まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

またまた「従業員割引」でロイヤルホスト

2021-09-06 21:26:07 | たまには日本酒以外も

今年は、愛車プリウスちゃんの車検の年。
そして車検のたびに「車買い換える?」と言う相方…まだ7年だぞー!

「ベンツがいい」
年相応になったらね。
「ランエボは?」
街中を、あの騒音で走るんかい。
「ランボルギーニ!」
(もうシカト)

その夜、相方がプリウスちゃんのお迎えついでに、私のバイト先、ロイヤルホスト にステーキを食べに行きたいという。
正確に言うと、バイト先の店舗ではなく、家から最寄の店舗。

今年の6月に、全従業員に3枚配られる「ありがとうチケット 」がまだ残っているので、それを使おう!と言うことに。
このチケットは、1グループみんな飲食30%OFF!
最初に使ったのなんて、50%OFFですよ。
ほんっとにありがたい。


相方の狙いは、やっぱり アンガスビーフサーロインステーキ 1ポンド(450g) 。


そうそう!
相方に行こうって言われるまで忘れてた!
今、アンガスステーキが期間限定キャンペーンで割引になってるんだった!こちら

相方の1ポンドなら通常料金の約15%OFF、これはでかい。
「ありがとうチケット 30% OFF」は、もちろん割引の値段からの値引き♪


ステーキだけじゃなく、アンガスビーフステーキを使った料理もキャンペーン対象で約10%OFF。
私は、今回はちょっとアレンジした アンガスサーロインステーキピラフ を。

いつもサーブしてるのをみて、美味しそうだなと思っていたんだけど…ここのは何だかびみょ〜。
お肉の焼き方なのか、個体や部位に寄るのか、ミディアム寄りでちょっとパサっと…
(バイト先の焼き方はレア寄りだと思う)


ムスコは、今回はステーキではなく、珍しくお子様メニューからチョイス。
おこさま煮込みハンバーグプレート これで858円(税込)

3人のメイン料理で一番でかいお皿は、ムスコのお子さまプレートでございます。
こんだけでかいと、ゴージャス感あるもんなぁ。

よくあるレストランのお子様プレートって、一皿に凸の区切りがあるだけのプラスチック製だけど、ロイホにはプラスチック製はないのでーす!(一部、アレルギーのあるお子様のためにプラスチックを使うメニューもあり)
全部、大人用の料理にも使う陶器かガラス食器を使うので、このワンプレートを持つと重いのだ(笑)。


で、私たち、頼んだのはこれだけではありません。

ムスコが「パンケーキ!パンケーキ!」と。
ロイホのパンケーキ、ほんっとに好きらしい。

私はサラダが食べたいし、オニオングラタンも何気にみんな好きでしょ。
ってことで、また パンケーキのブランチセット も。

セットのアボカドサラダ、食べかけの写真〜(笑)。
ほんとは こういうセット


で、さらにさらに。
「まっき〜、サイドメニューってない?ポテトとか」

もちろんありますわよ。
って言うか、ステーキにもお子さまメニューにもポテト付いてるんだけど、まだ頼むつもり?
「うん!!」

かくして、もうテーブルに並びきらないくらい、大変なことになり、見事に茶系に染まりました。(笑)

私は、ちょっと消化不良?だったけど、まぁ2人が喜んでくれてるなら、いいか。
「ありがとうチケット」には、ほんっと感謝です。

あと一枚、次に行くときは何を食べようかな〜(ワクワク


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての「ながらみ」 @ カイ... | トップ | ちょっと炙ってウマー!上越... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2021-09-07 04:58:14
チケット魔力、魅力ありますね。
おかーちゃん大好きで、チラシについてる割引券とか株主優待券とかせっせと財布に詰め込んで常時携帯してます。^^
コロナになってからはあまりつかってないようですが、、。^^:

豪快なテーブル風景だったでしょうね。お子様セットのハンバーグの上のものはゆで卵ですか?
返信する
■庄助さん (まき子)
2021-09-07 07:37:27
私も割引チケット大好きです!
今は紙媒体より、スマホ媒体のものが多いですね〜。
バイト先でも割引の画面を提示する方が多いです。

サラダの取り皿もあって、もうテーブル上はごちゃごちゃでした(笑)。
ハンバーグの上にあるのはゆで卵です。
サラダココットのブロッコリーの下にはトウモロコシが入ってます。
返信する

コメントを投稿

たまには日本酒以外も」カテゴリの最新記事