旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

阿佐谷神明宮

2023-01-10 09:46:36 | 阿佐谷

阿佐ヶ谷神明宮へお参りに行きました。

駅から徒歩で5分とはかからない場所に参詣者も多く

緑の多い神明宮です。

前には小学校、病院があります。

振袖姿も多く見えましたが撮影チャンスナシ!

菅原道真公を祀る合格鳥居の前には梅の花が咲き始めていました。

三猿の石像は隠れているように設置されて

私もつい最近になって知りました。

通りかかった親子連れに教えると親の方がビックリしていました。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣 | トップ | 1月の写真教室 其の一 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2023-01-10 16:23:25
阿佐ヶ谷神明宮(#^^#)
この前の写真展の際はお参りはできませんでしたが
いつかそんな機会があるといいなといつも
思っています
もう梅が咲き始めましたね!
でも今日は北風冷たい1日でした
寒の入りですものね
どうぞお体ご自愛くださいね
 (喜美)
2023-01-10 17:54:34
家ににいますけれど パソコンで遊んでいるので庭の梅も見ませんでした もう暗いので明日確かめます
咲いているかしら?
Unknown (清多)
2023-01-10 18:30:59
駅から5分は嬉しいと言うか
当然な気がする。
地元の鹿島神宮は駅から30分近くかかるので
かなり微妙に思います。
こんばんは (自転車親父)
2023-01-10 20:49:31
こんばんは。
阿佐ヶ谷神明宮に行かれましたか。
毎年行ってらっしぃますよね。
結構大きな神社ですね。
梅が咲いていますか。
近場の梅園を覗いたけど全く咲いてませんでした。(笑)
Unknown (太郎ママ)
2023-01-11 08:41:16
近くのお宮参り、良かったですね。
三猿が可愛いですねぇ。見落としそうですね。
Unknown (koyuko)
2023-01-11 13:28:30
梅の花が開いて春を告げているようですね。
三猿の石像 可愛いので目立つ処に設置すれば良いのにね。
笑子さまへ (のんのん)
2023-01-11 20:07:18
こんばんは
そのうちに機会があったら是非にご案内させていただきますね。
駅近が何よりの神社です。以前は鬱蒼としたお庭がありましたが
病院移転で木が伐採され工事中になっているのが残念です。
梅の花が咲いてもまだまだ続く寒さ、
笑子さまも体調にお気を付けください。
喜美さまへ (のんのん)
2023-01-11 20:39:15
こんばんは
喜美さまは皆さんのお便りを見てらっしゃるのでしょう。
私は暇があるとパソコンのゲーム三昧の生活ですよ。
暖かい日にはお庭を時々、見て回ってお歩きになってください。
お風邪を召しませんようにお気をつけてくださいね。
清多さまへ (のんのん)
2023-01-11 20:42:34
こんばんは
お元気な様子に安堵しております。
鹿島神宮は駅から遠いですが
お宮さまはそういうところが多いと思います。
駅ちか、阿佐ヶ谷が栄える一因かも
勝手に思っています。
体調を崩しませんように
お元気でお過ごしください。
自転車親父さまへ (のんのん)
2023-01-11 20:58:24
こんばんは
阿佐ヶ谷神明宮には一週間に一度はお参りに行きますが
ご挨拶を済ませると何故か落ち着くのです。
梅の開花、本当にビックリしましたが
幸先がいいかと思っています。
親父様も寒い日が続いていますので
体調にはお気を付けください。

コメントを投稿

阿佐谷」カテゴリの最新記事