ぐるぐるEveryDay

しょーもない感性で日記を綴ります。
そーいう訳で、このブログはしょーもないです。
そんな私も春から保育士です。

同情と共感

2007年01月31日 03時26分19秒 | ひとりごと。
就職試験のため勉強していたら、「同情」と「共感」ってどう違うん?って疑問に思った。

疑問に思ったので調べてみました。
以下、携帯の辞書から引用↓

同情とは!!
その人と同じ気持ちになったつもりで思いやり、いたわること。

共感とは!!
他人の考え、意見、感情などにまったくその通りだと感じること。

ん?よくわからん。
その通りだと感じることが共感でいたわることが同情?って、そのまんまか。

ついでに、パソコンの辞書でも調べてみた。
以下、コピペ。↓

同情→他人の苦しみ・悲しみ・不幸などを同じように感じ、思いやり・いたわりの心をもつこと。かわいそうに思うこと。

共感→人の考え・行動に、全くそのとおりだと感ずること。同感。

かわいそうに思うことが、同情。
同感するのが、共感。
ってことは、かわいそうだと同感するのは、どっちだ?

「同情するわぁ」と「共感するわぁ」では、ニュアンスがちょっと違う。
こう見たら、全然違う言葉のようにも感じる。って、違う言葉やんな。

なんて、ぐるぐる考えるのはもうやめます。考え出したら、終わらないんで。

おまけ↓
受容→受け入れること

分かりやすいな。



半年後の自分へ

2007年01月27日 01時58分53秒 | 学校生活。

やっと、テストが終わりました。

今日カウンセリングの授業の時間、半年後の自分に手紙を書いた。

半年後(8月くらい?)に先生が、投函してくれるらしい。

半年後の自分を想像して、手紙を書く。
何をしてるか、わからんけど働いてるならば、ヒーヒー言ってるだろうと思って、それなりに励ましの言葉と今欲しいものと要求しまくりな手紙になった。

半年後の友達にも手紙を書いて、各友人の封筒に封入。
もちろん、私も書いてもらいました。

後、お金を入れても楽しみやなぁと。笑

そんな訳で、半年後にこの手紙が来るのが、楽しみ。
その頃には、手紙の存在は、忘れているやろうとは思うから、尚更ね。


そういえば、今日で学校の食堂は終わり。
大好きやったポテトも、もう学校で食べる事はないやろうな。
3年間、ありがとうございました!!


いい加減な自分

2007年01月26日 02時07分47秒 | 学校生活。
カウンセリングの逐語をまとめてたら、修正テープがなくなった。

しかも逐語の記述の仕方が間違ってる…。
これは学校に行ってからでも直せるとして、レポートは…。

何故にこんな時に、なくなるねん!って、修正テープにキレそうになったケド、こんな時間にしかも前日にやってる私が悪い。

しょーがないから、コンビニまで買いに行った。

深夜2時、誰もいない道をチャリンコで暴走。

冷たい風が、全身に凍みます。

冷たい冷気は、肺に悪いのだよ。←どこまでもこのネタを引っ張る。

しかし、本当に自分のいい加減さはどうにかした方が良いと思った瞬間でありました。


どうやら病は気から。らしい

2007年01月25日 21時07分44秒 | ひとりごと。
人間とはいい加減なもので、肺が悪いとか言われると(って言っても無症状の気管支炎)肺が痛く感じるんですよ。

気管支炎の症状は、主に咳だから、無意識なのか意識的なのか、咳をわざとらしく大袈裟にしてしまうんですよ。

病は気から。

ちなみに、今日のお昼はカロリーメイト。
栄養調整食品です。

アハ!体験なるものが付いてました。
何に見えるでしょうか?


やっぱり、不健康やった。

2007年01月24日 00時01分37秒 | 学校生活。

健康診断に行ってきました。

健康診断なんて、尿検査してレントゲン撮って、ちょちょいのちょいやと思ってました。

風邪も引いてへんし、精神はともかく身体は健康やと思ってましたよ。

ところが、

先生:昨日、ご飯食べた?
   今日、お昼も食べた?
   何も食べてへんのとちゃう?

私:え、メッチャ食べてますよ。ストレス溜まってるから、むしろ食べまくってます。

先生:尿検査の結果が悪くてね~。かなり栄養足りてないよ。

栄養不足らしいです。
それは、食べすぎが関係してるのか、日々食べてるものが偏っているのか、謎。


後、もう一つ不健康なとこが。

先生:後ね~、肺に陰りが写ってるわ。
   気管支炎に罹ってるね。咳とか出てる?

