癒しの時間始めました!

あなたは何に癒されますか?
日々思う事を素直に。

途絶える。

2011年08月13日 | 日記
お墓参りに行ってきた。

見渡す限り田んぼの中にある私の実家のお墓。


家からすごく遠くて、冬には雪がつもる事も。

この先、歳を取ったらお墓参りに行けるか不安。

兄が亡くなり独身でいる妹が後を継いでいるが、

妹も結婚をする気がないので、

このままでは妹の代で血は途絶える事になる。


この少子化の時代。

こんな話は山ほどあると思う。


突然、父親が私の下の息子を

「養子にくれ!」と言い出した。

墓を守って行くために。

名前を途絶えさせない為に。


「2人いるから1人くれ」
なんて、

子供は物じゃない。


息子はまだ小さいし、

「今時」じゃない話をわかるまでには

かなりの時間を要する。

そして彼なりの考えや想いもあるだろうから、

「成人してから、スカウトしてくれ」と頼んだ。


妹は「私が死んだ後の事はどうしてくれてもいいよ」って。

彼女は自分で終わるなら、その様に

誰かが継ぐなら、その様に

きっと、

ちゃんと段取りして

自分の幕引きをするだろう。


「家を継ぐ」

今は昔のようにいかない事も多いはず。

家庭ごとに様々な考え方があり、

世代ごと

男女でも考え方が違うだろうと思う。


もちろん、

10歳の息子に話した所で、

当然、理解出来るわけもなく。


また、

この問題と向き合わないといけない日が、

いつかやってくる。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継ぐことの難しさ (しんかえん)
2011-08-17 02:05:28
近所の農家でも同じような話を良く聞きます。
実際に養子に入った仲間もいます。
僕も少なからずプレッシャーは感じています。
16代続いた我が家を次の代へ引き継ぐというプレッシャー。
時代がめまぐるしく動く中で、家系を継ぐ事は簡単ではないですよね。
それでも、僕は守りたい。いや、守らなければいけないんです。
今の僕が存在するのも、ご先祖のおかげですから・・・。
返信する
しんかえんさんへ (みむ)
2011-08-17 09:12:24
今は普通の家だけでなく、お商売をされてる所も、この問題は大きいと思います。
自営をされてると尚更、「継ぐ」事の責務は大きいと思います。
しんかえんさんの「継ぐ」事、そしてそれを繋いで行く事へのプレッシャーは計り知れないと思います。
物心が付いた時から「継ぐ」事の重要さや責任を意識して育つのとそうでないのとでは意識の差が全然違うと思うんです。
長男とそうでないのとの違い。
女性は嫁ぐ意識があるので、名前が変わる事も自分の家を出る事も自然と受け入れられますが、
男の人はどうなのかな?って思って(^^;)
「継ぐ」事を強制するものなのか?とか。
強制しても、ご先祖を敬う気持ちは逆に削がれると思うので、少しずつ話していくしか無いですね?

しんかえんさんのようにしっかり「継ぐ」事を意識してくれるとご先祖様も安心ですね(^0^)/

難しい問題にコメントをありがとうございました♪
返信する
世継ぎ (ギャラン)
2011-08-18 09:11:51
いいたい事は すごく理解出来ますね

うちの親父もそういうところはうるさいです

ぼくが 家内のところに養子入る事は断固拒否します

ぼくが その気がないのでいいのですがね

うちの家系は 嫡流を厳しくしているので長男じゃないぼくは好き勝手させてもらっています

多分 遺産もないでしょうね

気にしていないので いいですがね

兄貴のところは男がいるので大丈夫だからいいけど いなかったら みむさんのところと同じような問題が出てくるのではないでしょうか?

家系を絶やしたくないという使命が絡んでいるのではないでしょうか?

結婚は 子孫を残す事が重要ですからね
男子は必要とされている訳ですよね

すごく 複雑で難しい問題を 背負ってしまいましたね
強制ではなく 自主的が一番望ましいところですよね

返信する
ギャランさんへ (みむ)
2011-08-18 21:08:01
「家を継ぐ」
確かにすごく大切な事で、遠い昔から血筋を絶やさない為に様々な継承がされてきたと思います。

でも、
少子化の時代に今までと同じでは行けない事がたくさん出てくるのでは無いでしょうか?

後を継ぐ事がネックになり結婚自体を大変にしてしまっている事も否めないですよね?

我が家のこの問題は考えなければいけない問題ですが、みんなが納得できる答えを探したいと思います。

コメントありがとうございます♪
返信する

コメントを投稿