マイ自然散策記Ⅱ

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

コメツキの仲間(20230520)

2023-05-20 | 自宅

雨から曇りで散策気分にならない時に、外廊下で見つけたコメツキの仲間でマクロのテスト。(まい)

意外に可愛い正面顔、結構毛が生えていました。LAOWA50mmマクロで寄って。

大きさは≒16mm、アカアシオオクシコメツキでしょうか。

レンズを60mmマクロに変えて、深度合成。

最後は、プロキャプチャーでバイバイ。(gifアニメ)


ニレハムシ(20230430)

2023-04-30 | 自宅

雨模様なので、止み間にニレハムシを捕まえて来てマクロ(LAOWAm50&OLYm60)のテスト。
OM-D E-M1 Mark II +TT350、ISO200、f8、ss1/50秒(静音シャッター)。(まい)

LAOWAm50の×2倍で、ノートリ。

OLYm60の×1倍で、ノートリ。

上:LAOWAm50×2倍のトリミング、下:OLYm60×1倍のトリミング。

プロキャプチャーで、ISO3,200、f5、ss1/2000秒、OLYm60mm。(gifアニメ)


スグリゾウムシ(20230411)

2023-04-11 | 自宅

外階段の壁に小さなゾウムシ発見。連れ帰ってE-M1 Mark II でマクロ撮影。(まい)

スグリゾウムシの様です。14-150mm+RAYNOX M-250で。

もう一枚、スグリゾウムシの正面顔。

レンズをLAOWA MFT50mmに変えて、スグリゾウムシの正面顔。

上からも一枚。


コカゲロウの仲間(20230206・7)

2023-02-07 | 自宅

暇そうにしていると、オカピさんが小さなカゲロウがいるよと教えてくれました。壁に止まって、脱皮して成虫になり飛び立って行く様ですが、何処で発生?移動範囲は?(まい)

脱皮して成虫になれば、シロハラコカゲロウ♂と分かると思っていました。これは脱皮前。

翌朝脱皮していましたが、腹が白くありません。どなた?→コカゲロウの仲間。

目はしっかりターバン眼。

この辺にいるコカゲロウの仲間は、シロハラコカゲロウかと思っていましたが?難しい。


コカゲロウの仲間(20221120)→シロハラコカゲロウ♂

2022-11-20 | 自宅

最近、外廊下で小さなコカゲロウの仲間を良く見ます。昨日も玄関前で見つけて、今朝確認すると
脱皮して成虫になっていました。ターバン眼は、サホコカゲロウ♂としているサイトもありますが、
確信が持てないので、最近はコカゲロウの仲間としています。(まい) 2023年1月追記 学研の昆虫図鑑にシロハラコカゲロウ♂と出ていたので、以後シロハラコカゲロウ♂とします。

壁に止まっていますが、肉眼ではターバン眼は分かりません。マクロ(全てLAOWAm50)で。

葉上に移して、露出を替えて色々写しました。フラッシュは全てFL-LM3+自作ディフューザ。

上部(頭部・胸部)を、大きくトリミング。どれが目?みんな目?

葉裏に回った所も。