ミカンと海苔を巻いた、イクラもどきとは味も食感も全然違います。

……当たり前か。

 

ところで、このイクラ、なかなか潰れません。
歯で噛んでるにも関わらず、潰れません。

プチプチってよりも、ブチッブチッって感じです。

「この硬くてなかなか潰れないのが、新鮮やな~」なんて食べてましたが、はたして硬いイクラっていうのは新鮮なんでしょうか。

お寿司のイクラは、もっと軽くてプチプチな感じやけど…。

イクラにも色々食感があるということです。


ラーメンパーティ。

2006年12月29日 23時36分03秒 | おいしい食べ物。

岩盤浴のあとは、ラーメンを食べに。

このパターン、お約束?

大中ラーメンに行って来ました。

雑誌にも載ってるらしいです。

学校の友達にも、あそこはおいしいって、何回も聞いていたから、念願です。

ラーメン、色々選べました。

麺の固さ、スープの濃さ、焼きブタの脂身の量とか。

そして、トッピングは無料!!

私は、麺は固め、スープの濃さは普通、スープの味はとんこつ醤油、脂身普通、もやし多め、温泉卵入りにしました。

ネギも入れ放題!!

おいしかったよ。

温泉卵の黄身がね、口の中でスープと共にとけました。笑

チャーハンも追加!

チャーハンも美味かった。

食べてる間、沈黙。

話す言葉は、「おいしい」だけです。笑

ギョーザも頼んだけど、食べるのに夢中になって、撮るの忘れた。

 

あっという間に、完食。

私、ラーメンのスープ絶対最後まで飲み干します!!

友達に、笑われようと、ひかれようと、絶対飲み干します。笑

ついでに、友達の残ったスープも飲んじゃう時があります…。

 

てか、本当においしかったよ。絶対1ヶ月以内にまた行きます。


おはぎと就職祈願☆

2006年12月25日 15時12分08秒 | おいしい食べ物。
学校の友達とおはぎを食べに行きました。

京都の五条にある今西軒と言うお店です。
お昼には売り切れるとかで、朝から電話で予約しました。
お店に行った時には、すでに、きなこが売り切れでした。


写真はそのおはぎです。
1個155円。
きなこと粒餡と漉し餡です。
昼までに売り切れる可能性もあるから、朝から電話で予約して下さい。

って何、宣伝してるんだ、私。

メッチャおいしかったよ!!
すごい柔らかかった。

今まで、おはぎって言うとちょっと固い物だと思ってたよ。笑

また買いに行こうと思います。


で、スタバでマッタリした後、北野天満宮へ就職祈願。
絵馬に願い事を書いて、誰もまだ掛けてない下の段に掛けて来ました。
下から這い上がってくって意味もかねて。笑

みんな無事に就職出来ますように。


ミカンと海苔で…

2006年12月08日 23時17分13秒 | おいしい食べ物。
ミカンに海苔をまいて食べたらイクラになるらしい。

テレビでやってました。


実際にやって見ました。
【材料】
ミカン、海苔

【手順】
ミカンに海苔をまいて食べる。

【考察】
確かにイクラっぽくなった。但しイクラのプチプチ感はない。
味はマズくはない。
テレビでは芸能人が目隠しされていて、口に入れられていたから、それやったらイクラと間違えるかも。
ミカンの皮を剥かなかったから、口の中にミカンの皮が残り、それがイクラ感を失わせる。

【まとめ】
皮を剥いたミカン、例えば缶詰のミカンに海苔をまいたらイクラっぽくなると思われる。
人間は物の味をしっかり覚えてないと思った。


都路里の茶味パフェ。

2006年09月30日 23時44分03秒 | おいしい食べ物。
今日は、1、2限は補講で学校でした。
で、補講が終わった後、友人とご飯を食べて、3時のおやつに、伊勢丹の都路里に行ってきました!!

実習前やテスト前によく都路里やぎおん小石に行きます。

有名店だけに、いつも行列です。

ぎをん小森に、
ぎおん小石に、
都路里に、
中村藤吉本店。

有名店抹茶パフェ巡りです。


今日は30分待ち。


30分以上待っても食べる価値はありますな。

写真は、伊勢丹の都路里の限定メニュー。

茶味パフェ。

抹茶やお茶のスイーツがいっぱい。カステラいっぱい。
お団子、刺さってます。
芋と栗のクリーム。
バニラアイス。

極めつけは、温かい黒蜜!!

バニラアイスにかけると最高だったそうです。


私は、いつもの特選都路里パフェを食べました。
で、友人が残した黒蜜を飲んでました。笑

黒蜜、美味いよ。
こりゃ、バニラアイスにかけるとおいしかっただろう。

いっぱいしゃべり、笑って、友達とお別れ。

次に会うのは、実習が終わってからの、約1ヶ月後です。




寿命を延ばす。

2006年09月22日 23時57分54秒 | おいしい食べ物。
寿命を延ばしてきましたぁ!!

