-- 最初に ---
今、ここに書いているgooブログは、今年の11月には無くなっちゃうそうです。
過去の日記も何もかも全て😭
というわけで、Ameba というブログ 👇 に引っ越ししています。
https://ameblo.jp/makiko0213ha/
だからと言って、今すぐに今のblogがなくなるわけではなく、完全撤退は11月とのこと。
それまでしばらくは、Amebaと並走していく感じでこちらでも日記はアップしていきます。
でも、この記事を見た方は、コメントやブックマークなどは、Amebaのブログ に変更していただければと思います😄
----------------------------------------------
今、ここに書いているgooブログは、今年の11月には無くなっちゃうそうです。
過去の日記も何もかも全て😭
というわけで、Ameba というブログ 👇 に引っ越ししています。
https://ameblo.jp/makiko0213ha/
だからと言って、今すぐに今のblogがなくなるわけではなく、完全撤退は11月とのこと。
それまでしばらくは、Amebaと並走していく感じでこちらでも日記はアップしていきます。
でも、この記事を見た方は、コメントやブックマークなどは、Amebaのブログ に変更していただければと思います😄
----------------------------------------------
とうとう、この日が来ました😭!!
神戸のアツい酒屋、松岡商店 さん主催の 燗酒イベントが復活だぁ!
その名も 燗酒クラシコ 。
昔、神戸港が栄えていた頃の名残を残した、レトロな洋館が立ち並ぶ名所、 旧居留地 にあるレストランに、燗酒が美味しい日本酒を醸している酒蔵さんを呼んで、お燗を愛するみんなで美味しい燗酒と美味しい食事を楽しもう!というもの。
なんかね、神戸らしい洋館と日本酒の燗酒っていうギャップ がいいんです。
そして、この燗酒クラシコには、個人的にすっごい思い入れがある。
話が長くなるので端折りますが・・・(↓これでも端折ったつもり)
話が長くなるので端折りますが・・・(↓これでも端折ったつもり)
神戸に引っ越すことが決まったら、東京の酒友みんなに「神戸は燗酒不毛だよ、かわいそーに」と言われまくった私を救ってくれたのが、初めての神戸で出会った酒屋の松岡商店さん。
そんな松岡さんが、神戸で初めて燗酒のイベントをやるということで参加したのが、2014年のvol.1(第一回)の燗酒クラシコ だったわけで。
その当時、息子はまだ0歳。
まったく外飲みに出られなかったけど、燗酒クラシコはお昼開催だから、この日だけは相方に息子を任せて、神戸で 初 の燗酒イベント、私は産後 初 のイベント参加。
馴染みの蔵元さんに久しぶりに会えて感無量!!だったのを思い出すと、今でもじ〜んとくる。
馴染みの蔵元さんに久しぶりに会えて感無量!!だったのを思い出すと、今でもじ〜んとくる。
でも、コロナで神戸での燗酒イベントはなくなってしまって…
日本酒ゴーアラウンドとか、お店個々にはやってたんだけど「燗酒」っていう括りはなかったので…
松岡さんの「燗酒クラシコ」が戻ってきたのは、やっぱり嬉しい!!
今回は、緑豊かな 東遊園地 にある・・・
日本酒ゴーアラウンドとか、お店個々にはやってたんだけど「燗酒」っていう括りはなかったので…
松岡さんの「燗酒クラシコ」が戻ってきたのは、やっぱり嬉しい!!
今回は、緑豊かな 東遊園地 にある・・・
VILLA BLANCHE ヴィラ ブランシュ で開催!
大きな木に囲まれて、中庭もあって、すごい良い雰囲気のレンガの洋館。
レストランだけじゃなく、ウェディングもできるし、今回みたいなパーティによく使われるそう。
レストラン部分の1階も素敵なんだけど、私が入った時はたくさんのお客さんでいっぱいで写真が撮れなかったので、一応こんな感じ、という雰囲気をば。↓
(画像はこちらから拝借)
燗酒クラシコでは立ち飲みで、窓が全てオープンになっていて、中庭にも自由に行き来できるようになってるし、屋内でも外からの陽がいっぱい入ってきて、開放感たっぷり!
