赤丸米のふるさとから 越中のささやき ぬぬぬ!!!

「勧進帳」の真実、富山県高岡市福岡町赤丸村の消された歴史⇒「越中吉岡庄」から「五位庄」へ

🌄「越中石黒氏」と「二上庄」⇒高岡市の旧二上庄の範囲(「越登賀三州志」) !?

2021-04-20 | 富山県高岡市




■「二上荘」;鎌倉期から見える荘園名で、荘域に「二墓保 フタヅカホ」を含む。(文正元年四月八日付後花園上皇院宣/富山県史中世)
「承久の乱」(82代後鳥羽上皇)の後の「関東御教書」(寛元二年十二月二十四日※87代四条天皇・鎌倉幕府北条氏)に拠ると、当荘雑掌より申し出された問注について鎌倉幕府は当荘預所と石黒氏の傍系の石黒弥三郎との参決を命じている。(※「久能木文書」大日本史料5-18)
「室町幕府奉行人連署奉書案」(※寛正六年三月二日付「土御門家文書」富山県史中世)には「土御門三位有季申、越中国二上荘領家職御譲位以下要脚段銭之事」と有り、室町幕府は当荘を管掌している土御門有季の申し入れを受けて当荘の段銭を免除した記録が有る。
(※「角川日本地名大辞典」)


■「越中二上庄の地頭石黒弥三郎の鎌倉幕府北条氏との記録」


■一方、加賀藩士富田景周(平の景周)の著書の「越登賀三州志」(※「圖譜村籍巻之三」)に拠れば、加賀藩時代に「二上庄」は以下の範囲で在った。

「二上庄六十五村曁オヨビ垣内二十七處 外無家。十二町分・二塚新村」
三ケ新、六渡寺、中伏木、六渡寺新、吉久、吉久新、下牧野、上牧野、宮袋、高木、川口、大門、田町、大門新町、東廣上、西廣上新、西廣上、上伏間江、下伏間江、深澤、赤祖父、大野、井口本江、出来田、百米木、枇杷首、川原町、蓮花寺、三女子野、上野下田、野村新、石瀬、上石瀬、角、新田、能町、橋場、来島、上来島、鷲北新、北村、荻布、江尻、掛開発、向野、湶分アワラブン、高湶、中川、端、下田町關、鴨島、上關、京田、下黒田、上黒田、林新、東藤平蔵、林、二塚、三木松 鎧 三屋、十二町島、北蔵新、西藤平蔵、紅屋 龜島、佐野、上佐野 雙川佐野ソウカワサノ 西佐野、木津、東村、羽廣、出村、北島、早川、島、横田、新田、内免新、四屋川原、長慶寺、河野、波岡、長江新、大屋、高岡町、木町、土器町、


「二上庄内下四條二十村曁垣内九處」
五十里、道重 百橋 板屋、須田、西海老坂、東海老坂、守山町、渡、下八ケ新、守護町、守護町新、二上、上二上 谷内、二上新、城光寺、矢田、谷内手、矢田新、串岡、矢田串岡新、古府、石坂、伏木、定塚、國分、一宮、新村、


最新の画像もっと見る