というのも最近できた野菜が中心のバイキング、『アロアロ』へ行って来ました。
『野菜を食べた量だけ寿命が伸びる』とカードに書いてありました。

今日で一体何年寿命が延びたのでしょうか。


野菜だけかと思ったら、肉とかピザとかもあったけど、野菜中心です。

野菜食べまくりです。


☆今日のヒット☆
・生の人参
→口に入れて噛む瞬間はウサギな気分でしたが、噛めば噛む程、人参の甘さが出てきた。
生人参、堅いけど美味い!!

・デザートのケーキみたいなヤツ
シロップ?が染みたスポンジの上にカボチャかイモのプリンの上にカラメルっぽいゼリーが乗ってるヤツ。
食べる所によって、カスタードになってたり、クリームチーズの味がしたり、ひたすら食べてました。
※私は味オンチと言われてるので、上に書いてある事は間違ってるかもしれません。


とにかく、野菜野菜野菜!
肉も魚もあるけど、野菜野菜野菜!

トマト食べまくり、アボカド食べまくり、人参食べまくり、レタス食べまくり、ケーキを食べて食べて食べまくりました。

野菜バイキング、良いねぇ。
体にも良さげなので、また行こうと思います。



中村藤吉本店と宇治散策。

2006年09月07日 23時35分11秒 | おいしい食べ物。
今日は宇治にある中村藤吉本店に行ってきました。

手作り生茶ゼリイを頂きました。
ゼリーじゃなくて、ゼリイなとこがポイントです。笑

竹の器に入ってました。

小豆に抹茶アイスに白玉に抹茶ゼリイ!!


ゼリイはプルプルです。

抹茶のほろ苦さ。
おいしかったです。


さすが、お茶と言えば?宇治です。


が、抹茶より私が夢中になったものがあります。

それはお手拭き。

ほのかにレモンの香りがします。
良いにおいです。

これは、多分癒し系です。

ずっと嗅いでました。

友人のも嗅いでました。

あまりに気に入ったので、器を片付けに来られた時に、お手拭き下さいと言っちゃいました。


その後は宇治散策です。
抹茶好きなのに宇治はあまり知りません。

宇治神社と宇治上神社と塔の島に行きました。

世界文化遺産って事を、初めて知りました。

本当に京都って色々あるねぇ。

次は、伊藤久右衛門と通園に行きたいです。

でも、隠れた名店?にも行ってみたいです。

あるのか知らないけど…。



食べ放題。

2006年08月02日 23時06分47秒 | おいしい食べ物。
昨日の食べ放題で食べたもの。

・マルゲリータピザ
・半熟卵のピザ
・ハンバーグのロコモコ
・照り焼きチキンのロコモコ
・ソーセージとポテトのチーズ焼き
・なすとトマトのグラタン
・スパイシーフライドチキン
・春雨サラダ
・大根サラダ
・季節野菜のサラダ
・えびせん
・枝豆大量
・マンゴージュース

全て一人前を2人で食べたから、いっぱい食べれた。
来週は焼肉食べ放題!!
肉は嫌いやったけど(食わず嫌い?)、キャンプに行って、焼肉が食べれて、おいしくて、焼肉に行きたくなったから、連れてってもらう事にした。
肉嫌いが再発する前に。

てか、何がぶっ倒れそうな日々。
バイトしながら、半分寝てるなんて。
意識はどっかに行ってます。笑


ぎをん小森のパフェ。

2006年05月29日 01時06分43秒 | おいしい食べ物。
私にとっては、高級スイーツ…。
そこらで売ってるパフェと同じ大きさやのに、値段は倍!!

1400円!
パフェに1400円!!2人合わせて2800円!!!

今日は高校の友人と、ぎをん小森までパフェを食べに行って来た。

京都に生まれて良かったと思った瞬間でした。

店内もすごく良い感じでした。
私みたいなのが入っても良いのか!?と思いつつも。笑
何だか落ち着いた大人しか入れない感じ。ギャーギャーうるさい若者には似つかわしくないのか、でもあの雰囲気はおとなしくなります。笑

まだまだ抹茶の有名店を制覇しきれていない。
都路里と祇園小石はけっこう行きまくってます。
両方おいしいです。

でも私の中では、ぎをん小森が1番に。
高いけど、行く価値は十分あると思います。


ビッグパフェを

2006年05月14日 00時18分06秒 | おいしい食べ物。
完食!!!

30分足らずで。

まぁ6人で行ったのですが(これまた異色メンバー)、
正直なところ私がほとんど食べてましたね。笑

みんながギブアップするなか半分、無心でした。
写真のコーン、2つ食べましたから。
ちなみに生クリーム担当です。笑

そのあと、ゲームやり放題にスポーツしまくり。
車のゲーム大好き。
暴走しまくり、叫びまくり。

で、久しぶりに、バスケ、バレー、バトミントン卓球して、体を動かしました。

すごいスッキリ。

久しぶりにボール触ったりラケット握りました。
私、中学はバレー部で高校バトミントン部なのです。
でも体はなまってます。笑
筋肉痛はきっと明日ではなく数日後に来ることでしょうね。

ちなみに何故か体重減ってました。
暴れたのと四条から京都まで歩いたのが良かったのかな。

最近疲れてたのと、色々な事に追い込まれてたけど、こうしてパァーッと遊ぶのってすごく良い!!
何だかちょっと体の重みが取れた。
まぁ数日後には筋肉痛…。