私:いや、全く出てませんよ!!

先生:あっ、そう。でも、この右の肺のココらへんにね、少し影が見えるわ~。
   咳が出るようやったら、病院で見てもらってね。

 

私、気管支炎に罹ってました~。でも、一切、気管支炎の症状ないっす。

ちなみに、右の肺っていうのは3つに分かれてて、誤飲は右の肺に多いらしいです。↓

今日は、医学のテストやったからね。勉強した知識を生かしてみた。


Present

2007年01月21日 22時34分19秒 | ひとりごと。
何とかなる精神では、この一週間、ていうか一月を越すことができない!!

何とかする、むしろ何とかしなきゃ、いやいやもう何とかしなければ!!精神で、突っ走って行くしかない!!!のかなぁ。←若干、弱気気味。

私が生まれて、21年5ヶ月と2日。
21年と5ヶ月ちょっとしか生きてませんが、21年の中で、「今」が一番、不健康でダラダラした生活を送っているのではないかと。

暴飲暴食気味やのに、何もスポーツしてないし、徹夜ばっかりしてるしで、不健康だ。

不規則生活、まっしぐらや。

今、頑張ってることとか、考えてることとか、グダグダしてることって、一年後とか二年後とか、飛んで十年後とかに思い出したら、

あんなんで悩んでたなぁとか、

そんな頑張らんでも良かったのに~とか、

不健康やったなぁとか、

いやぁ、あの時はよく頑張ってたよ!!笑

とか思うんかな。

そんなん思える頃には、今のことなんて小さいことのように思うんかもしれんけど、そんな小さい事があったからこそ、「今」があるんやって思えるように、今は小さいこと(になる予定)を、精一杯やるべきなんやなぁと思ったり、思わなかったり。

「今」って、英語で「Present」って言うの初めて知ってん!!常識かな?
まぁ、とりあえず今の不健康が、後々後悔しないことを願いますわ。

あ~

2007年01月17日 23時50分34秒 | ひとりごと。
丸一日終わってしまった。

どうして、一日24時間なんですか。


時間がないとか、足りないとか、グダグダ言うんやったら、その24時間をちゃんと使えば良い話。

ちゃんと使ってないのに、足りないとか言ってみても、例え時間が増えたところで結局は何も変わらず、一緒やろうと思う。きっと。

明日やるなんて、多分嘘。

今日、無駄に過ごしてしまったことを反省します。
でも、何回も反省してんねん。
アカンやん。

自分で無駄なことって思ってても、本当は必要なことやったのかもしれへんしな。
って、それは単なる開き直りです。

徹夜ごっこ

2007年01月16日 23時54分46秒 | 学校生活。
一人で【徹夜ごっこ】をしてたけど、とうとう39時間でブッ倒れました。笑

48時間も持たないなんて、私も歳をとりましたわ。10代の頃は、これくらい(?)平気やったのに。

ちなみに徹夜ごっことは、寝ないで時間を有効的に使い、ひたすらレポート等に取り組みつつも、脱線して自由に過ごしながら、いつまで起きれるんだろうと、自分の体力と戦う事です。

まぁ一人ごっこです。

よく横断歩道の白い部分しか歩かない!って、心の中で呟いてるのと同じです。

どうやら私は、自分を窮地に追い込むのが好きらしいです。

典型的なM人間かな?笑

十代の頃は…っていっても、二十代になってからまだ2年しか経ってません。

まだまだです。

今、一番欲しいけど、今は買えない物とは。

2007年01月15日 02時23分08秒 | ひとりごと。
久しぶりにトラックバック練習版をやります。
今週のお題は、「今、一番欲しいけど、今は買えないものってなんですか?」

欲しいものか~。

何に対してもの、根性とやる気?笑
あっ、内定?

これらは、お金では買えないものなので、買える物で考えてみよう。
最近友達にも話しててんけど、私には、今、猛烈に欲しい三大電化製品がある!

