『赤ちゃんがすぐに泣きやみ…』3刷が届いた!の記事を書いたのは7/3。
なのに、すばる舎の担当者から7/31にメールがあり
> またまた増刷となりました!
> 前回から1ヶ月の増刷です!
> 第4刷・3,000部
第3刷も3,000部だったのに、またまた3,000部とは、
驚きです。
> 3万部がヒットの大きな目安なのですが、
> 圏内に入ってきています。
. . . 本文を読む
8/4(月)は、らしくの母子保健指導力UPセミナー@東京高輪。
講師はこのセミナーでは初めて講師を務める、佐藤めぐみ先生
産後1年半、2年半ぶりの講師復活だが、ブランクを感じさせない。
↓
私は事務局業務と、主催者として見学するために、
昨日、富山からセミナー終了後、移動してきた。
この部屋でグループワーク系のセミナーをする . . . 本文を読む
8/2(土).3(日)は富山県魚津市にある新川文化ホールでの
メンテ“力”UPセミナー。
この会場にセミナーで来たのは、これで6~7回目くらいだろうか?
「これがもう最後かな?」と思うと、少しさびしい。
今回の事務局員の同行は、毛利一人。
就職して1年あまり、ずいぶんとしっかりしてきた。
↓
今回初めてマンテンホテルに宿泊。
お部屋も、大浴場も広く . . . 本文を読む
魚津のじゃんとこい祭りは8/1(金)~3(日)。
2(土)の夜は花火大会と、“たてもん”がねり歩く。
↓
↑
駅前広場にいつも飾られている“たてもん”のオブジェ。
何度もこれを見ながら、このお祭りを見てみたいと思っていたのだが、
セミナーで来たついでに見られるとは、何てラッキー\(^o^)/
観光案内所で尋ねると、無料シャトル . . . 本文を読む
8/2(土).3(日)は、富山県魚津市でメンテ“力”UPセミナー。
1日のセミナー終了後、今晩は海で花火大会があると聞いた。
すぐ近くで花火を見たなんて、もう、25年ほど前のこと。
よっしゃ、今晩は海まで歩いて見に行こうと決心した。
ホテルの廊下の端の窓から海を見ていると、陽が沈み、
やがて音と煙だけの花火が上がった。花火大会開始の合図であろう。
1円のお金すら持たず、まさしく手ぶらで . . . 本文を読む
8/1(金)はトコメイトセミナーで、テーマは「赤ちゃんのための クラニオセラピー」講師は、このたび健美サロン渡部の院長となった 渡部博樹。この、健美サロン渡部のロゴマーク入りポロシャツを着て ↓ テーブル席で、パワーポイントでの講義をした後 ↓ &uar . . . 本文を読む
長男が如来さんに野菜をお供えしていた。盛り付けも上手い。
↓
ギボシは周囲とマッチして、上手くおさまっている
↓
石とも調和がとれている
↓
南に植えたギボシほど、緑が濃いものを
↓
これ一株は斑入りではない、緑一色
. . . 本文を読む