goo blog サービス終了のお知らせ 

Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

2021/8/30The Libertineリバティーン・ 鉛筆画

2021年08月30日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

ジョニーが演じたキャラを全部描くパート18

The Libertine (リバティーン)

初めに断っておく

諸君は私を好きになるまい

男は嫉妬し女は拒絶し

物語が進むにつれて

どんどん私を嫌いになる

淑女たちに警告

私はところ構わず女を抱ける

紳士諸君も嘆くことなかれ

私はそっちもいけるから気をつけろ

私がジョン・ウィルモット

第二代 ロチェスター伯爵

私を好きにならないでくれ

ロチェスター伯爵(ジョン・ウイルモット)

A4ケント紙

3H~10B 三菱uni

練り消し、アクリル絵の具白



くるんくるんのロン毛はどう描こう。







髪の毛はペンシル型消しゴムを使って描きます。毛先の流れが混乱。



目、描いた。



今回からハイライトははアクリルガッシュの白を使います。



ロチェスターを描くにあたり、波乱万丈、破天荒な放蕩な生涯を

そして繊細さを表現したかった。

(リバティーンは放蕩者の意があります。)

パンフレット&フォトブック



パンフレットより



佐藤友紀さんの愛情あふれるコメント



フォトブックより





製作年:2004年

製作国:イギリス

原題:THE LIBERTINE

監督:ローレンス・ダンモア

あらすじ:

1660年のイギリスは王政復古でチャールズ2世(J・マルコヴィッチ)が王位に復帰、
演劇、美術、科学、性愛を奨励する。その一方で戦争、疫病、不況、退廃が進んでいた

追放されていた詩人ジョン・ウィルモット(ジョニー・デップ)は、
妻のエリザベス・マレット(ロザムンド・パイク)と共にロンドンに戻ってくる。

バーに立ち寄った後、ジョンは芝居小屋へ繰り出す。
そこで女優エリザベス・バリー(サマンサ・モートン)に出会い、翌日から一対一の
演技指導が始まり、バリーの演技は高い評価を受けるようになる。

2人はいつしか惹かれ合うようになった。

だがジョンは国王の依頼にもかかわらず、政府をこき下ろす劇を上演し激怒させたあげく、
そのまま姿をくらました。

面目を潰された王は、部下に捜索を命じる。

梅毒に苦しむジョンとオールコック(リチャード・コイル)と娼婦ジェーン(ケリー・ライリー)
との無軌道な逃亡生活は、王の捜索隊に発見され終わりを告げる。

やがて死期を悟ったジョンは改心し、初めて国王の役に立った。

ジョンはバリーの元を訪れる。ジョンの娘を産んだことを告げ愛を受け入れることはなかった。

放蕩の限りを尽くしたジョンは、妻の元に戻り、最期を看取られ33年の短い生涯の幕を閉じるのだった。

では よろめきながら 退場しよう

聖書にヨダレを垂らし

針先で踊る天使を見つめながら・・・

さて 私が好きか?

諸君は私が好きか?

私が好きか?

これでも私が好きか?



ロチェさま・・・好き。好きに決まってる。


 


2021/8/14BLOW・鉛筆画

2021年08月14日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

ジョニーが演じたキャラを全部描くパート17

1970年代に若くして伝説のドラッグ・ディーラーとなった男ジョージ・ユングの波瀾の半生を

家族や恋人との愛と葛藤を織り込み描いたドラマ。

BLOW



A4ケント紙

3H~10B 三菱uni

擦筆、練り消し、ペン型消しゴム、ポスターカラー白


画像は@recokokoaさんよりお借りしました。

目を描いた・・

写真を明るめにして黒目の光を明確に描きます。(暗いと真っ黒なべたになります)



