晴れて暖かくなる予報に、コミミズク幼虫(2/12)、フデリンドウ蕾(2/19)、アブラチャン蕾(2/19)
を確認に生田緑地へ。フデリンドウは跡形も無く、名札だけが空しく立っていました。
見難い木陰で、ヤマガラが巣材集め中。(オカピ)
ツノハシバミの、赤い雌花確認。(オカピ)
道端に、ひっそりとヤマルリソウ。(オカピ)
アブラチャンは、花盛りに間に合いました。(オカピ)
あちらこちらで飛び回る、越冬明けのツマグロオオヨコバイ。(まい)
モミジイチゴで、ビロウドツリアブが吸蜜。少し遠かったけど。(オカピ)
越冬明けのテングチョウは、地面止まりばかり。(オカピ)
コゲラは直ぐに動いて、飛び去りました。(オカピ)
ウグイスカグラの花に、珍しくハチが。クロマルハナバチを連写。(まい:gifアニメ)
クロマルハナバチの働きバチ、正面顔。(まい)
ウワミズザクラは、未だ蕾。(オカピ)
スッキリとキランソウが見易い所に。(まい)
手すりに、目の模様が素敵なハエの仲間が。(まい)
コミミズクは、未だ幼虫で前回のまま?(まい)
コミミズク幼虫、一目4匹をミツバツツジをバックに。(まい)
ミツバツツジは、春色。(まい)
スミレも色々、ヒメスミレ。(オカピ)
これは、コスミレ。(まい)
ジョウビタキ♀は、ワンチャンス。(オカピ)
民家園の古民家を、たまには園内から。(まい)
を確認に生田緑地へ。フデリンドウは跡形も無く、名札だけが空しく立っていました。
見難い木陰で、ヤマガラが巣材集め中。(オカピ)

ツノハシバミの、赤い雌花確認。(オカピ)

道端に、ひっそりとヤマルリソウ。(オカピ)

アブラチャンは、花盛りに間に合いました。(オカピ)

あちらこちらで飛び回る、越冬明けのツマグロオオヨコバイ。(まい)

モミジイチゴで、ビロウドツリアブが吸蜜。少し遠かったけど。(オカピ)

越冬明けのテングチョウは、地面止まりばかり。(オカピ)

コゲラは直ぐに動いて、飛び去りました。(オカピ)

ウグイスカグラの花に、珍しくハチが。クロマルハナバチを連写。(まい:gifアニメ)

クロマルハナバチの働きバチ、正面顔。(まい)

ウワミズザクラは、未だ蕾。(オカピ)

スッキリとキランソウが見易い所に。(まい)

手すりに、目の模様が素敵なハエの仲間が。(まい)

コミミズクは、未だ幼虫で前回のまま?(まい)

コミミズク幼虫、一目4匹をミツバツツジをバックに。(まい)

ミツバツツジは、春色。(まい)

スミレも色々、ヒメスミレ。(オカピ)

これは、コスミレ。(まい)

ジョウビタキ♀は、ワンチャンス。(オカピ)

民家園の古民家を、たまには園内から。(まい)
