8/7(水)の東京芝サロンに産後6週間の母子が、産後初の来室。
ママの初来室は前回の産後2年。1年半の間に7回の施術を受けられて今回の妊娠に成功。
妊娠中に6回の施術を受けられ4時間半の分娩所要時間で、安産。
ママは、妊娠出産に適しているとは全く言えない、超スリムな体形。
背骨の生理的なS字状彎曲は「全然ない」と言っていいくらい真っ直ぐというより、むしろ ↓
腰椎部分は今も . . . 本文を読む
今年の誕生会はいつにしようと夫と相談して8/6(火)、私が京都⇒東京 に移動するときに決定。
新しいお店を開拓して、行って食べて高いお金を支払って、ガッカリするのは嫌なので行き慣れた店にばかり行きたくなる。
私が こいまりや に行くときはたいてい "毒消し"
数日間にわたって心が休まる美味しいと思える食事ができずかつ気に入らない食べ物を口にしてしまった後心と体を安定させるために、こ . . . 本文を読む
誕生日が7月末の夫と、8月半ばの私の誕生祝を、その近くの日程で初めて行ったのが 68歳 2017-08-27
しるべえ店主 (空研塾塾長) に来てもらって自宅でハモパーティー。
長男の家族や、お世話になっている助産師を招いて大人数の自宅パーティーは、結構疲れたので
翌年69歳の時は2018-08-21 次男夫婦と共に東京の学芸大学前の魚謙で。 ↓
この時の人物 . . . 本文を読む
8/6(火) 首すわり・受け身クラス@京都の参加者は東京在住の母子1組。ママの実家が京都で、只今帰省中。
このクラスを知ったのは自由が丘みひかるサロンのオンラインで “まるまる育児” を知ったこと。
ちょうど数日数からみひかるサロンの教室に通っておられる生徒ママ達の“まるまる育児”レポートがSNSで賑わっていて池田先生と私の両方に通って . . . 本文を読む
8/6(火)1030~バレエアシスタントの先生は2人とも都合が悪く生徒は廣澤・松尾さんと私の3人。
音響設備が調子が悪いのか上手く使えず桐村先生はタンバリンを打ちながら参加回数の少ない2人に詳しく説明しながらバーレッスンを基本からみっちり。
私が一番先輩になるのだがその私が未だに曖昧で、間違えてばかり。
その後は、コッペリアのワルツの一つ一つの動きを確認しながら練習。
私もまだ動き . . . 本文を読む
パリ オリンピックは日本人の活躍により盛り上がっているようでTV放送をついつい見てしまう。
男子バレー・男子バスケットは、2mを超える大男達を相手に170cm台の小柄な日本人が大奮闘。
特に、バスケでは機敏に動き回り3ポイントシュートなどを決めるのを見ていると ↑日本人の身体能力の高さに感動してしまう。
(上の写真はここからいただきました)
日本の女子バスケは、3 . . . 本文を読む
7/29(月),30(火),31(水) の3日間、芝サロンで仕事。
前日、仙台でバッチリ働き新幹線で東京に移動したところ暑い~っ。天気予報によると関東から西日本の日本の大部分が連日酷暑と。
そんなところに、29(月),31(水) のアシスタント予定者から「子どもが発熱と下痢」と LINE😩
29(月)は、他のスタッフ確保はもう無理なので生駒同様、私1人で受付・施術・会計・次回予約など全てをこ . . . 本文を読む