「 ヴォイスコンサルタント 林重光 のブログ 」

声・話す・読む・歌うことの悩みを解決するヴォイスコンサルティング MAKE UP VOICE 代表。ヴオイストレーナー。

2月11日(月)のつぶやき

2013年02月12日 | 更新記事

おはようございます^ ^本日はお休みです。雪が舞っていますが、今日はこれからお宮参り^ ^うぅ、寒いσ^_^;


倒れまいとして次々に足を前に出す、それが走るということだ、最初に二本足で立ち上がったサルはきっと全力で走ったんだ

林 重光さんがリツイート | 8 RT

感動というのは、あっという間に雲散霧消してしまう感情を表現しているだけですよね。知的、理性的に何かを掴んだかどうかはあまり問われないんです。

林 重光さんがリツイート | 1 RT

すべてのことを笑いで締める覚悟は大切。

林 重光さんがリツイート | 30 RT

声って『一期一会』です。今発した声は最初で最後。


午前中ずっと「武道家としての坂本竜馬」を書いていました。司馬遼太郎はどうして武道「修業」についてほとんど書かないのか。竜馬も『燃えよ剣』の土方歳三も、『北斗の人』の千葉周作も、みな開巻即「天才剣士」で、修業期間の記述がないんです。名人になるプロセスに司馬さんは興味がないみたい。

林 重光さんがリツイート | 37 RT

この「修業」への無意識の忌避感は、司馬さんの軍隊経験と関係するのではないか、というのが僕の竜馬論のひとつのトピックです。こういう誰からも頼まれていない原稿を書き出すとおもしろくて止りません。

林 重光さんがリツイート | 27 RT

「発達障害に悩む大学生が増えた」ことの直接的な原因は「大学改革」で双方向型・ディベート型・コミュニケーション型の授業が増えたことだよね。それらの「新しく優れた授業方法」によって発達障害の学生があぶり出され排除されていく。

林 重光さんがリツイート | 201 RT

相手方のやっていることが「挑発」だとわかっているなら,それには乗らないほうが明らかに賢いよね。

林 重光さんがリツイート | 30 RT

繋がるということを捉えるためには、先ず決して感情の側にとらわれてはならない。内側という感覚と、外側という感覚の違いを分かり、それが相対的に動かせることを経験することが必要ではないか。覚書。

林 重光さんがリツイート | 24 RT