新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆兵庫 * 城址のある町<丹波篠山>

2015-05-31 | ♥東海・ 近畿・中国・四国周辺

 

 山々に囲まれた静かな城下町、兵庫県篠山市に行って来た

家族付き合いをしていた友人が住んでいる町

1月のご主人の訃報から早5ヶ月、友人とお墓参りが気になっていた

 

 

お迎えしてくれた「コロ」ちゃん、裏口から入ると玄関まで道案内してくれた賢い柴犬

左の犬小屋はご主人様の後を追って亡くなった「モモ」ちゃんの家

 

 

菩提寺の墓前にお参りし、3年ぶりのごあいさつをした

 

 

 ********************************************************************************

 

 

篠山城址と青山神社を探訪

 

 

とてもお天気がよく新緑も空に映えています

 

   

 

 

 

 

 <篠山城大書院>

天守閣のなかった篠山城の 中核をなす建物

京都二条城の二の丸御殿に匹敵する建物

 

 

 

刻印がされた石が沢山あります   <コチラ >

 

 

 

 

<青山神社> 石鳥居

 

 

<御神木> 屋根をつけたのでしょうか?

 

 

 味わいある <神輿庫>

 

 

 <青山神社>

(明治4)年に篠山城は廃城となり、

藩主・青山家の旧恩を追慕する人々が青山家の御霊を祀る神社の創建を熱望

青山家の遠祖・青山忠俊公を御祭神として(明治15)年5月に創建された

緑豊かな境内から篠山の小学校を見渡せる

 

 

河原町妻入商家群を散策してみました

旧街道の面影を残した町並みです

 

 

 

 

 

ひとまず休憩は

友人が経営している「木もれ陽」でお茶をした

つい最近再開したばかりの素敵な空間

 

 

イタリアの彫刻や古美術のインテリアは一度閉店していたため、置いていないが

かなりこだわりのセンスの良さが引き立っています

 

   

 

何気にこんなのを置いていたが・・・

 

 

さて夕飯(?)は<イタリアン茜>

駐車場前にあるパン屋さんから

 

 

 

 

 

 パン屋さんは閉まっていたが、初めてだったので見せて頂いた

 

 

古民家を改築して作ったレストランは友人の息子②の経営

丹波篠山の6季の食材を使っています

 

 

以前来た時は駐車場、今は畑に変身 <ナスビ・ズッキーニ>の名札が見えますね

 

食事中、息子①がゴルフコンペ帰り「おばちゃん(私)に会いに来た」(A在住)

息子③はY在住だが、「おばちゃん(私)の様子と、母さんをよろしく」の電話が2回入った

子供時代父親の転勤で同地区に住み、同じ学校だったのが縁で今まで続いた

3人の息子はホントに頼もしい!

 

さて遅くなったが<ディナーコース> 

 

お腹いっぱいです、フルコースで頂きました

外に出ると半月と金星と木星?が輝き、久し振りに夜空を見上げた

 

 

 

 

 明日から友人と奥日光に続き、お出掛け旅行をします

 

=過去記事=

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« ☆午後3時からの伊吹山(ニリ... | トップ | ☆京都<半兵衛麩> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♥東海・ 近畿・中国・四国周辺」カテゴリの最新記事