・パソコン
自分のパソコンが欲しい。冬休み、パソコンを巡り、家族とケンカ。卒論できない事態に陥った。しかも、勝手に読まれてたこともあるし、ワードは消えちゃってるし。

・デジカメ
やっぱりデジカメ欲しいな~。一眼レフは持ってんねんけど。デジカメは持ち運び便利やと思うし。そういや、初めてのお年玉で買ったのが普通のカメラ。あの頃は安かった。ハズ。

・ウォークマン
いっぱい曲が入るやつ。弟が最近買ってさぁ。良いなぁ。

番外編

・二輪の免許
車もロクに乗ってないくせに、次は二輪の免許が欲しくてしょうがない今日この頃。

・バイク
となると、バイクも欲しくなるわけです。

・CDとかDVDとか本とか
これはもう日々集めていくしかないかと。

もう、全部欲しい。けど、今は買えない。
今の私の現状では必要のない物ばっかり。
パソコンも家族共通のがあるし、デジカメも親が持ってるし、ウォークマンもMDウォークマンがあるし。
ただ単に、自分ひとりの物が欲しいだけ。

他にも欲しいものって、いっぱいあるはず。
でもそれが本当に必要なのかっていったら、多分、大半は必要ない。

本当に欲しくて、必要ならもう手に入れてるハズ。
今、一番欲しいけど、今は買えない物って、今は特に必要ない物なんかも。
まぁ、物はね。

でも、買える物はいずれ買っちゃうけどね。笑

買い物。

2007年01月14日 23時12分30秒 | 日常生活。
久しぶりに買い物に行った。
普通の喫茶店で、パスタグラタンなるものを食べた。

パスタグラタン。

パスタのグラタン。

今まで食べたことのないものだから、ちょっと未知の世界。

外見はグラタンかと思いきや中身はパスタ。
あ~だから、パスタグラタンね。

コレは、食べにくい。
非常に食べにくい。

グラタンのホワイトソースとパスタが、絡みに絡みまくってフォークに大量に絡みつく。

例えて言うなら、アレや。
カルボナーラの失敗したやつ。
ソースにパスタを入れたら、やたらソースが固まって、ボテっとなったような感じ。
まぁ、でもおいしかったし。


で、薬を買いに行き、CDを6枚も買っちゃった。

あんまり、衝動買いしないねんけど、CD6枚には自分でもビックリですわ。

気付けば6枚買い物カゴに入れちゃってた。


っていっても、中古やけどね~。





回送。

2007年01月13日 15時39分18秒 | ひとりごと。
うっかりして、回送電車に乗って座ってた。

駅員さんが私の存在に気付いてくれたから良かったものの、気付かれなければ、そのまま乗ってたと思う。

以前、回送電車に間違えて乗ったぽい一般の人を見て、一体どうやったら間違えるのだと思ったケド、何となく間違えてしまうのが分かった気がする。

【今日、気付いた事】
・乗換えの駅で、来た電車に乗れば良いとは思い込まない事。
・音楽に集中しないで、アナウンスをちゃんと聞く事。
・例え、数歩歩くだけでも、携帯をいじりながら歩かない事。
・誰もいない車両を見ておかしいと気付く事。
・そもそも全員降りて来る時点で回送電車であると気付く事。

以上の事に注意すれば、恥をかく事は少なくとも減るハズです。

年賀じょー。

2007年01月04日 00時16分56秒 | ひとりごと。
年をとるにつれて、年賀状が少なくなってきている気がします。笑

ここ数年、やっぱりメールが多いです。
でも、やっぱり年賀状って来たら嬉しいよね。

そんな私ですが、新年の挨拶にいたっては(?)受身です。
知ってる人やわかっている人もいると思うけど、受身です。

そーいうヤツなんですよ。私は。

今年は、特にひどいです。
自分から、何もしてません。

普段仲の良い友達やよく遊ぶ友達にさえ、メールも年賀状もまだしてません。
しかも、あけおめメール返信も、72時間以上経ってから、返信してしまいます。

いや、これは人としてダメだろう、さすがに仲の良い子やよく遊ぶ子には新年の挨拶をせな!!と思ったのが今日未明。

いや、前からしようと思ってたんやけど…←年賀状で
でも、だからって今更、メールをするのもなぁって感じでねぇ。笑

だから、年賀状作りました!
ていう言う方は変やな。新年の挨拶する気ない子みたい。

もともと年賀状は出すつもりやってん!けど、なかなか作る暇がなくて、今日やっと作りました!!

何か言い訳になってるみたいやけど、年賀状はもともと作る気でおったんよ。ホンマに!!
毎年、くれる友人や去年出した友人やよく遊ぶ友人に送るつもりで。

ってそれは、受身じゃないなぁ。笑
ただの、めんどくさがり屋やな。

ていう訳で、年賀状を作ったのはいいけど、まだ住所も何も書いてません。
届くのは遅くなりそうやけど、送るね~。
メール来た子にも送ると思うので、受け取ってちょーだい!!