goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの林縁で(20250412)

2025-04-12 | 神奈川県

昨夕の雷雨も上がり、朝から晴天で気温Max≒20℃。木々の芽吹きと虫の出を確認に。

駐車場に着くと、クマバチ♂がホバリングしながら占有行動。(まい:gifアニメ)

ホバリングしていたかと思えば急に方向転換。クマバチの飛行は自由自在。(まい:gifアニメ)

タンポポに、ヤブキリ幼虫。初物は写します。(オカピ)

カラスノエンドウに止まった小さなシジミチョウは、ツバメシジミ。(オカピ)

足元から跳び出した、ツチイナゴ。(まい)

八重桜が、花盛り。(まい)

飛んで来たのは、クロスジヒゲナガカメムシ。(まい)

サルトリイバラ雌花は、実に成りかけ。(まい)

アケビの花が。(オカピ)

エゴノキは、芽吹き始めから蕾が付いているものまで。エゴツルクビは1匹見ただけ。(オカピ)

ムネアカアワフキ♂は、サクラの近くで。(まい)

サクラの葉に、ムネアカアワフキ♀。(まい)

ハチの仲間のペアは、どなた?(まい)

ヒシモンナガタマムシは、プロキャプ準備前にパッカーン(飛び去り)。(まい)

チョウは少なかったですが、小さま虫が色々出て来て楽しい季節になりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。