髪の毛は白い部分を残しつつ流れを描いていく。

ハイライトはペン型消しゴムを使います。



完成。映画のタイトルロゴを作ります。

製作年: 2001年

製作国: アメリカ

監督: テッド・デミ

1950年代、マサチューセッツに生まれたジョージ・ユングは幼い頃、父の会社が倒産、貧乏暮らしを強いられた。

やがて、ヒッピー文化が花開いた60年代、ジョージはマリファナの小売りに手を染め、

すぐさまその商売の才能を開花させるのだった……。

ジョージユングさんは2021/5/5に亡くなられました。


BLOW プレミア





この世のものとは思えぬ美しさです。



2021/8/5-6宮崎県/高千穂神社・槵觸神社(くしふるじんじゃ)で御朱印を頂く

2021年08月13日 | 御朱印

高千穂神社・槵觸神社(くしふるじんじゃ)で御朱印を頂いてきました。

主人が所用で出かけたので代行してもらいました。

高千穂は神話のふるさとと言われています。

神話によると天照大神の孫である瓊瓊杵命(ににぎのみこと)が、

日向の高千穂の久士布流多気(くじふるたけ)に舞い降りたという言い伝えがあるのです。

これを天孫降臨と呼んでいます。 そこから日本の統治が始まりました。 ...

このことから高千穂は天孫降臨の神話が宿る地であると言われるようになったのです。

高千穂神社 宮崎県臼杵郡高千穂町

ご祭神は、高千穂皇神と十社大明神で、この高千穂の地に降臨された瓊々杵尊(ににぎのみこと)をはじめ

日向三代の神様と三毛入野命一族を祀り「高千穂郷八十八社」の総社として多くの信仰を集めています。

神社本殿は、1778年に造営され「五間社流造」の大きな本殿で、見事は彫刻で飾られています。

また、所蔵品の鉄製狛犬一対は全国的にも珍しい鉄製の狛犬として、国の重要文化財に指定されています。











夫婦杉

本の杉の幹がつながった巨樹があり、この杉の周りを夫婦、恋人、友達と手をつないで3回まわると

縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つの願いがかなうと言われています。



ご朱印



槵觸神社(くしふるじんじゃ) 宮崎県西臼杵郡高千穂町

天孫瓊々杵尊(ににぎのみこと)の天降り神話として、古事記に「筑紫の日向の高千穂の久士布流多気に天降ります」とあり、

古くは「くしふる峰」をご神体としてお祀りしていたが、元禄7年に社殿が建立され、

瓊々杵尊をはじめとする国譲り神話の神々が祀られている。天孫降臨の際、

くしふる神社のご祭神でもある武甕槌命(たけみかづちのみこと)と

建御名方命(たてみなかたのみこと)が行った力比べが相撲のルーツとされています。













ご朱印



高千穂観光マップ






高千穂の写真と説明は高千穂町HPより転載

高千穂峡

阿蘇カルデラが作った火山活動によって噴出した火砕流を五ヶ瀬川が侵食した侵食谷です。

柱状節理のそそり立つ断崖、岩をかむ激流、深い色をたたえた水面は、どこを見ても神秘的な景観です。

その中に「真名井の滝」があり、強いパワースポットになっています。

天孫降臨の際、天村雲命が水種を移した「天真名井」の水が滝となって流れ落ちているとされています。



高千穂鉄橋

2008年12月に廃線となった高千穂鉄道高千穂線の深角駅 - 天岩戸駅間(宮崎県西臼杵郡高千穂町)にある

全長353.76メートルの鉄道橋。

橋が跨いでいる岩戸川の河底から桁の上面までの高さは105.0メートルあり、

供用されていた頃は日本でもっとも高い鉄道橋でした。



雲海(国見ケ丘)

足元に高千穂盆地、東に天香具山(天香山)、西には阿蘇外輪山と阿蘇五岳、北には九州の尾根祖母連山がそびえ、

南には椎葉の山々の連なりを見ることができます。

 

伝承によると、神武天皇の御孫・建磐立命(たていわたつのみこと)が筑紫の国の統治の命を受け、

下日向県(しもひゅうがあがた)を経て阿蘇に向かう途中に、この地で四方を臨んだとされ、

そこから「国見ケ丘」と呼ばれるようになったそうです。

 

