goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ギンザでキリリと @ 麹也 (東銀座)

2009-11-04 16:43:17 | 日本酒を飲む @ 関東

お燗を飲みだした頃から、ずーっと長~い間(って言えるくらい時が流れたんだなぁ)、
一緒に飲んでいる先輩たちと、ひさびさに東銀座の隠れ家的なお蕎麦屋さんで飲むことに。

なかなかスケジュールが合わなくて「ようやくだ~!」と、楽しみに向ったのは、
ねえさんの馴染みのお店 麹也 さん。

裏路地の地下にあるので、知らなかったら素通りしてしまうくらいだろうけど、
鼻の効く人なら、階段の看板を見るだけで「なんか良さそう・・・」と、思ってしまうだろうな。


お店は9席ほどのカウンターだけで、とってもこぢんまり。

目の前の小さな燗所が、これまたステキ。
冷蔵庫には冷たくして美味しいお酒が、そしてカウンターの上にも冷や(常温)で美味しいものも♪


ちなみに、お店は、とーっても清楚な感じの若い女将さんが1人で切り盛りしている。
着物に白い割烹着で・・・とくれば、男性客が多いのも頷ける(笑)。
でも、なんだか隙が無いキリリとした雰囲気なのだ。カッコイイ。


最初は、ハートランド瓶で喉を潤しながら、4人で “カンパーイ!”。


料理メニューは馴染みのねえさんが、テキパキと適当に頼んでくれるけど、
日本酒は「何飲みたい~?」と言う言葉に、いきなり 神亀 に手を伸ばす兄さんに、
「最初からそれ行ったら、その後、他が飲めなくなっちゃうじゃん」とみんな突っ込み(笑)。

んでは、カウンターに置かれている、ぐるぐる青ラベル 睡龍 から行きましょう、ということで。

タイミングよく出されたのは たこ刺し 。

ちなみに、お燗の錫の左にあるのは、同じ睡龍の冷や。
これは、いつもの “飲み比べ” ではなく、
“女将さんが忙しくてお燗をつけられない時のピンチヒッター!” なのだ。
ねえさんも 「まっき、それ、キープね!!」 = いざという時まで、ちゃんと取っておかなきゃ!
・・・我々、お酒がなくなると、待てなくなるので (笑)。


でも、案の定、お店は満席に近い状態になり、女将さんも厨房にこもりっきり。
我々もたくさん料理を頼んじゃったもんな。
でも、ちゃんとおつまみはタイミングよく出してくれる。

色がつやつやな 〆鯖 。



鶏わさ もっちもちで美味しい~!



お?これは、ねえさんの家ごはんでも見かけた 秋刀魚の肝漬け焼き だぁ♪

うちでもやりたいんだけどなぁ。。。刺身の秋刀魚は良いとしても、焼きはなかなか(涙)。
というのも、ただでさえ鼻の良い相方、青魚は大嫌いだし、肝ももってのほか。
肝に漬けて焼いたりしたら、その煙の臭いに苦しむのが目に見える。

と、なぜか我が家の近状報告なぞに盛り上がり・・・。



ふわふわの 出し巻き玉子 。


つくね ・・・ここまで見たら、ほんと、居酒屋さんだなぁ~と思ってしまう。
おつまみが美味しいから、お酒も進んで。
独楽蔵 や 天穏 、 鷹勇 に 兄さん雄町かねの 神亀 を飲んで行く。

でも、最後はやっぱり 生もとのどぶ ですね♪

1人に1つずつ、こうして蕎麦猪口に入れて出してくれるなんて、粋だなぁ。


さて、〆のお蕎麦。

この日は 北海道 石狩沼田 の新そばを使ったもの。
それまで、4人でワイワイ話しに盛り上がっていたけど、お蕎麦が来たら、蕎麦に集中!
もくもくと、ずずず・・・と食べてしまった。


終盤は店内も落ち着いて、女将さんがカウンターに出てきてくれる。
でも喋る相手はねえさん中心で、女将さんの顔も、自分が1人で待っていた時とは違う笑顔が。

やっぱり常連度が深いと全然違うんだろうなぁ。
(前は、一見さんお断りだったけど、今はそうでもないのかな?!)

