gooブログはじめました!

美味しかったもの & 街歩き

横浜・馬車道:和菓子「松むら」さんを知っていますか?

2017-03-31 14:52:04 | 和菓子
2017年03月30日(木)

 今日は馬車道にある和菓子「松むら」さんを紹介します。
 明治30年創業の老舗です。

 JR関内駅北口が近いです。駅を出たら馬車道方面の交差点へ。





 交差点を尾上町方面に向かって歩いていき、最初の交差点で馬車道方面へ。





 馬車道の交差点にある''泉平''の隣が和菓子の「松むら」さんです。







 お店の看板が重厚な感じに見えます・・・・・。



 今日は3品買いました。



 これは「三色団子」(¥160)。



 黄色は胡桃入り餡。



 白は胡麻入り餡。



 緑は草餅風に。



 お味は・・・・・「ふつう」ですかね・・・・・。でも、柔らかくで食べやすいかも?



 こちらは「豆大福」(¥160)。



 お餅もしっかりしていて食感もいいです。





 「栗マン」(¥170)。(老舗のこだわりは特に感じません)



 馬車道という場所柄、和菓子の店という点では「意外性」があると思います。是非、覗いてみてください。

 横浜市中区尾上町5-62
 TEL 045-651-4147
 営業時間 9:30~19:00
 定休日 隔週日曜日












 




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(閉店)横浜・上大岡:焼立てパン「コペのふわふわパン」さんを知っていますか?

2017-03-24 21:57:37 | パン屋さん
2017年03月24日(金)

 今日は上大岡にできた焼立てパンの店「コペのふわふわパン」さんを紹介します。

 京急上大岡駅前の鎌倉街道を弘明寺方面に歩いていきます。







 交番を通り過ぎて交差点を渡った「V字路」のところ。





 看板が置いてありますね。



 お店はこの「V字路」の右角にあります。







 店内はごらんのように「うなぎの寝床」よろしく細長い造り・・・・・。
人がやっとすれ違えるくらい(^^;)





 ちょうど焼立てパンが出来上がっていましたが、家に持って帰ったところ、ごらんのようにに萎んでしまいました・・・・・。
 買ったのは「こしあんパン」と「キューブパン」の二点。いずれも150円。







 「こしあんパン」は、餡子がさっぱりしていて、とても食べやすかったです。





 こちらは「キューブパン」。ほんのりマロンの味がそそります。これも美味しいパンでした。







 いかがでしょうか?夜になると、お店はこんな雰囲気になります。
上大岡では焼立てパンを味わえる貴重なお店です。お試しください。





 ※ 2020年01月31日で閉店

 横浜市港南区上大岡西1-10-5
 TEL 045-370-7979
 営業時間 11:00~18:30
 定休日 日曜日、月曜日
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・上大岡:喫茶「レオ」さんを知っていますか?

2017-03-17 22:00:02 | カフェ
2017年03月17日(金)

 今日は喫茶店らしい喫茶店、純喫茶の「レオ」さんを紹介します。

 場所は京急上大岡駅からほど近いところ。改札を出たら鎌倉街道方面へ。





 関の下へ向かい歩いていきます。







 最初の交叉点の真ん前にお店がありますヨ。いかにも喫茶店らしい雰囲気です。





 階段を下りて地下へ入っていく。そしてお店の入口があります。





 店内はこんな感じで、喫茶店まるだし・・・・・。









 お店の方ですが、何気にカウンターへ座っています。



 珈琲よりも紅茶を飲みたかったのでレモンティー(\360)を頼みました。







 ああ、まさしく喫茶店・・・・・。



 実は、お店の入口(出口)は2ヶ所あります。別の出口(入口)から出て
階段を上っていくと、鎌倉街道側に出てくるんです(^^;)。









 いかがでしょうか?意外とゆっくりと時間を過ごせます。一度足を運んでみてください。

 横浜市港南区上大岡西2-1-23
 TEL 045-843-0193
 営業時間 
 定休日 火曜日
 





 

 












 






 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎・本町:酒菜「睦味」さんを知っていますか?

2017-03-10 22:06:40 | 割烹
2017年03月10日(金)

 今日は川崎の本町にある割烹「睦味」さんを紹介します。

 京急川崎駅改札を出て、WING沿いを歩き最初の角を左に曲がります。







 WINGのウラを線路づたいに歩き、大師線の踏切手前まで来ます。





 踏切は渡らずに手前を右折。最初の通りの右角にお店があります。
よく見ると「すみ江」という店と隣合っています。







 さて、お店の中はテーブル席とカウンター、奥には小上がりの席もあるようです。







 まずはビールとお通しだけど、「さざえのつぼ焼き」が出てきちゃいました・・・・・。(高そう・・・・・)





 でも、旨い。



 メニューは大体600円前後の単品もの。





 何を頼もうかとメニューをながめて注文してみます。





 まずは「チョレギサラダ」(\600)。





 そして「ゴーヤサラダ」(\600)。





 これは「にら卵いため」(\600)。





 マーボ茄子(\600)。





 いずれも味は「濃いめ」に出来ています。酒呑みには十分な味かな・・・・・。

 いかがでしょうか?『銀座街』とは逆方向になりますが、雑踏からはずれた静かな佇まいにあるお店です。値段もそこそこなので一度お試しを。

 川崎市川崎区本町1-6-3
 TEL 044-244-4414
 営業時間 17:00~0:00
 定休日 日曜日









 

















 

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・伊勢佐木町:和菓子舗「みのや本店」さんを知っていますか?

2017-03-04 09:51:49 | 和菓子
2017年03月04日(土)

 今日は伊勢佐木町にある明治43年創業の老舗、和菓子舗「みのや本店」さんを紹介します。

 JR関内駅北口の改札を出たら伊勢佐木町方面へ。





 通りをまたいで、吉田橋側の入口(伊勢佐木町1丁目)へ向かいます。





 交差点を渡ったら、すぐ入口があります。





 お店は、この入口から入ってすぐの場所。





 店内は小奇麗にまとまっていて安心できる感じがします。









 さて本日購入しましたのが、「焼きモンブラン」(\240)、「うちひさす」(\160)、「うさぎさんのマシュマロ」(\150)の3点。



 こちら「焼きモンブラン」。和風モンブランですが栗の味がほんわかしていて、とても舌触りがいいです。









 これは「うちひさす」。餅菓子なんですが、3色の味が楽しめます。
青海苔やケシがまぶしてあってちょっと風変わりな感じがします。









 最後に「うさぎさんのマシュマロ」ですが、ちょっと食べれませんねえ・・・・・。しばらくながめつつ(^^;)。まあ、味は普通のマシュマロですから。



 いかがでしょうか。老舗の味。伊勢佐木町1丁目のスタート地点にありますヨ!





 横浜市中区伊勢佐木町1-3
 TEL 045-251-6350
 営業時間 10:00~19:30
 不定休

 





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする