まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

「ネスタリゾート神戸」に行ってみた!こんなとこだった!

2018-05-12 04:32:50 | 国内旅行

相方がなんかのテレビ番組を見て「ネスタリゾートに行ってみたい!」と言い出した。

私も地下鉄の広告とかでよく目にしてるから存在は知ってるのだけど、“リゾート” って言ったって神戸の北隣りにある三木市でしょ…?山ばっかでしょ…?って感じでいまいちピンと来ない。

でも「行きたい!」っていうなら調べてみようー!と思って HP をじっくり見てみると、ホテル?BBQ?温泉?グランピング・・・?

Glamorous(魅惑的な)+CAMPING(キャンプ) を組み合わせた造語で、発祥はイギリス。欧米ではもっと質素な感じのグランピングが流行ってるけど、日本ではアフリカの贅沢なサファリロッジをイメージしたスタイルが流行りだしてるらしい。

いまいちイメージが湧かないのだけど、とりあえず宿泊プランを探してみるか。

と思ったら…

ナニコレ!ぜんっぜん予約取れないじゃん(汗)!!!

『宿泊グランピング』は10月ごろ(ホームページでは半年先までしか予約できない)まで土日は全て満室とな!平日はちょいちょい空いてるけど、「今週末行こう♪」って気軽に行ける感じじゃなーい。

でも ホテルは空きがある。


相方には「テレビで見たであろうグランピングじゃなくて、ただのホテルだからねー」と念を押して、ついに!

『ネスタリゾート神戸』デビュー!

日帰りの場合はエントランスで駐車料金を払うのだけど、宿泊する場合は無料でーす。

エントランスをくぐってからホテルに行くまでの道が長〜い。なるほど、山の中なのに “リゾート感” が演出されてる。

まずはホテル「THE PAVONE ザ・パヴォーネ」でチェックイン。相方には「ただのホテル」と言ったけど…

なんか…


なんだか…!!!


めっちゃゴージャーース!!!


フロント入ってすぐ天井にあるシャンデリアは何やらとってもすごいモノらしい。約150年前に作られた今は無き「フラテリ・トーゾ社」のアンティークシャンデリアだとか。



私が行った時はちょうど「映画ドラえもん のび太の宝島」とのキャンペーン中。つい最近、映画に連れて行ったムスコは大はしゃぎ。(このキャンペーンはもう終わってます)


2016年にできたばかりらしいから、ホテルも真新しさがあって綺麗〜。


宿泊客専用のロビーからは目の前に「NESTA FLORA ネスタフローラ」っていうお花畑が見える…はずなのだけど、今はリニューアル工事中で閉園してるらしい。

で、部屋に入るなり相方の一言・・・
「なーんだ、部屋はふつーのホテルじゃん」

だ!か!ら!宿泊グランピング施設取れなくてホテルにしたってゆったでしょ!!!


さてさて。
ホテルで荷解きして一息ついたら、とりあえず園内をシャトルバスでぐるっと回ってみようー!

シャトルバスは2ルートあって、温泉施設の「述羽の湯」行きと、BBQ施設の「GRAMP BBQ PARK 」行き。



BBQ施設行きは2階建バスで見晴らしが良ーい!ムスコがこれまた大はしゃぎ。


バスからいろんな宿泊施設が見える。

ここはホテルのすぐ隣にある クラブルーム という2階建の客室。部屋でBBQはできないけど個々の客室の2Fに天然温泉が付いてるとか。


ホテルから2つ目のバスステーションに、ホテル宿泊客や日帰りの人がBBQできる「GRAMP BBQ PARK」があるのだけど、ここにもいっぱい色んな施設がある〜!

日帰り専用の パーティテント 。日帰りなんだー、こういう雰囲気のあるところに泊まってみたいんだけど。


プレミアムキャビン ていう別荘みたいな宿泊施設が一番ここではオーソドックスなのかな。デッキテラスがあって、みんなそこでBBQしてる~。

本当はこっちに泊まりたかったんだけどねー・・・実は予約いっぱいで泊まれない、っていう以前に根本的な問題が。

大人4人以上じゃないと泊まれない(汗)!

そーなんです・・・うちみたいな核家族だけじゃあ利用できないみたいなんです。。。実家の親を呼んだり、友達家族と一緒じゃないと泊まれないと言う現実・・・うぅ(涙)。


サンシャインホール と言うところではミニゲームとかボルタリングとか楽しめるみたい。


ちょうど「恐竜の世界へ探検!」っていう360℃映像がやってたので、恐竜好きなムスコに観せてみる。

このムスコのピュアな反応が面白すぎて、私と相方、笑いを堪えるのに必死(笑)!

で、こういったアトラクションのお約束、最後はティラノサウルスに襲われるー!という展開になって「こわいーー!!もうやめるーー!!」とギャン泣き。

すまぬ、たぶんそうなるだろうと分かってて、面白い反応見たくてやらせちゃったわ(笑)。


そんなこんなで寄り道しながら園内をぐるっと廻っていたらもういい時間。んではBBQしに行こうかー!!ホテル宿泊プランは1泊2食付きの一番スタンダードなプランで、夕飯はBBQなのだ。

BBQできる場所は上にも書いた「GRAMP BBQ PARK」。

すんごい広い場所に、すんごい数のテーブル席があるのだけど、大自然のど真ん中だから全然窮屈な感じがしない。



ホテルの宿泊プランでBBQ付きにすれば、5,000円の BBQ SET GRAMPローストセット が付いてくる。日帰りで「GRAMP BBQ PARK」を利用するにはいずれかのBBQ SETを注文するか、食材を持ち込むのであれば 持ち込み料1人2,000円 を払うという仕組み。手に紙のリストバンドを付けられる。


パブリックキッチンという名の水道もあるし、施設はかなり整ってる。


あと、今後は我が家も使うことになるであろう「ドッグラン付きのBBQエリア」もある。フェンスで囲まれているから犬が逃げ出したり…っていう心配がない。

BBQは炭起こしから♪

炭も着火剤も軍手もなにもかも付いてくる・・・さすがグランピング。しかも嬉しいことに、売店でも飲み物や単品料理が売ってるのだけど、持ち込みはすべて無料!!

初めてで勝手が分からなかったから食材は持ってこなかったけど、ビール、日本酒、ソフトドリンクはスーパーで事前に購入したのをクーラーボックスに入れて持ってきました♪


さてさて。GRAMPロースセット の中身は〜?

250gの国産牛ロース、野菜、焼きおにぎり、特製BBQソース。


包丁やカッティングシートも貸してくれるので、お肉は好きな大きさに切れる♪


焼き方は相方が担当~、あんがとね~♪

「肉、足んねー気がする!」とか言って、3,800円の GRAMPオリジナルベイビーバックリブステーキ を追加で注文。

ポテトグラタン付き。


すでにシーズニングされていておいしい♪ そうそう、ロースステーキも。こういう「手ぶらでOK」なBBQ会場のお肉って、食材費高いだけでぺらっぺらなしょぼいのが多いけど、さすがネスタリゾート、ちゃんとしていて美味しいです。


特に何をしたというわけではないけど、「イイ!ここイイ!」と相方はご満悦で「ほろよいカルピス」をぐびぐび。(←相変わらずオコチャマ)

確かに広大な緑を目の前に開放的な空間でBBQするっていうのは気持ちがいい…なるほどねー、ネスタリゾートってこうやって楽しむ場所なのね〜。うちから車でたった1時間で来れるってのもイイ! ただ予約が取り難いけど!

相方は酔っ払っていい感じになったのか、さらに単品の GRAMP BBQバーガー 700円 まで追加。

でもこれが!パテがめっちゃ分厚くてジューシー。これが700円ってのはかなりお手ごろかも。


日が落ちてくるとイルミネーションが光りだす。


BBQエリアも間接照明の良い雰囲気に。



遠目に見えるイルミネーションは「イルミナ」というイルミネーション施設。行ってみたいんだけど入場料に大人1,000円もかかるので、今回はスルー。


BBQが終わった後の炭の片付けも、ゴミの片付けもしなくてイイってのは、ほんっとにラク!持ち込んだ飲み物の缶や瓶もゴミ袋を用意してくれているので持ち帰らなくてOK!この後はホテルに戻って温泉につかって寝るだけ〜♪


ちなみに敷地内には「延羽の湯」っていう温泉施設がある。

けど、日帰りは1,500円。宿泊客も半額の750円はかかるんだよなー…

それだったら、ホテル内の無料で入れる温泉で十分かな。

露天風呂もあるし、朝も6:00から入れるから、メンズが起きる前にこそっと抜け出して朝風呂も楽しんじゃった♪


朝食はホテルのイタリアンレストランでビュッフェだけど、和洋中あってなかなか美味しい。特に!私の大好物いくらがご飯のお供に置いてあったのはカンドー!

ホテルの目の前には池があって鴨がいっぱい見えるので、朝の散歩に行ってみることに。



池はちょっと汚いけど、庭は係りの人が綺麗に手入れしているみたい。ところで…池のほとりにあるのは…

バンカー?

相方も「これ、どーみてもバンカーだよな…」「しかも、この芝の感じといい…もしかしてここ元はゴルフ場?!」そういえばクラブルームの宿泊客が移動に使ってるカートも、ありゃゴルフ場で使ってるのと同じタイプだ!!

