旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

阿佐ヶ谷七夕まつり

2023-08-06 21:10:21 | 阿佐谷

コロナ過で開催したくてもできなかった祭り。

今年は阿佐ヶ谷七夕祭も盛大に行われ活気が戻って来たように思います。

 

気になる事

ほとんどの方がマスクをしていません。

まだコロナ感染に気を付けなくてはならないと思いますが・・

 

 

 

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善福寺公園(下ノ池) | トップ | 早朝散歩の一コマ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2023-08-07 06:50:43
賑やかですねぇ。
マスク・・・大分減ってきていますよね。
でも、コロナ患者はちょっとずつ・・・怖いです。
私はまだマスクをしています。
マスク (喜美)
2023-08-07 10:05:20
花火大会は終わりましたけれど私は海岸のほうまで行かず我が家で見ました打ち上げも綺麗に見えました

マスクは病院に行くときだけします 
太郎ママさまへ (のんのん)
2023-08-07 10:49:04
おはようございます。
日曜日だったこともありますが
まだ午前中で良かったです。
夕方でしたら商店街は歩けないほどだったと思います。
いまお祭りが再開されていますが
まだまだ油断の出来ない感染!私もマスクは必需品です。
暑さにまけないようお気を付けください。
喜美さまへ (のんのん)
2023-08-07 10:53:44
おはようございます。
喜美さまの所は高台ですので
花火は良く見えるでしょう。
大きな花火を見る機会のない昨今です。

病院でのマスク着用は必ずですよね。
また猛威をふるってくるかもしれません。
重々お気を付けください。
暑い日が続くので体調にもお気を付けください。
こんばんは (自転車親父)
2023-08-07 20:52:35
こんばんは。
阿佐ヶ谷まつりが今年は開催ですね。
暫くできなかったのですね。
マスクは半分くらいだろうか?
電車でも半分くらいしかしていません。
私は我慢してしています。
自転車親父さまへ (のんのん)
2023-08-08 10:01:27
おはようございます。
二科展の公募、入選おめでとうございます。
良かったですね。

夏祭り、今夏はどの街も開催されていますが
コロナ感染対策をしているようには思えません。
親父様もおっしゃっていますが
それ以上にマスク着用姿は少なくなって・・
ワクチン接種してもお祭りに行くのがちょっと怖いほどです。
ご訪問をありがとうございました。
Unknown (笑子)
2023-08-08 10:46:42
お祭りの賑わいが戻り嬉しい気持ちです
一方、感染対策については
個々考え方も違うので戸惑う場面も・・・

私も以前にも増して人混みが苦手になりまして
祭りへ向かう足が相当鈍っています
加えて暑さにも弱くどこにもいかなくていいやみたいな(;^ω^)

でも先日相方とお蕎麦屋さんに行くとき
数年ぶりにノーマスクで行きました
半個室だったし
お客さんの7割はマスク無しでした

時と場合でうまく使い分けして不快な夏のマスク事情を躱していきたいです
Unknown (ローリングウエスト)
2023-08-08 13:05:46
各地でお祭りや花火大火が復活していますね。迷走する台風6号の北上で九州の方々は大変なことになっていますが、今度は太平洋南海上に7号発生、この台風もどんなコースを辿るのか心配です。これからお盆休みや夏休みもハイシーズンなのに、今後1週間は台風の影響で不安定な天候が続きそうです。それにしても毎日蒸し暑い日々が続きます。体調管理にはお互い注意してまいりましょう。
Unknown (koyuko)
2023-08-08 13:47:06
色々なイベントがありますが、この暑さと大混雑 出かける元気がありません。
コロナも最近 蔓延してるようです。怖くて人混みはマスク着用しています。
Unknown (太郎ママ)
2023-08-09 08:18:07
昨日踊りに行った先で阿佐ヶ谷出身だという女性と隣り合わせでした。
のんのん様のブログが話の内容に役立ちましたわ・・・

コメントを投稿

阿佐谷」カテゴリの最新記事