goo blog サービス終了のお知らせ 

mamataro's eyes

浅草暮らしの日々や雑感をアップして18年目。姉妹ブログ「mamataroおでかけ日記」もよろしく☺

爆弾低気圧

2017年12月26日 20時28分09秒 | 👥時事ネタ
急速に発達した爆弾低気圧の影響で北日本を中心に猛吹雪・大荒れの天気に。
暴風雪で視界が悪くなる「ホワイトアウト」になって事故や交通への影響も。
明日は東京も今シーズン一番の寒さらしい。
  

最低気温。


大晦日から元旦にかけて雨模様。初日の出が気になるところ。


だが、私は晴れても行かない気がする。朝は眠いし寒いだろうからね…

竹垣悟さん

2017年12月26日 20時04分36秒 | 📺ウォッチング
昨日放送された「TVタックル たけし&爆笑問題SP」に元山口組系組長の竹垣悟さんが出演していた。
以前もたまたまTVで見かけたことがある。
竹垣悟Twitter
  
気に入らない組長の盃は受けない(だからカタギになった)っていいな。
なにげにPRしていた著作『極道ぶっちゃけ話 三つの山口組と私』2017年12月って、
めちゃめちゃ最近やんけ。
6件あるレビューの評価は低めだが、ちょっと読んでみたい気がする。
卯年でもこんな強面のカッコいい人いるんだぁ…奥様もカッコよかった♡
なんか関西人と暮らしてると関西人に親しみを感じるようになるな。

BERNACHON

2017年12月26日 19時20分20秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
仏・リヨンのお土産。

BERNACHON(ベルナシオン)のチョコ2箱。
仏版 
トリップアドバイザー


開けた。
右。

左。


BERNACHON(ベルナシオン)は1953年に創業した老舗パティスリー&ショコラトリー。
美食の街・リヨンで一番おいしいチョコレートだそう。
「ビーン トゥ バー※」の先駆けとも言えるほどショコラ界では特別な存在。とのこと。
※「Bean to Bar(ビーントゥバー)」とは、カカオ豆がチョコレートになるまでの工程を一貫して行う製造方法のこと。一手間かける事により、いつものチョコレートとはまるで違う味わいに!
★関連 人気のビーントゥバーチョコレート専門店10選

BERNACHON(ベルナシオン)は日本ではなかなかお目にかかれないようで、
日本でのお値段もなかなかのもの…いつまで大事にしよう!?

GHIRARDELLI

2017年12月26日 19時04分18秒 | 👄プチ美食録(^~^)ψ
GHIRARDELLI(ギラデリ)。←公式ウェブサイト(英語)のチョコを好きな人がいるのか、よくいただく。

ギラデリ・チョコレート・カンパニー(Ghirardelli Chocolate Company)は、
アメリカの代表的な老舗チョコレートブランド。
1852年、イタリアから来たドミンゴ・ギラデリ (Domingo Ghirardelli) によって創業され、
現在はスイスに本社を置くリンツ&シュプルングリーの子会社となっている。

楽天市場 ギラデリの通販

アマゾン ギラデリの通販

カカオの含有率が高いチョコが好きな人へ、
バレンタインに贈ろうかな。

獅童さん

2017年12月26日 18時00分56秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
こんなところにいらっしゃいました。

シールをうまく剥がせなかったですが、獅童さんの写真は慎重に切り取り(笑)
撮影用に壁に貼っていますが、
この後、洗面所の鏡に貼りました。

毎朝元気いただきまぁす😃

最近、男の子が生まれた獅童さん。
歌舞伎の子にするのか、これから注目です。

ウマが合う人

2017年12月26日 01時17分41秒 | φ(.. )じゆうちょう(未分類)
初めて会ったときから、自然に会話が続く人。

この本の冒頭のように、
相手の目に遠い過去にも同じ目と魂に出会ったことがあると感じる人がいる。

誰だったかわからないけど、きっと浅からぬご縁があったのだろう。

今月、またそんな人とお別れしなければならない。
ゆっくりしゃべれるのは昨日が最後。
その人は「(ウマが合う人は)わかるよね」と言っていた。
そしてウマが合う人の言うことは「わかる」のだ。

輪廻転生を信じれば、またいつか会える。
現世で不思議にも偶然の再会を遂げる場合もある。

これだけたくさんの人がいて、出会うということは、血縁、学校、仕事関係、趣味の仲間、住環境…と濃いものから、たまたま乗り合わせたり、待合室で席が近くなったり、落としたものを拾ってもらったり、道を聞かれる、逆にこちらから尋ねる…といったその場限りの薄いものまで、
なぜその人と出会うのだろう。

ランキング