gooブログはじめました!

美味しかったもの & 街歩き

横浜・金沢八景:うなぎ「鰻松(うなまつ」さんを知っていますか?

2021-03-19 19:45:08 | うなぎ
2021年03月16日(火)

 金沢八景の町屋には、うなぎの店が三軒ある。
 隅田川、ふくしま、そして本日紹介する「鰻松」の三軒。

 京急線とシーサイドラインの入る’’金沢八景駅’’。
 高架で繋がっている。




 国道16号を挟み、海を臨むことができる。




 シーサイドラインの高架下にある「琵琶島神社」。
 そして、金沢八景を眺めてみる。




 この琵琶島神社を海から陸に向かって見てみると
 もう一つの神社「瀬戸神社」がある。その間には国道が走って
 いるのだが・・・。




 国道16号を金沢文庫方面に向かって歩き、歩道橋の右にある「旧道」へ
 入っていく。


 釣り宿が並ぶ通りに’’宮川’’が流れていて、’’瀬戸橋’’を渡り
 さらに旧道を進んだ先の交差点。






 向こう側に見える「憲法草創の碑」・・・、伊藤博文公にちなんだのか?。


 そして、この「金沢歴史の道」を進んで行く。



 
 洲崎というバス停の直ぐそばにお店があります。
 ここが「鰻松」。明治来の老舗。
 かの’’伊藤博文公’’も足を運んだと言われている由緒ある店だ。




 店内もシックに統一されている。




 伊藤博文公にちなんだ書物もあるようだ。


 今日は、上うな重を注文した。(4,200円)


 香ばしい匂いが漂う。


 うっ、たまらんのお!タレは意外とあっさりしているけど。イケる!。


 肝吸いもなかなかの味。


 この山椒は何かというと?


 紀州和歌山のぶどう山椒だとか・・・。


 鰻にかけずに、ご飯にかける?


 おお、確かに普通の山椒よりも舌にくる!


 っというわけで、一度堪能いただきたい。
 予約はできないので、11時に暖簾を出す前に
 要スタンバイ!


 横浜市金沢区洲崎町15-26
 TEL 045-701-9129
 営業時間 11:00 ~ 15:00 16:30 ~ 20:00
 定休日 水曜日



 

 



 












 



 







 

 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜・神奈川宿:カフェ「saku... | トップ | 横浜・伊勢佐木町:珈琲焙煎... »
最新の画像もっと見る

うなぎ」カテゴリの最新記事