GW最終日も近場へ。相変わらず風が強く、朝は晴れていましたが昼前から雲が増えて来ました。
小さ目(≒10mm)のジョウカイボンの仲間は、セボシジョウカイ。(オカピ)

もっと小さい(≒8mm)、ウスイロクビボソジョウカイ。(まい)

ひっそりと、コバノタツナミ。(まい)

多かったのは、ヒメウラナミジャノメ。花盛りのハルジオンに止まって開翅した所を。(まい)

小さなホソオビヒゲナガ、白い触角が長~い♂。(まい)

ホソオビヒゲナガ♀の触角は、♂程長くありませんが半分黒くておしゃれ。(オカピ)

黄色くないけど、キイロクビナガハムシ。(まい)

今シーズンは花付きが悪い林縁のエゴノキ、この大エゴも花はほとんど見られず。(まい)

トチノキが、花盛り。(まい)

クワの葉上に大き目のカミキリムシ、キマダラミヤマカミキリ。(まい)

ガマズミの葉に、小さなヒメクロトラカミキリ。花に来るかと思いましたが飛び去り。(オカピ)

エビヅルの葉上で輝く、小さなアカガネサルハムシ。(オカピ)

飛んでいる姿は蚊?、小さなトリバガの仲間がやっと止まった所を。(まい)

何カメムシ?名前がすぐに出てこない、シロヘリカメムシでした。(オカピ)

セグロアシナガバチが、餌探し?(まい:gifアニメ)

草はらで足元から跳び出した、ヒナバッタ。(まい)

帰り支度をしていると、日が射してきました。
小さ目(≒10mm)のジョウカイボンの仲間は、セボシジョウカイ。(オカピ)

もっと小さい(≒8mm)、ウスイロクビボソジョウカイ。(まい)

ひっそりと、コバノタツナミ。(まい)

多かったのは、ヒメウラナミジャノメ。花盛りのハルジオンに止まって開翅した所を。(まい)

小さなホソオビヒゲナガ、白い触角が長~い♂。(まい)

ホソオビヒゲナガ♀の触角は、♂程長くありませんが半分黒くておしゃれ。(オカピ)

黄色くないけど、キイロクビナガハムシ。(まい)

今シーズンは花付きが悪い林縁のエゴノキ、この大エゴも花はほとんど見られず。(まい)

トチノキが、花盛り。(まい)

クワの葉上に大き目のカミキリムシ、キマダラミヤマカミキリ。(まい)

ガマズミの葉に、小さなヒメクロトラカミキリ。花に来るかと思いましたが飛び去り。(オカピ)

エビヅルの葉上で輝く、小さなアカガネサルハムシ。(オカピ)

飛んでいる姿は蚊?、小さなトリバガの仲間がやっと止まった所を。(まい)

何カメムシ?名前がすぐに出てこない、シロヘリカメムシでした。(オカピ)

セグロアシナガバチが、餌探し?(まい:gifアニメ)

草はらで足元から跳び出した、ヒナバッタ。(まい)

帰り支度をしていると、日が射してきました。