goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸)

2025-04-16 08:41:23 | 蕎麦屋巡り

--- 最初に ---
goo blog サービスが終了するということで、blogの引っ越し考えてます。
16日にblogデータの作成が可能になるって言ってるけど、今現在、まだ出てない💢
引っ越しが落ち着くまで、まだまだこちらで綴ります。
--------------

もとい!


今年も春に絶対食べたい!
というものがありまして。

そんな時に、友達からも「久々に行かない?」とお誘いがありまして。

ナーイス タイミーング!
蕎麦前 中手 とうは さんで昼蕎麦酒しよ〜う😄


いつもの飲み物メニュー。


他にもいろんな種類のお酒があって、いつかラムを飲みたいと思いつつも、結局日本酒で終わっちゃう。
アテが日本酒に合うものばかりだからなぁ〜。


それに、店主の坂口さんは、日本酒好きなお客さんには、別途日本酒メニューを用意してくれてるのだ😊

目の前の棚に乗り切れず、お客側から見えないカウンター内の上の棚に隠されているのもある。
(別に隠してないと思うけど(笑))


最初は、昇竜蓬莱 3年熟成 山田錦80%磨き

昇竜蓬莱も大好きなんだぁ〜。
3年熟成だけど、まだまだ熟成させてもいける味わい。


いつもだけど、徳利がまた素敵。

お猪口も、いつも選ばせてくれます🎵


さてさて、蕎麦前!

うふふ、この日も春いっぱい。

この前、食べなかったものから 燻製ニシン菜の花ペペロン

わお!The ペペロンチーノの味付け!(そりゃそうだ)
ニンニクのいい香りもするし、葉の花のほろ苦いのも、燻製ニシンが入ってるのも、面白い組み合わせだし、お酒がすすむススム。


ちりめんおろしわさび菜 

ちりめんも、たっぷりのわさび菜も、これまたモリモリな大根おろしは辛味大根だし、なんと言っても かつお節 がいい仕事してる。
醤油を垂らして混ぜて食べるから、鰹のだし醤油みたいな。


友達も一緒だから、もう一品。
定番メニューから、絶対ハズれない マカロニサラダ

シンプルなんだけど、おいし〜んだよね〜。


お酒も、もう一合。(友達はお燗が苦手なので、別々で飲んでまーす)
山陰東郷 生酛 強力



友達とおしゃべりに盛り上がってると、いつの間にか最後のお客になりそうなので、そろそろお蕎麦。
私が絶対食べたかったのは、季節の蕎麦!



蛤汁蕎麦 でーす

毎年、この時期になると蛤汁蕎麦が出てくるので、とうはさんがココにオープンしてから、毎年食べてる😋。
といっても今回でまだ3回目だけど。


去年は蛤が不漁で小ぶりだったから「値段をちょっと抑えてます」って提供してくれていたけど、今年のは ぶりんっぶりんっ! デッカーいっ!!


お蕎麦は少なめ量で。


蛤や出汁を吸ったネギはもちろん、蛤汁でまた日本酒が飲めるし、お蕎麦は最初に塩をかけるだけでもアテになるし、もちろんつけても美味しい〜😋


最後に蕎麦湯をもらって、お腹も心も満腹〜。


去年、息子を とうはさんデビュー させたときに食べた ホタルイカと春野菜の蕎麦 も、また食べに行かなきゃ。


【蕎麦前 中手 とうは】
兵庫県神戸市中央区中山手通4-22-16
078-964-6888
12:00~14:30L.O.
18:00~21:00L.O.
定休日:水曜
Instagram

【以前行った日記】
2025/3/30 春らしいアテいっぱい & とり南
2025/2/13 猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦
2025/1/16 にしん煮

昨年までの日記は下記にまとめました👇
リンクのページの一番下に、その年に行った全ての日記のリンクがあります😊
★2024年の日記のまとめ
★2023年以前の日記のまとめ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« goo blog がサービス終了?!... | トップ | 引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桂自然)
2025-04-16 16:02:56
まき子さんこんにちは❗
蛤蕎麦、春を感じる逸品ですなぁ❗
さて、長珍初代後援名誉会長は件の蕎麦屋(今回は饂飩屋ではありません)に出没してきました(笑)❗
向かいの席に2名、先輩と後輩でいらっしゃった方が
、長珍を頼まれたので、蔵元に(勝手に)成り代わり御礼を申し上げました(笑)❗
長珍新聞紙雄町は今年も健在て、美味しゅうございました(笑)

何より、久々に広報活動ができたのが嬉しかったです(笑)❗
返信する
■桂自然さん (まき子)
2025-04-16 16:48:58
蛤といえば「ひな祭り」ですが、産地によってまだまだこの先も食べられるそうです。

件の長珍のある蕎麦屋さん、いいですね!
広報活動、お疲れ様でした(笑)
好きなお酒をお客さんや店主さんと話に盛り上がるのって楽しいですよね〜!
返信する
Unknown (杏さん)
2025-04-16 18:03:31
この頃、気候の変化が激しくて体調不良(涙)

あの蛤はホントに大きかったね。初めて見たわ。
季節ものを食べたいとは思いつつ、いつも盛りになってしまうワタクシ。
次は季節もの食べるぞ!
あっ、その前に貝料理屋さんだった…(笑)
返信する
■杏ちゃん (まき子)
2025-04-16 19:42:45
体調不良、大丈夫?
一昨日、昨日は寒かったねぇ〜〜。
明日は一気に暑くなるみたいだし。

私みたいに、ふらっといつも行ってると、もり 時々 季節もの になるけど、久しぶりだとやっぱりもりが食べたくなると思う。

貝料理屋さんも楽しみー!
でも、とうはさんサイズの蛤は、貝料理屋さんでも見たことなかったなぁ〜。
返信する
Unknown (庄助)
2025-04-17 05:45:02
菜の花、ちりめん、ハマグリと春が盛りですね。^^
蛤、でっかいですね~、きっと濃厚な蛤の出汁だったでしょうね。

いつもながら、蕎麦も蕎麦湯もいい感じです。^^
返信する
■庄助さん (まき子)
2025-04-17 07:08:47
いつの季節も、旬のものは美味しいですが、春も良いですよね〜。

他のメニューにも、ホタルイカ、山うど、ふきのとうなどなど、春いっぱいです。

この蛤、ほんっと、大きかったです。
産卵前でぷっくぷくな感じですね。
値段はそこそこしますが ^^;
やっぱり年1回は食べたくなっちゃいます。
返信する

コメントを投稿

蕎麦屋巡り」カテゴリの最新記事