最後の仕上げが中々手に付かず今日になってしまいました
宿泊した「たつのパークホテル」をチェックアウトし南アルプスを眺めながら
ホテルの裏の斜面に広がるお花畑を抜けて農業用水として築造された全国ため池百選に
選定されている「荒神山ため池」に下りてみました
鵜や白鳥、鴨が戯れ 犬を連れた女性や私達の様にノンビリ散策する者
マラソンを楽しむ何組かの家族が周囲約700mの池を楽しんでおりました
ホテルの駐車場に戻り併設されている会館で開催されていた山野草展を覗き
ついついエンレイソウの八重咲きを一鉢購入してしまいました(1500円)
ふと何処からかブラスバンドの演奏が耳に響きました
体育館に受付が用意されているところを見ますと明日当たり大会でも有るのでしょうか
体育着を見ますと県外のネームも見られましたので関東大会なのかもしれません
許可を戴き二階へと上がり、その模様を見学させて頂きました
運よく観られた最後のブラスバンドの後は体育講師による細やかな指導です
その指導宜しく1時間余りの内に見事な迄の完璧な揃いを見せる様になりました
その時の事でした
ガシャガシャ・カシャカシャ・・・と言う音と共に大きく横揺れ
1分は続かなかったと思いますが地震が発生したのです
体育館の中と言うのは音が凄まじいものです
後で解った事ですが松本で震度5を記録した様です
「地震が有ったみたいだね」指導者の言葉に練習は再開されました
気が付けば、2時間 夢中で観ておりました
岡谷を通りかかった時に「つつじ祭り」の看板を目にし立ち寄る事に
このツツジは説明書きにも有ります様に車3台と火車台を勘違いして
送られてきたツツジを片倉製糸の社長が無駄にするまいと植えた物が育ち
今日、人々の目を楽しませる観光名所になったという訳ですね
お茶の接待を受けていた時「これから片倉製糸の2代目が挨拶に参ります」
と言うアナウンスが流れました
実際、何代目の方かは知りませんがヨロヨロとした足取りで階段を登って来る老人の姿
カメラを向けますとシャンと腰を伸ばし「こうにも歩けます」と
スタスタと歩きだし皆の笑いを誘います
こちらは我が家の当主、片倉製糸には何の関係もございません
一昨日、望月の道の駅で眺めた時には雪の帽子を被っていた浅間山でしたが
僅か3日間で綺麗に雪は融けておりました
登山・キャンプランキング
色とりどりの大玉小玉?
この景色 自分も好みです
ラストの写真
手前に花を配した 浅間山ですか
この構図も自分好みです
素晴らしいショットでした。
楽しませていただきました(^o^)
ツツジも見事ですね❗
豪勢な勘違い、大間違いの忖度。
送る方も方ですが、受け取った側もど~んと受けて大したものですね。
人の上に立つ者はこうでなくっちゃねえ♪
お陰でこんなに美しいツツジ園が出来て、人々の目を楽しませている。
人生、勘違いも良いかも、と思ってしまいますね。
最後の画像、素敵ですね。
雪の融けた浅間山と手前のマーガレット(?)の群生ととが美しいです(^_-)-☆
これは岡谷市の市花なのだそうです。
私達が訪れた時は幾分、見頃を過ぎておりましたが、それでも見応えは有りました。
浅間山の写真
何しろ車の助手席で写していますので手前がぶれない様
流し撮りでシャッターを切りましたので良い写真とは言えませんが褒めて頂き嬉しいです。有難うございました。
人の背丈ほども有る玉造りのツツジの間を縫って
ルンルンとした気分で歩いて参りました。
30万株のツツジの植え込み、我が家の小さな庭でも大変なのですから、選定や消毒等々さぞかし大変な事でしょうね。
予定外のツツジ祭りなので何だか得をした様な気分になりました。
キツネに引き続き、コメント有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
その財閥が注文した車3台のツツジ・・・受けた方も思わず勘違いしてしまったのでしょうね。
それを返品せずに引き取った太っ腹、大したものです。
こんな余裕が有ったら世の中、何事も上手く行きますよね。
最後の浅間の写真、気に入って頂けましたか!走る車の中から写しましたので一瞬の景色でしたが何とかマーガレットも入ってくれました。
共感して下さり嬉しいです。有難うございました。
山行、旅行では 思いも寄らない付録?と出会うこと多しですが キジ、花、アルプス眺望、そして つつじ祭り、今回の霧訪山山旅も 思い出満載の3日間になりましたね。
楽しませていただきました。
そろそろ山の雪も減ってきたようですね。
こちらでは5月末から少しずつ山開きも始まります。
私は下旬にどこか登りたいのですが、調整がつきますかどうか。。。ツツジの写真を見て東京で見たツツジを思い出しました。こちらでは丸く刈り揃えたようなツツジはほとんど見掛けませんので、最初に見た時はとても新鮮でした。楽しいお話ありがとうございました。
道中、思わぬハプニングに出くわす場面が多いです。
何しろ、あの小さな山一つで3日間なのですから呆れる様な行程ですよね。
でも、呆れられても良し、疲れないのが一番だと自分に言い聞かせております。
お蔭で今回は帰宅も早かったですし色んな事が楽しめました。 どの場面もみな思い出に残りそうです。
一緒に楽しんで下さり有難うございました。
赤城山も北斜面に少し名残が有る程度ではないでしょうか。
野付ウシさんの所も山開きを控えて、いよいよですね
ツツジは本州では殆どの家が丸や四角に刈り込んでおりますよ。
我が家の庭のツツジもサツキも花が終わると直ぐに剪定に取り掛かります。ちょっと一仕事ですなんですけどね。
強い刈り込みをしますので6月ごろは丸坊主、でも直ぐに新芽が吹き出します。
野付ウシさんの広大な敷地に植えられたチューリップのお写真、素晴らしかった~!です。