goo blog サービス終了のお知らせ 

旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

南沢あじさい山

2017-06-26 22:09:09 | 

紫陽花が綺麗な南沢へ行きませんか?とだんだんさんから

お誘いがあり私もうれしくご一緒しました。

徒歩では五日市駅から40分も歩くので、と

クルマで案内してくださいました。

長時間の運転でしたがだんだんさんは疲れも見せず

さりげなく気遣いをしてくださりとても良い日でした。

 

あじさい山は個人の所有地、47年前に南澤忠一さんが一人で

山に紫陽花を植え続け今では10,000株の紫陽花が咲いています。


赤いとんがり帽子の人形は武蔵五日市駅から道案内です。

名はジージー、作者は友永詔三さん、

NHKで放送されたプリンプリン物語のキャラクターたちの

作者でもあります。

今回はあじさい山の写真だけですが友永氏の作品(深沢小さな美術館)

ギャラリーエポックにも行きましたので次回に見ていただきたく思います。

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野公園の紫陽花 | トップ | 紫陽花の鑑賞後・・・素敵な... »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (喜美)
2017-06-27 06:02:24
良かったわね さすがの貴女も車で行った方が
向こうに行ってからも歩くでしょうから
私の友達はもう車乗りません
返信する
Unknown (太郎ママ)
2017-06-27 07:56:54
凄いですねぇ。
紫陽花の山・・・・・
道案内のジージーも素敵。
楽しかったでしょうねぇ。
返信する
こんにちは (yuu)
2017-06-27 14:14:53
素晴らしいアジサイを見ることができましたね
アジサイも最近種類が多くて楽しめますね
車での案内は最高でしたね。
私は最近車の運転は限定になってきました💦
ありがとうございました。
返信する
Unknown (koyuko)
2017-06-27 14:47:04
この日は私 所沢の百合園へ行ってました。
案外 涼しい日で南沢は心地よかったことと思います。
その後 主人と南沢紫陽花山 行って来ました。
今年は未だ 満開にならずでしたね。管理者が代わってから少し雰囲気が変わりました。(入山料も無料でした)
昔はもっと自然そのままでお花が今よりいっぱいあって、
上の方で奥様が畑のもぎたてモロキュウを食べさせてくれました。
南沢さん 87歳で管理が大変なので業者に委託されたそうです。
返信する
紫陽花 (ぷうさん)
2017-06-27 15:46:12
のんのんさん

なんとも紫陽花が綺麗ですね!!

ありがとうございました。

では、また
返信する
こんばんは (自転車親父)
2017-06-27 23:04:47
こんばんは。
個人の所有地ですか。
凄いですね。
千葉の方にも同じようなのがありましたね。
ひと山アジサイだったかな。
行って見たいですね。
返信する
Unknown (笑子)
2017-06-28 10:14:31
こんにちは(*^_^*)

杉木立の中の紫陽花の群落!
素敵!嬉しいお誘いがいただけるのは
のんのんさんのお人柄ですね
本当にそう思います(^^)v

この季節体調がすぐれない人も多いので
のんのんさんがお元気に活動的で嬉しいです☆
返信する
山に登るアジサイ (だんだん)
2017-06-28 14:31:31
やはり、ズームレンズは凄いですね♪
多分こんな風に載せられるだろうと、思ってました~
梅雨時ですが、良い旅していらっしゃることでしょう。
返信する
南沢アジサイ園 (菜桜)
2017-06-28 15:14:21
のんのんさま 今日は~♪
だんだんさまの運転で良かったですねぇ~
個人所有だそうですが お手入れも大変でしょう。
アップで撮られた写真素晴らしいです♪
私も山口県の柳井まで紫陽花を見に行きました。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2017-06-29 05:52:11
梅雨色の空になっちゃいましたね~!6月は天気のいい日が続いていましたがいよいよ本格的な梅雨本番という感じになってきました。まさに紫陽花が雨に濡れてしめやかに輝く季節です。梅雨中休みの好天気を狙ってまたよき日を過ごしたいものですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事