goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

レアなダイブクルーズでした(その3)

2014年12月08日 | ダイビング
クパンにはお昼すぎに着いてしまいます

出航地のアロールへの便は翌日なので またここで宿泊です

翌日もお昼の便ですから時間的には丸1日あることになるので
せっかくこんな遠くまで来て何もしないのはもったいないと思い
事前に Dive Dream さんへ問合せをしたのですが おすすめできるものはないということでした

昼食も機内食が出ましたし ホテルでゆっくりするよりしかたがありません

海辺の大きなホテルでした
    

部屋はモダンできれいでしたが 私たちは新館だったからで
    
他の男性の人は古くてベランダもなくあまりきれいではないと後で聞かされました

プールサイドが工事中で入る気になれず かといって海で泳げるかどうかもわかりませんし・・
    


暇なのでひとりでブラブラと外に出てみました

クパンはガイドブックの「地球の歩き方」ですら少しの説明書きがあるのみ
アクセス方法とホテルの名前が2つ3つで たった半ページです
それだけ来る人もめったにないのでしょう

地図もなく ホテルがどんなところのあるのかさえわかりませんし
治安の程度もわかりません

ホテルの周りはこんな感じ
    

     
教会だけはとてもきれいですが こんなお店の他はなにもありませんでした

バイクや車がやたらとクラクションを鳴らして 結構なスピードを出して走っています
    

それにしても 半端ないほど暑い!!
日本なら熱中症注意報の厳重警戒が出ているでしょう

早々に引き揚げてホテルのロビー(と言ってはいってもそれほど広くはないです)へ

民族衣装の人がたくさんいたので お祭りか踊りの披露でもあるのかと思ったら
結婚式らしかった!?
        

あまりカメラを向けるのもどうかと思って遠慮し ちょこっとだけ^_^;
隠し撮りみたいであまりよくありません
お祝いをキチンと言ってからちゃんと写させてもらえばよかったな。。。。




夕方にはこの日下船した往路クルーズ参加者と唐澤さんがアロールから来て合流します

翌日 下船組はバリへ 私たちは唐澤さんの案内でアロールへ向かうという訳です



    
    (ベランダからの夕日はきれいでした)
夜は合同で夕食です
ホテルのレストランで宴会
なかなかきれいなレストランでビュッフェスタイルでした
     

お料理もデザートもたくさんの種類があり きれいでおいしそうに仕上がっているのですが
見た目ほどではなかったように思います
(お料理の写真はあまり撮らなかったです)
日本が美味しすぎなのね。。

天ぷらもその場で揚げてくれるというコーナーもあったのですが
あんまりおいしくなくて わたしたちで揚げ油の温度を指南して
やっと天ぷららしくなる・・なんて一コマもあったりして(笑)

他のゲストはあんまりいないし長居もしないので
テーブルをつけてグループ席にしたわたしたちは下船組とのお話で盛り上がり
貸切状態でした

ライブ演奏付きでしたよ!
    


レストランを出たすぐのところのスイッチに目が釘づけ
一番目立つところなのにこの仕上げ。。。。揃っていません
    

あまりこだわらないおおらかな人たちなのか 工事の人の手抜きなのか・・・

そういえば 部屋のクローゼットの扉がこんなふうでした
    

クローゼットは 扉を開けると中に灯りがつくようになっていて
閉めると消えるようになっています。。。

・・のはずなんですが

扉が曲がっているので閉まりきらずに上の方に隙間ができていて 消えない!
あの開いている隙間が閉じると そこにあるスイッチがカチッと電源を切る仕組みなんです

しかも!
扉が擦りガラスで出来ているので 部屋の灯りを消しても明るくて眠れない!!!

カーペットもフカフカな改築仕立ての 一見『モダンできれいなホテルの部屋』だったんですけどね~~



ただ移動と時間まちするだけで丸2日もかかり 日本人どころか他の外国人もまばらなところにいると 
日本を出てから何日も経ってしまったような錯覚を覚えます


             (つづく・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアなダイブクルーズでした(その2)

2014年12月03日 | ダイビング
クルーズは

フローレス島のマウメレから⇒アロール島に行く行程と
復路のアロール島から⇒マウメレに帰る行程

の2クルーズです

こちらです

私は復路の「アロール島⇒フローレス島のマウメレ」に参加


インドネシアは世界最多の島嶼国家 移動に飛行機や船は欠かせません

が・・・
たくさんの航空路線があっても 全ての島にそう自由に便利にというわけには行きません

アロール島はバリやジャカルタからの便はありませんから
チモール島のクパンに行き クパンからアロールへ行きます

インドネシアでは出発時間が遅れたり 早くなったりするのは日常茶飯事

機体のやりくりの事情でもあるのでしょうか。。。いい時間帯ばかりではないし
トランジットには十分な時間がが必要です

今回もDive Dream Indonesiaさんのクルーズですので お手配はお任せでしたが
乗船するまで3日がかりでした

やっぱり遠い

(前置き長っ!


まずバリへ
今回は羽田便です
羽田は自宅から近いし 自宅近くからリムジンバスも出ているので楽なんですが
機内でのイミグレサービスはありません

着いてみるとやっぱり長蛇の列にうんざりします

今回もバリ泊は Aston Inn Tuban Hotel
空港にDive Dream Indonesia の方が迎えにきてくれてホテルまで送ってくれますし
翌日の国内線も空港まで送ってチェックインもしてくれます

コモドの時は夜に着いて翌日真っ暗な早朝に出てしまいましたから よくわからなったのですが
中庭のプールはバーまであるきれいなプールだったんですね
    
プールの水は丁寧にお掃除されてきれいでした

もっとも ゆっくり朝食はいただきましたがすぐ空港に移動ですから
あまり関係ないですけど~

バリの空港は工事中で コモドからたったひと月でずいぶん変わっていました

国内線は 国際線の傍らでチェックインし ゲートもわかりにくく狭い感じだったのが
すっかり新しいターミナルになり チェックインして中に入るとどこの国際線ターミナルかと
見紛うほど広くてお店も多いです
    

案内の出発ゲートで待っていると搭乗案内があったので並んだら
なにやら途端に乗客が移動し始め 係員も「あっちへ!・・」の動作

なんと直前にゲートの変更です
となりではあったけど 大きな柱のうらでした
空港スタッフまでスタンバイしていたのに。。。なんてこと!

建物はきれいになったけど 相変わらずでした。。。。
そのうえ ゲートを出てみたらゲートの真ん前に駐機していて
目の前にブリッジがあるにもかかわらず 歩いてタラップで・・・(笑)
    
いえいえオープンしたてなので まだまだいろいろ機能していないのかもしれません 

クパンは東ヌサトゥンガラ州の州都
そのせいかガルーダ航空でも結構大きな飛行機でした
    

ガルーダはANAと提携便もありマイルを加算することができるようになりました
この便もマイルカードを提示してみたらつきましたので
カードをお持ちの方は携帯していくといいですよ!

クパンまでは2時間近くのフライト なかなかきれいな空港でした
    

空港ではホテルの人が迎えにきてくれます
今回復路クルーズに参加する人が バリのホテルからみんな一緒
心強いです

今回はロストバゲッジの人もなくホッ^^


             (つづく・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする