マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

上野の森(20240521)

2024-05-22 07:44:15 | 東京都

久し振りに東博へ、前回は冬(2/16)でしたが、いつの間にか初夏に。全てスマホで。(まい)

平日の午前中ですが、賑わう公園。

前回は、葉が落ちていた大ユリノキも緑が濃くなって。

近くで見ると、低い所まで花が沢山。家の近くの公園では、低い枝は全て剪定されて残念。

目的の特別展。東京国立博物館平成館と本館の間に、スカイツリー。イソヒヨドリは現れず。

本館には、常設で刀剣展示も。つい「いくら?」・・・値段は付いていません。

科学博物館の、シロナガスクジラにご挨拶。

食事処は何処も満員。やっと遅めの昼食は、1時半~。

昼食後、もうひと歩きは日本庭園に。飛んでいたのはギンヤンマ・コシアキトンボ・シオカラトンボ。アゲハとヒメクロホウジャクも飛んでいました。

大きな種子は、メグスリノキ(雌雄異株)。

違う道で駅への途中に、日本初の人工衛星おおすみを打ち上げた、ラムダロケット用ランチャー。

電車で若い女性が席を譲ってくれました。申し訳なく思いながら優しさに感謝、同時に歳を再確認!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