お店の清潔な雰囲気はとても良い感じなのだけど、
1人で居た時は、女将さんにも話かけ辛くて、なんだか少し緊張してしまってたんだもの。
常連さんたちが保ちたいこの雰囲気を荒らさないことが、大事、なのかな。


とはいえ、自分はねえさん夫婦や先輩と、久々に楽しい話に盛り上がれて、よかった~!
ジムや熊本やNFLや、なんだかいろ~んな他愛のない話なんだけど、それがまた楽しくて。

自分は、相方の待つ家に帰る時間になってしまったけど、3人はこのあと錦糸町へ。
麹也さんでもけっこう食べたけど、井のなかでも、またガッツリ食べるのかな・・・などと思いつつ(笑)。
楽しい時間をありがとうございました♪


[麹也]
東京都中央区銀座2-14-5 サンコービルB1F
03-3546-2588
18:00~24:00
定休日:土・日・祝


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大船渡赤崎 & Stella @ 日本... | トップ | 山梨ワイン ルミエールいっ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね (Ben)
2009-11-04 17:08:35
やっぱり此処いい感じだね。

Aさんは「分かり辛いけど、別に一見さんお断りじゃないよ」って言ってたけどどっちなんだろう?

今度そっちに行く事があったらやっぱり紹介してもらおう!

多分私はどんな場所でも大して変わらないけど、本当はもっと配慮が必要なんだろうね・・・

新そばの季節だね!
返信する
■Benさん (まき子)
2009-11-04 17:21:04
雰囲気はステキですよ~。
こぢんまりしてて。
女将さん1人なので、忙しくなるとなかなかカウンターに出てこれないですが、
終盤はゆっくりとお話できると思います。
もしかして、今は一見お断りじゃないのかなぁ?!
返信する
そう言えば (葛飾のオヤジ)
2009-11-04 18:02:56
蕎麦の種をゲットした!

ちっちゃな庭での家庭菜園、
出来るんだろうか(?_?)
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2009-11-04 18:15:09
蕎麦はもともと、お米が育たないような、
枯れたような土地でお米の代わりに作られたみたいですし、
立派なお庭や畑だったら、育たないかもしれませんね~~。
返信する
Unknown (shingo)
2009-11-04 18:18:06
月曜日の夜は、小生も銀座で、偉い先輩方と飲んでおりました。新潟、山形、秋田の銘酒を次々と空けていきました。
小生はもちろん、なめておりましたが・・・。

それにしても、まき子さんのブログは、お酒のおいしさがじつによく伝わってくる。そのうえ、お腹までへってきてしまうのは、なにゆえ?
まき子さんの、肝臓と胃袋の強さには、ダツボウ。
返信する
んじゃ、 (葛飾のオヤジ)
2009-11-04 18:48:40
大丈夫だわ(笑)

ばらまいてみよっと♪
返信する
Unknown (RW)
2009-11-04 23:16:05
酒が苦手のshingo殿がこのHPに共感コメントを入れているのがおもしろいね~!
それだけ魅力あるHPを更新しているまき子様の人徳でございましょう。(笑)
返信する
かなり (かず)
2009-11-05 00:09:32
久しぶりに、一緒に飲めて楽しかったよ♪

あの後、井のなかではそんなに食べずに
ちゃんと終電で帰ったんだけど、
地元に帰ってから二人で3次会しちゃった。
家に帰ったのは3時過ぎ。やっぱり食べ過ぎだ~。
返信する
■shingoさん (まき子)
2009-11-05 00:27:05
嬉しいような恥ずかしいような、でも
ありがたいお言葉、嬉しいです(照)。

お酒の旨さにつまみの旨さも、
なんというか、自分が思った以上の事は全然書けず。。
ボキャブラリも「うまーい」とか「もちもち」とか、そんな素人的な言葉しかいえないもので(汗)。

だから、shingoさんのように思ってもらえると、ホントに書いてて良かったな、って思えます。
ありがとうございます!

またいつか、なめる程度でも美味しいお酒をご紹介したいな、と思っています♪
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2009-11-05 00:27:53
あはは(笑)、ぜひ!
イメージ的に、コンクリートの隙間から咲いてるタンポポみたいな感じ?!
(それはひどすぎ!)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事