燗酒クラシコでは立ち飲みで、窓が全てオープンになっていて、中庭にも自由に行き来できるようになってるし、屋内でも外からの陽がいっぱい入ってきて、開放感たっぷり!
壁側には、美味しそうな料理がズラーり。
めっちゃカラフル!!
糠漬けの色合いも素敵。
お肉料理もいっぱい。
美味しそうなだけじゃなく、彩りもとっても素敵。
ずらりと並んだ料理はこんな感じ😋
でも、乾杯した後は、料理を順番に取るべく、ずら〜〜〜りと長い列が・・・
列を待ってる時間がもったいない。
むしろ、みんなが料理をとってて、蔵元さんブースが空いてる間が絶好のチャンス!
まずは蔵元さんとお話しをしに(=飲みに(笑))行こう🎵
屋内では、米宗 カネナカ 京の春
鯉川 月の井 三冠
屋内からすぐに出られる中庭では
独楽蔵 竹泉 剣菱 天遊琳 昇竜蓬莱 神亀
日本酒イベントっていうと大規模で大人数ってイメージだけど、松岡さん主催の燗酒クラシコはこぢんまりしてるのがいいだよなぁ。
蔵元さんお一人お一人、話に盛り上がりながら飲んでいくのが楽しい😄
話し込んでいても、後ろでお酒が欲しそうな人に気づいたら、どうぞどうぞ。
話し込んでいても、後ろでお酒が欲しそうな人に気づいたら、どうぞどうぞ。
蔵元さんには、また後ほど〜。
今回のラインナップは、ズラッとこんな感じ。
たぶん、全部、飲めた、はず。
料理もほんっと全部美味しかったんだけど、テーブルでつまんでいる時は、一緒に飲んでるみんなとお喋りしっぱなしだし、お猪口が空になったらすぐに蔵元さんのところに行ったりで、お皿の写真は撮り忘れちゃった(笑)
でも、ほんっと全部美味しい。
野菜たっぷり、魚あり、お肉あり。
個人的には カンパチのセビーチェ がヒット!
色鮮やかな 糠漬けってのが意外だったけど、後々知った。
野菜たっぷり、魚あり、お肉あり。
個人的には カンパチのセビーチェ がヒット!
色鮮やかな 糠漬けってのが意外だったけど、後々知った。
VILLA BLANCHE さんの料理は 発酵と糀 にこだわってるんだそう。
ほんとに美味しかったです。
それに、いっぱいの蔵元さんとお話しできたり、ちょこさん お2人 にも会えたり、初めましてなのに打ち解けあっちゃったり、会いたかったですよー!っていう人と出会えたり。
それに、いっぱいの蔵元さんとお話しできたり、ちょこさん お2人 にも会えたり、初めましてなのに打ち解けあっちゃったり、会いたかったですよー!っていう人と出会えたり。
やっぱりみんなでワイワイできるのって楽しーい!!
そんな機会を作ってくれた松岡商店さん、ほんとにありがとうございます😊
---おまけ---
この日は「神戸まつり」だったのを忘れてたぁ〜!
人通りの多い道路は避けて、一本裏の道から東遊園地に行こうと思ったら、裏道の方が屋台いっぱいですごい人、やっちまったぁー。
そんでもって、パレードの出発地点が東遊園地だから、これもまたすごい人混み。
すごい盛り上がってたから、到着が少し遅れてしまったのでした^^;
【燗酒クラシコ 2025 @ VILLA BLANCHE(神戸 東遊園地)】
主催:松岡商店
兵庫県神戸市長田区若松町2-2-8
078-611-0388
HP:http://www.bodega.jp/index.html
場所:VILLA BLANCHE(ヴィラ ブランシュ)
兵庫県神戸市中央区加納町6-4-1 東遊園地
078-291-1118
HP:https://villablanche.net/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます