goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

またまた屋上独り占めBBQ @ PUFF PUFF プカプカ (石垣島)

2021-05-20 19:06:17 | 国内旅行
今回の石垣島旅行は「復習かー!」(× 復讐じゃないよ(笑))な感じなんですけど、まぁ、そんだけ前回の旅行でいいとこ見つけたってことで。“NO密BBQ” に、また 来ちゃいました。PUFF PUFF と書いて プカプカ さんでーす♪基本、オーシャンビューなカフェなのだけど、庭や屋上でBBQもやってるのだ。屋上の貸切BBQは4人からだけど、その日に予約が入っていなけ . . . 本文を読む
コメント (2)

楽しい船上ランチ @ マリンショップ taitai(石垣島)

2021-05-19 16:24:16 | 国内旅行
マリンショップ taitai での1日シュノーケリングツアーは、3つのポイントでのシュノーケリングを楽しむ のだけど、お昼ご飯に陸に上がって食べるなんてことは、もちろんしない。2つ目のポイントでのシュノーケリングが終わったら、船上でお昼ご飯ターイム!その休憩タイムでは、看板犬ニコ ともいっぱい遊べるのだ♪ニコは基本的に、2Fのキャプテンが船を運転する所にいる。でも、お昼ご飯の準備でキャプ . . . 本文を読む
コメント (2)

ニコにまた会いにきたよ♪ マンタも見たい!@ マリンショップ taitai(石垣島)

2021-05-18 22:30:11 | 国内旅行
去年の石垣島旅行で参加した「マンタが見られる」というシュノーケリングツアーでは、残念ながらマンタに会えなかった。“よくマンタが出現するポイント” っていうのはあるけど、ツアーじゃ泳いでいられるのはせいぜい1時間、この広い海に生きてるんだから、そりゃ必ず見られるとは限らない。でも、やっぱりマンタに会いたいねーってことで、今年もリベンジに行くことに!参加したツアーは、去年もお世 . . . 本文を読む
コメント (2)

安い肉なのに高級なお味 @ ヨーカブシ 炎空(石垣島)

2021-05-17 20:48:52 | 国内旅行
アートホテル石垣島 っていうわりと良いホテルに泊まっちゃったので、夕飯はできるだけケチりたい。でも、せっかく来たんだから、ロケーションは楽しみたい。そんなワケで、ゴージャス気分になれてBBQができる グランピングリゾート のヨーカブシ 炎空 に、また来ちゃいましたー!いえ〜い!前回 と同じく、日帰りBBQでーす!食材セットやドリンクもあるけど、持ち込みもOK!場所代は . . . 本文を読む
コメント (2)

ミルミルバーガーでもジェラートでもなく「牛汁」 @ ミルミル本舗 本店(石垣島)

2021-05-16 08:58:05 | 国内旅行
この日は午前中のみアクティビティ。青の洞窟とシュノーケリング でた〜っぷり体を動かしたから、んもうお腹ペコペコでございます!最初はホテルに戻ってから市街地に食べに行くか、って言ってたけど、「腹減った〜!早く食べよう!」ってことで、車でささっと向かったのはミルミル本舗 本店 。『海を見渡せる丘の上にある ジェラート屋さん』として超有名で、店内にはサイン色紙がいっぱい。ほんっとに周りに何もな . . . 本文を読む
コメント (2)

青の洞窟 & ジャングル探検 & シュノーケリング (石垣島 JABURO)

2021-05-15 10:32:13 | 国内旅行
石垣島に来たらやっぱりシュノーケリングはやりたい!そんでもって、まだ行ったことがなくて、次こそはと思っていたのが 青の洞窟。青の洞窟を絡めてシュノーケリングできるツアーを探して、今回は JABURO さんにお世話になることに。まずはクラブハウスで受付 & ウェットスーツに着替えて、それから色んな場所へ行って遊ぶんだとか。コロナ対策で、今は1ツアー1グループのみ、ってことでツアー . . . 本文を読む
コメント (2)

観光客向けだけど良いのだ @ あだん亭(石垣島)

2021-05-14 15:33:26 | 国内旅行
石垣島の初日の夜は、ホテルから徒歩1分の島料理居酒屋へ!あだん亭 、実は 前回 も行きました〜♪前回は予約でいっぱいになっちゃう人気店だなんて知らなかったから、19時予約のお客さんの席で18時から大慌てで食べてお店を出なきゃいけなかったので、今回はばっちり予約。開店時間の17時にお店に入ったらば、もうすでに飲んでるお客さんがちらほら。常連さんかな。予約の電話の時に、7歳児が居ることを伝えていたので . . . 本文を読む
コメント (2)

ぷらぷら歩きでいいとこ見つけた! @ がんじゅうおばぁの台所 ゆらてぃく(石垣島)

2021-05-12 09:09:14 | 国内旅行
石垣島初日は、ホテルで遊ぶのがメイン だけど、ちょいと市街地へお出かけ。というのも…ホテルのプールで気付いたのだけど、ムスコの海水パンツが、かなりピッチピチーーー(笑)!!それ、3年前に買ったやつだもんね。そりゃあもう、ちっちゃいよね、新しいの買っとけよ、って話よね。ごめんね。そんなわけで、ムスコの海水パンツを新調した後は、ぷらぷら散策しながらお昼ご飯のお店探し。「まっきーの入りたい . . . 本文を読む
コメント (2)

再び!アートホテル石垣島

2021-05-11 08:53:49 | 国内旅行
石垣島に再び上陸!今年で3年連続!家族全員で、すっかり石垣島が好きになっちゃったね〜、我が家(笑)今回は、ANAの溜まったマイルでフライト代は無料まぁー「このご時世に?!」って突っ込まれそうだけど、「自分たちだけは大丈夫」なんて思っていないです。もうどこにいたって、普段から気をつけてるのと同じようにする、家族3人以外とはなるべく会わないようにする…しかない。空港はガラガラ、朝早いから . . . 本文を読む
コメント (2)

内装が素敵!だけじゃない @ aalto kitchen アアルト キッチン(木曽駒)

2021-05-06 22:27:26 | 国内旅行
木曽駒に遊びに行くと、いつも通りかかる、ちょっと気になるお店があった。看板には「ハンバーグ、パンケーキ」…相方の好きそうな洋食屋さん。でも、わざわざ木曽に来て食べるものでもなーい。と、今までスルーしてたんだけど、今回は雨で外出できないこともあって、別荘の中でゴロゴロしながらお店をチェックする…と!ホームページ を見てみると、あら…?あらららら?!予想外に良 . . . 本文を読む
コメント (2)

お家BBQ! グラスフェッドステーキ ラムスペアリブ ラム舌 などなど

2021-05-05 08:32:24 | 国内旅行
さあ!木曽駒ヶ岳の別荘に来たら、やっぱ夜はBBQ!BBQ会場は、川がすぐ近くにある裏庭。でも天気が怪しいね〜。まぁ、雨が降っても、パラソルがあるから、できるっちゃできるんだけど。「雨あがれ」の祈りの舞い?(笑)だけど、すごーい変な天気。晴れ → 雹 → 晴れ → 大雨 …といった具合でコロコロ変わる。雷も鳴ってるし。というわけで、初日は家の中で焼肉!前に . . . 本文を読む
コメント (2)

GW前半は “山籠り” へGO!

2021-05-02 10:48:45 | 国内旅行
今年のGWは、脱!神戸。私としては “不要不急の外出” ではありまっせん。むしろ、GW中ずっと家の中でゴロゴロしてる方が、ストレス溜まるし、不健康じゃー!「健康のために、人の少ない公園などで運動を」っていうなら、その人の少ない場所、人との接点が少ない場所へ車で行こうではないか♪ということで、去年から何度もお世話になってる、ムスコも相方も、もちろん私も、大好きな、あそこ!木曽 . . . 本文を読む
コメント (2)

前も来たことあった!「ニコファームうえだ」でいちご狩り

2021-03-23 13:47:47 | 国内旅行
毎年恒例の いちご狩り に 三田 に行って来ましたー!兵庫の三田は「みた」じゃないです(東京に居たからすぐ間違えちゃう(笑))、「さんだ」です、地元の方言だと「ん」にアクセント。神戸って、ちょっと車を走らせるとすぐに自然が豊かなエリアになるのだけど、その一つが 三田 。うちから車で30分♪神戸と大阪のベッドタウンとか、田園都市って呼ばれてるけど、農業もまだ盛んだから、この辺りは「産地直送野菜売り場 . . . 本文を読む
コメント (4)

とがやま温泉「天女の湯」 & 道の駅ようか 但馬蔵「豚まぶし」

2021-02-18 23:39:30 | 国内旅行
今シーズンの冬は、ラニーニャ現象で雪がすごい。積雪災害に遭ってるところを思うと手放しでは喜べないけど「雪がいっぱいある今年中に、坊がスノボをモノにできるように教えるぞ!」って、相方がやる気満々で、今シーズン、ハチ高原にスノボしに行ったのはすでに4回。うち3回は、いつも泊まる実家みたいな宿「ナラヤ」さんでカニコース を楽しんだけど、今回は日帰りで行くことに。(サスガニオサイフノナカガ… . . . 本文を読む
コメント (2)

スノボのために木曽駒に来たはずが・・・

2021-01-11 22:02:32 | 国内旅行
去年から、3連休は何かと 木曽駒高原 の別荘に行く。家族3人だけで車移動だし、別荘なら誰にも会わないし、密度の低い自然の中でしか遊ばないしね。木曽駒高原とか開田高原はスキー場もいっぱいあるから、今回の3連休も別荘とスノボを合わせて行くことに。でも、今まで夏しか行ったことがなくて、冬の木曽駒を全く知らない。しかも3連休の2日前から今季最大の寒波!どんだけ積もってるんだか…ドキ . . . 本文を読む
コメント (2)