台風の影響で 色々な場所で
避難勧告などが出ていますね
皆さんの地区は いかがですか
1日のパン教室では
パンのメニューは
ピタ
丸く焼いて 半分に切ったら
あららぁ~ ポケットが
そのポケットに
色々入れて 食べてね
ポティロン クール
カボチャのペーストを
ロールインして
シナモンシュガーをして くるくる巻いて
切って の型に入れて
カボチャの種を乗せて焼きます
お菓子のメニューは
わらび餅(餡包み)
わらび粉を 火を通しては練って
火を通しては練って
何回か繰り返し
出来たわらび餅に 餡を包みます
きな粉もふってね
ビオレ
これ 何処かの化粧品ではないですよ
ムースです
マスカルポーネチーズムースと
そのムースにブルーベリーシロップを入れ
2層のムース
ブルーベリーの実もトッピングし
金粉とセルフィーユでおめかし
この季節 お勧めです
この4種類全て いただきま~す と言える日が
早く来ますように
このたびの豪雨 人災は出ていないようですが
今夜のPM11時ごろ 満潮時が心配です
故郷は 夏祭り 花火大会 日本は そこそこ広い
まりもちゃんはもう どんなパンも作れますので次は
お店を開店ですね。高知で開いてもらいたいけれど
関東になるでしょうね。どこでオープンでも もちろん
駆けつけますよ。ヨーロッパや南米ではないでしょうね。
田舎者が1人で行くことが出来る 国内にしてね。
こちらも、もう二日も降っていますが 予報では来週十☂マークでした。
パン とってもおいしそうですね。
「ピタ」がいいなぁ~ これなら二人で半分こして・・・
たくさん学んで、はやく世にだしましょう♪
そちらも川を背にしてるからどうか気を付けてね。
沢山作り、いっぱい食べましたね
食べたい…早くお店を開いて下さいね
お取り寄せを、じゃんじゃんしますから(笑)
こちら岐阜でも 土曜日は花火大会でしたよ
どこに住むんだろ~なぁ
好きな物を入れて サンドイッチとは違った
楽しみもありますね
お孫さんのお弁当にも ピッタリですよ
きな粉も美味しかったよ
そうですね 何処にしましょうかね~