前身の グリーンピア三木 (2015年に閉園)っていうのがどういう施設だったのかは全く知らないのだけど、この辺はゴルフ場だったのかな。


リニューアル工事中という NESTA FLORA もホテルの目の前なので入口だけ行ってみる。うん…やっぱ入口だけじゃ大したことないね。。。


さてさて。
いつも朝早い我が家は9時から動き出す準備万端なのだけど、園内シャトルバスは10時から…「またあのバス(2階建)のりたい〜。」というムスコをなだめて、車で再び「GRAMP BBQ PARK」へ!

朝からBBQはしません。何が目的かというと…



ここ!

ムスコみたいなお年頃が大好きな無料で遊べるアスレチック。グランピングエリアにあるのだけど、広大なエリアの端っこの方にあるので、BBQしながらここで遊ばせるとかムリ。

というわけで、翌日来てみたわけです〜。

子供用のボルタリングも。幼稚園にもあるからこれくらいお手の物だね〜。


きゃっきゃきゃっきゃ遊んでるけど…

母は実はその隣のアスレチックをやらせたいのよ、ふふふ。

『SKY JUNGLE スカイジャングル』っていう有料エリアで、最初は ZIPLINE だけだったらしいのだけど、今は子供から大人まで楽しめる大型施設に。



全コース、ヘルメットやハーネスをつけて遊ぶタイプで、ハイコースとローコースの2つ。ムスコには「去年の夏も同じようなのやったからできるよー!!」と、ローコースをやらせてみることに。

HP には「年齢5歳以上」って書かれているけど、ハーネスがつけられる身長(100cm以上)であれば何歳でもOKらしい。ムスコは4歳半で101cm。

ハーネスは一番短くしてギリギリってとこか。ヘルメットがでかく見える(笑)。


お兄さんに説明を受けるものの、あんま分かっちゃいないだろーなー。私たち親は下から見守る。



写真で見ると簡単そう?だけど、ローコースとはいえ案外難しそう…めっちゃグラグラしてるもん。


でも「こわいーこわよー」と言いながらも内股で(笑)進んでいくからエライ!!(← 親バカ)


こういう車みたいなのは好きなのネ。

基本的には手助けは全くしないで自力でやらせていたけど、最後の難関は、細いワイヤーの上をぶら下がってるロープだけを支えに進む。

さすがに難しかったのか「こわすぎる〜!!」と泣き出しちゃったので、スタッフのお兄さんが手助けしてくれました。そしてなんとかクリア!よー頑張った!!なぜかギャラリーも増えていてクリアした瞬間“パチパチパチパチ”と…みなさん応援ありがとうございます(笑)。

ネスタリゾート神戸の中でBBQ以外でこれが一番面白かったかも。(正確にいうとムスコの反応観察だけど)

でもBBQは楽しめたし、要領もなんとなく分かった!次はもっとおもしろいBBQにしたいな〜♪ そんでもって一度はキャビンに泊まってみたい…でも大人4人必要なので…誰か一緒に行ってくれませんか〜?(予約取れるのが平日だけっていう感じだけど)

【ネスタリゾート神戸】
http://nesta.co.jp

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 店主と語るのが楽しい @ 日本... | トップ |  諏訪酒造の蔵元さんと一緒に... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2018-05-12 06:11:32
広々して気持ちの良さそうな施設でいいすね。
BBQの質もよさそう。
さくらは預けられたのでしょうか。

スカイジャングル、恐竜、BBQ 若楽しかったでしょうね。このGW、姫 馬に一人で乗れました。^^
返信する
■庄助さん (まき子)
2018-05-12 06:52:27
同じことやってるー(笑)!
ネスタリゾートに行く前日も日帰りで遊びに行ってて、若を馬に乗せてみました♪

ネスタリゾートはさくらを引き取りに行く前に行ったんです。

でも今後もいろんなとこに旅行に行きたいので近場のペットホテルや一時預かりの病院&施設をチェック済みです!

でもまずは来週の帰省withさくらという難関を乗り越えなければ・・・。ワクチン3回が完了するまではホテルも預かりもしてくれないんです。
返信する
凄く整備されたリゾートだけど (群青)
2018-05-15 21:19:32
この位の方が便利でいいかも! 笑
きっとグランピングの意味が日本と西欧では違うのかもね!
まぁ、でも色々楽しめて良い旅行だったね!
返信する
■群青さん (まき子)
2018-05-16 01:26:30
今流行りの「グランピング」って、言ったもんがちな気がします(笑)。
今までも同じような施設は「手ぶらBBQ!」って謳ってたけど、
「グランピング」っていう方がなんかかっこいいですもんね。

でも欧米ではそんなにお金かけないで過ごせるのが「グランピング」。
日本んはゴージャス路線に行ってるみたいですね。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事