2/8(月)施術、9(火).10(水) セミナーと
名古屋で3日間仕事なのに
「セミナー初受講者の2人が
コロナのため、休みがもらえなくなったと
今朝、メールが入った」と。
えーっ😓 泣く泣く流会として、順延を決めた。
ところが
8(月)に施術に来られた方は多く
私の交感神経は突然、活気づいた😄
まずは、山中助産師のご一家4人。
ご家族の口蓋の形が全然違う!⇒こちら
来られた方々の相談内容が濃厚で
・妊婦さんが3人
・初来室(妊婦)の方が1人
・3年以上あいた方が2人
・発達が気になる乳幼児
などなど…、多彩。
3年以上あいた方などからは
「うわ~っ、まぶしい。良く見える!」
「頭が軽い~っ!」などと
絶賛してもらった私は
「あ~、こんな難しいゆがみは
以前は直せなかったのに
こんな短時間で直せるようになった」
と、施術のスキル向上を体感してもらえて満足。
もうすぐ1歳のお子さんの浮趾(浮きゆび)。
初来室時から左の2.3.4 の趾(あしゆび)が
少し浮いていたが
「立つまでにはきれいになるだろう」
と思って
テーピングの指導をしていなかった。
ところが趾は
1が2の下に、5は4の下に潜り込み傾向。
そこで、千葉施術会でしてみたように
↓
不職布マスクの紐を趾に巻き付けた。
↓
もっと嫌がるかと思ったが
意外や意外
気持ちいいのか外そうとしない。
立ち姿や歩き方も、心持ち良くなり
この上から靴下をはいて帰宅。
先日小学生2年生にも勧めて
試してみたもらったところ
「これならこの上から
靴下をはいて学校に行ける」と
気に入ってもらえた。
私も左足だけ冷えるので
これ(もらい物のTシャツヤーン)を
巻き付けている。
専用のゴム紐も売っていて
長男に勧められて使ってみたが
私はこっちの方がええわ~。
【2024-08-02 追記】
浮きゆびのケアとしては、最近は主に
ロールティッシュを使ったケアをしています。
下記の記事も、ぜひ、ご参考に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます