まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

リクエストした料理がさいこー!@ 日乃丸酒場 うのすけ(四谷三丁目)

2017-08-27 11:41:40 | 日本酒を飲む @ 関東

東京には昼でも飲めるお店はいっぱいあるんだけど…

今の私にとっては “どこでもいい” ではなくって、やっぱり “友達に会うため”、“好きなお店に行くため” ってのが何より重要。

だって、神戸から東京に行くのも安くはない!!(片道1万円以上はかかるもんね)

ムスコが幼稚園に入って、ますます自由に使えるお金と時間がなくなる中で、せっかく古巣に来たんだから…「何がしたい?」って自問自答すれば、決まって出てくる答えは「会いたい」。友達だったり、大好きなお店だったり。

結婚する前、妊娠する前は、飲み友達の間で話題になってるお店を自由気ままに開拓するのが楽しみでしょうがなかったけど、ずいぶん変わったもんだ。そんだけ歳を取ったってことなんだろうな〜(笑)。


って話が外れたけど、そんなわけで、今回の東京弾丸ツアーの最後の昼酒は、だーい好きなお店!
土曜は14時からやってる 日乃丸酒場 うのすけ さんへ。

なんかこの写真見て、「えええ?この子どこの子?!」って思っちゃった(笑)。


↑ コレ、1年前の5月 …たった1年でこんなに大きくなるんだね〜〜〜。なんかもう、赤ちゃんじゃないわ〜〜。


でも、子供の成長は早いけど、大人は変わらない。うのすけさんも相変わらずピチピチで元気でステキー!


そして、この空間に再び来れたことに幸せを感じる。

ムスコが生まれてからは夜に飲みに行けなかったので、もっぱら土曜日の 「昼だらうのすけ」 に来ていたわけで、この空間に何度癒されて来たことか。や、今でも、だけど。



「せっかく来るから、いろいろ飲ませてあげたいのとか、食べさせてあげたいのとかあって、さ!」と、仕入れから戻ったばかりのうのすけさん、ほんっといつもガチンコで対応してくれるから、すっごい嬉しい。


「まずは何から行きますー?」といつもの一声に、もちろん「クラフトビールで!」

アメリカのIPA 好きという、私の好みを知り尽くしているうのすけさんが出してくれたのは HYAPPA BREWS 肝さび

「肝さび」ってネーミングに突っ込みたいけど、とにかくめっちゃうまーい!好みドンピシャ!愛知県にこんな美味しいビール作ってるブリュワリーあるんだ〜。
https://www.facebook.com/HYAPPABREWS/


料理も相変わらず美味し〜〜い!
事前に連絡した時に「いつものように食べたいものあったらいうときー」と言ってくれたうのすけさんに「おいしい夏野菜の料理とか、スパイシーなもんが食べたいっす!」と答えたワタシ。

そしてさすが!美味しい野菜いっぱいな料理がゾクゾク♪


お任せ料理の一品目は ガスパチョ



このトマト、美味スィ〜〜〜い!!
糖度を上げるために極力水を与えないようにして栽培したトマトだとか。



このナムルも好み♪ キュウリとエゴマの葉っぱに新生姜も和えた、薬味野菜千切りナムル。エゴマってやっぱ美味しいですよね〜〜〜。



赤くないけどしっかりスパイシーな 白い麻婆茄子。山椒がいい感じに効いてる。


でも、さすが!やっぱしメインはしっかり用意してくれているうのすけさん、前回は魚を仕込んでくれていたのだけど、今回は肉だーい!!
しかも希少部位の カメノコ っていう、赤身きっしりな肉質のローストビーフ。見た目はそんなに変わらないけど、味付けを変えて、厚さを変えて、それぞれ違う食感や味わいが楽しめる。

このレア感…めっちゃうまーい。


日本酒はいつものように、最初っからお任せ。

いつも「さてこれはなんでしょう?」っていう感じで出してくれて、途中でネタバラシ。
すっごいサラサラ飲めるけど旨みもある味わい…と思ったのに しぼったまんまの出荷 でしたか!!
茨城県は笠間市の酒蔵さんで造られている 稲里 。アルコール度数17度もあるなんて感じられない…危ないお酒だ(笑)。



2つ目は、その米違いのを…ってことで。
何が違うのか詳細はわからないけど、こっちのが軽い感じ。クイックイ飲めちゃう。



それにしても、やっぱ器ひとつ取っても素敵だよなぁ〜〜〜。このお猪口、すんごい気に入りました。うちにもこんなの欲しい…。


最後に出してくれた日本酒は、「う〜〜ん、なんて表現したらいいんだろう〜〜〜?」って思っていたら、ラベルが…

バナナ!!(笑)


大雪渓って、こんな面白いお酒も造ってるんですね〜〜〜。バナナなラベルなんだけど、別にバナナ臭がするわけじゃなく、なんていうんだろう…芯に感じる濃厚さがバナナの熟した感じ?
実はバナナ臭いがプンプンするがお酒は個人的には苦手なのだけど、これは大丈夫。


こんな料理に日本酒を出してくれて、もちろん1人で飲んだって美味しいんだけど、「うのすけ」さんに来たもの、気のおけない飲み仲間と楽しく飲みたかったから。

FBとかのSNSで繋がってはいるけど、やっぱ会うってこと、一緒に飲むってことが大好きー!

私の行動がいつも「突発的」なのに、いつも突然なお誘いに付き合ってくれる先輩友達みんなに感謝です♪

ほんっと、楽しいひと時だったぁ〜〜〜。


[ 日乃丸酒場 うのすけ ]
東京都新宿区舟町3-6
定休日:日曜
17:00~
土・祝は昼酒もやってます♪
※営業時間の最新情報はblogもしくはtwitterのunosuke72th をドウゾ


[ 以前行った日記 ]
念願の再開! 2016/5/18
神戸に引っ越す直前に 2014/8/26
吉乃友 いっぱい 2014/7/1
Dr.Kとばったり 2014/5/15
出産後、初の昼ダラ 2014/4/8
出産前のラスト 2013/7/28
富山 吉乃川 2013/7/11
日本のクラフトビア 2013/5/16
"噴き出します" 2013/2/13
ちびちび攻めも最高 2013/1/29
昼もガンガン 2013/1/17
初訪問にして大感激! 2012/12/19


=== おまけ ===
ムスコにいろんな手土産をありがとうございます!



いやーなかなかパーツも細かくて作るの大変なんだけど、パズル好きなわたしがハマってます♪



アリの巣観察キットもありがとうございまーす!


これ、めっちゃ面白い!!

ムスコよりわたしの方が夢中になって観察しちゃってます。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸から会いにきましたー!@... | トップ | 森のニンジャ!! @ マウンテ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2017-08-29 04:06:24
一泊されたんですね。
つまみバラエティー豊か、野菜もたっぷりでいい感じ。

アリの観察キット、アクアリウムみたいで面白いです。パズルのほうはオオクワガタですか?この休みヒメジくそーパズルにはまり、70ピースくらいまではできるようになりました。^^
返信する
■庄助さん (まき子)
2017-08-29 13:43:17
前日の仲志満さんが夜なので、大井町で一泊したのです♪
相方は研修で神戸に帰ってもどうせ家にいなかったし。
おつまみのバラエティ豊かさは、いつもほんっとに感心させられます。
今回は私のリクエストで夏野菜たっぷりにしてもらいました!
いつもリクエストに応えてくれて嬉しいです〜。

アリの観察キット、すっごい面白くて、ムスコも毎日楽しんで見ていますよ♪
姫やお兄ちゃんに是非買ってあげてはいかがでしょうか。
パズルは、写真はオオクワガタですが、この他にもアゲハ蝶、てんとう虫、カブトムシ、カミキリムシなどなど色々作れます。
返信する
あれ? (Ben)
2017-09-03 16:34:16
何時の間にすごいすすんだねー!

今回は坊には敵扱いだったなー。 笑
パズルはまだ自分では無理か?・・嘘いったな店員。笑

俺はナムルと肉が特には好みでした。みんなおいしかったけど。笑

鍬形・・結構でかいね!

後ビール 家康くん、良かった!苦味が丁度よい!
あれなら、最後まであれでもOK!

オヤジさんはこんなの持ってきたんだ。流石だなー。
返信する
■Benさん (まき子)
2017-09-03 22:51:42
「敵扱い」…違うんですよ、「敵」っていうより、あれは裏表で、一緒に遊びたい心です。
あーやって反発して「このやろ〜♪」って突っ込んで欲しいお年頃みたい。。。

でもおもちゃ、本当にありがとうございます!
そうそう、出来上がると案外でかいのですよ(笑)。
まだ作ってないのは「カミキリムシ」だ!


返信する
そうなの? (Ben)
2017-09-04 15:52:15
いやー、それが本当なら、子供と、好きな女子のこころは未だ掴めずたな。 笑

カブトムシはつくったんだー?
返信する
■Benさん (まき子)
2017-09-04 16:02:27
カブトムシも作りましたよ♪
やっぱ、カブトムシ、クワガタが、
それぞれのパーツが細かくいっぱいあって大変でした。

女子のここをを掴むのは難しいですよ〜〜〜。
私だって他の女子の心を読むのは難しいです(笑)。
子供は四六時中一緒にいればわかるもんです。
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事