神様と同じ場所で同じ風景を眺めることにより、パワーを貰うのかもしれません




上椎葉ダム   宮崎県東臼杵郡椎葉村(しいばそん)

耳川本流最上流部に建設された九州電力が管理を行う、

高さ111.0メートルのアーチ式コンクリートダムの発電用ダム。

日本で初めてとなる100メートル級の大規模アーチダムで、

その後の日本の土木技術に多大な影響を与えたダムである。













今回は私は行けなかったので、機会があれば高千穂の神話を満喫しに

訪れたいと思います。

 


2021/8/6”ONCE UPON A TIME IN MEXICA ”鉛筆画

2021年08月06日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

ジョニーが演じたキャラを全部描くパート16

ONCE UPON A TIME IN MEXICA 

(レジェンド・オブ・メキシコ・デスペラート)

CIA捜査官・サンズ




画像はrecokokoaさんからお借りしました。



サングラスで目は見えないけれど、見えない部分に物語を感じさせたい。



細部のハイライトを描きます。

髪の毛、暗い部分見えない。でも、髪の毛の流れはある。むつかしい~。



製作年: 2003年

製作国: メキシコ/アメリカ


原題: ONCE UPON A TIME IN MEXICO


監督: ロバート・ロドリゲス


出演者: アントニオ・バンデラス 、ウィレム・デフォー、 ジョニー・デップ 、

サルマ・ハエック 、 ミッキー・ローク 、 エヴァ・メンデス 、 ダニー・トレホ


あらすじ


たった1人で2つの町を始末した伝説の男、エル・マリアッチ(アントニオ・バンデラス)。

その噂を耳にしたCIA捜査官サンズ(ジョニー・デップ)は、

この国で起ころうとしているクーデター計画を潰すため、マリアッチに将軍マルケスの暗殺を依頼する。

マリアッチにとって、マルケスはかつての恋人を殺した敵だった。

マルケスを裏で操る麻薬王バリーリョ(ウィレム・デフォー)は、クーデターによって

政府を我が物にしようと暗躍する。男たちの思惑が幾重にも交錯し、

メヒコの大地に激戦の時が訪れようとしていた…。

サンズといえばこのシーン。














ウィレム・デフォー、ミッキー・ローク、ダニー・トレホと


個性豊かな面々が出演されてます。顔も濃いいが内容もコテコテの濃いさです。

ジョニーはその個性の塊のなかでも一際がっつり主役のバンデラスを

食っておりました。

この映画のサウンドトラックに収録されてる「サンズのテーマ」はジョニーの作曲です。


がちゃこさんからご朱印送って頂きました「穂高神社」

2021年08月03日 | 御朱印

がちゃこさんからご朱印を送って頂きました。

穂高神社  長野県安曇野市穂高



穗髙神社は、穂高見命(海神わたつみ、族の祖神おやがみ)を御祭神に仰ぎ

信州の中心ともいうべき安曇野市穂高にあります。

そして奥宮は穂高連峰の麓の上高地に祀られており、嶺宮は北アルプスの主峰奥穂高岳に祀られています。

その後裔(こうえい)である安曇族は北九州方面に栄え主として海運を司り、

早くより大陸方面と交流し文化の高い氏族であったようです。

神楽殿



孝養杉

樹齢:500年以上 樹木の種類:杉 


名前の由来は、大正10年頃にまだ10代であった穂高柏原在住の高木董江(すみえ)さんが

母親の病気平癒祈願のため丑三つ時に白装束でお参りをされ、

それ以降母親の病気が良くなったといったことが、いつしか氏子の人たちから噂になり

「孝養杉」と呼ばれるようになりました。



本殿



健康長寿道祖神

翁と媼が笑顔で寄り添う像の握手部分には健康長寿に加え、夫婦円満・縁結びの御利益を授かる

「手撫で詣り」が行われています。






ご朱印



がちゃこさん、いつもありがとうございます。