魚崎にある 松屋酒店 さんに行ってきました。
外見は “街の酒屋さん” なんだけど、 実はいろいろすごいんです。
まず、もちろんお酒売り場はあるのだけど、どっちかというと角打ちコーナーの方が充実。
いくら角打ち(立ち飲み)とはいえ、アテがめっちゃ安い!
というのも、お魚たちは、釣りが生きがいの店主さんが自ら釣ったものばかりだから。
お店の Instagram みると、お店の写真じゃなく、ほとんど釣果の写真(笑)。
そして、さらにすごいのが、予約がまず取れないという 奥座敷 。
この8名限定の奥座敷では、店主さんお任せのコース料理のみ 楽しめるのだ。
店主さんは釣りが得意なだけじゃなく、フレンチのレストランでシェフをやってた経験があって、フランス料理も得意。
もちろん魚を使った料理も。
なので、おまかせとはいえ、どんな内容にするか?とか食べたい食材とか、希望は色々聞いてコースを組んでくれるのが嬉しい。
今までは和洋折衷コースを楽しんできたのだけど、今日はなんとなんと!
富山県産の天然ぶりを丸ごと使うぶりコース!
きゃー!8.7kgですって!でかーい!
これは、しゃぶしゃぶ用かな。
お酒は酒屋さんなので色々♪ しかもやっぱり安い!
日本酒は兵庫県のお酒が多いかな。
まずはみんなと泡でカンパーイ!
幹事さん、今回もいろいろありがとうございます^^
予約を取るのに、一日中、松屋酒店さんに電話が繋がるまで頑張るんだそう。
まずは、なめろう と ぶりの漬け 。
スパークリングワインもそこそこに、さっそく日本酒が飲みたくなりますよっ!
冷酒で飲める、菊姫ひやおろし と 金壺しぼりたて をお願い。
もちろん、8人のみんなで飲み回しま〜す。
はらみ造り、くーぅ!脂の乗りが抜群でうまーい!
この旨い脂はやっぱお燗を合わせたい。
冷酒が好きな人もいるので、道灌 秋あがり、いわゆるひやおろしを、冷酒とお燗でそれぞれお願い。
温度の違いが味わえるのも楽しい♪
塩焼き に・・・
あら煮付け 。
さてさて。
鍋の準備も整いまして、しゃぶしゃぶ用のぶりも登場。
軽〜くしゃぶしゃぶして、半生でいただきまぁっす!
うまーー!!
このぶりしゃぶで出汁が出たところに野菜を投入すると、出汁が染み込んだ野菜が、これがまた美味しいんだよなぁ。
途中で、「私、ビール飲みたいんですがいいですかー?」「白ワイン飲みたい人ー!」と、みんなそれぞれに、いろいろ追加。
私はさらにお燗をば。
「お燗、ほんっと好きですね」って言われちゃった(笑)。
喜多屋 純米吟醸 も、冷酒とお燗の両方。
道灌 千代田蔵 活性にごり は冷たいので。
最後は鍋の集大成を雑炊で味わう。
はーー美味しいです。
8.7kgのぶりコース、8人で堪能させていただきました。
もー、もー、お腹いっぱい。
松屋酒店さんの奥座敷の会では、毎回「初めまして」な人が多いけど、毎回のことながらすぐに皆んなと仲良くなっちゃう。
これでまた飲み友達の和が繋がりました♪
【松屋酒店】
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8丁目1−17
078-441-4820
日祝定休
角打ち 17:00~22:00
奥座敷はお昼の時間のみで要予約
【以前に行った日記】
2022/6/21 フレンチも出てくる!
2022/1/31 初めまして
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 2週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 2週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 3週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 3週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
氷見もある富山湾でとれたんですね。
年末とか年明けには10キロオーバーもいますが。
ブリ尽くしいいな~。
腹身の刺身、ずいぶん厚くて食べ応えがありそうです。同じように切った背身と食べ比べもしたかった。(笑
ブリしゃぶもいいですね、全部燗酒にあう肴ばかりですね。^^
(話を聞くと、それはそれでめっちゃ良い魚がいっぱい出たとか)
これからどんどん大きくなっていきますもんね。
でも8.7kgぐらいがお値段的にも8人でシェアするのに良いかもしれません。(あまり高いと…笑)
一度にこんなにたくさん、ぶり料理を食べたのは初めてだし、酒屋の店主さんだから、飲兵衛のツボをつくアテばかりで、大満足です♪