リゾートの様子の写真は とてもいいお天気でした
が
実は 滞在中全体としてはあまりよくありませんでした(*_*;
センポルナの港を出てカパライリゾートにボートで移動中
もう目の前がカパライリゾート・・・というとき
リゾート周辺がなんだか暗いなと思った瞬間
ボート上でスコール
にあい屋根があるにもかかわらず
サイドからの吹き込みでびしょ濡れ~

のっけからこれでしたからね・・・(^_^;)
到着後 滞在手続きが済むとすぐハウスリーフでチェックダイブ
ダイビングデッキエリアでは
こんな風にルームナンバーと名前をかいたバスケットの中に
自分の器材をいれておくと

スタッフがセッティングをしておいてくれますし
終わるとはずしてまた戻しておいてくれます

楽チン楽チン~♪
上からみたらきれいなはずのハウスリーフなのに
さっきのスコールの濁りもあってか(島がないのにそんなことあるのか?)
太陽光線が射さないだけでこんなに暗い

ファーストダイブにショック
スコールはあるけど 一日中降り続くということはない。。。
ということだったのですが
なんだかスカッとした青空が出ませ~ん
確かに 雨季から乾季になる端境期ではあるんですけどね・・
そして 二本目のボートも曇りのままで海の中も暗い(*_*;
それにしても透明度10メートル前後なんて・・・
魚影が濃い・・ということはプランクトンも多いので
スコーンと抜けるような透明度を期待するのことはムリですが
明るく極彩色の海を想像していたのに ガッカリ!
でもこんな写真がとれました
ここはカメ
が多いので有名です
大きなカメが見えたのでダッシュ

皆がそちらに夢中になっているところでちょっと横をみたら
なんとその横にも大きなカメが!!
近づいていっても 動きません

そ~っと
そ~~っと
そ~~~っと

写真を撮りながら近づいていきました
そして真ん前まで近づいて撮ったのがこれ!!

カメはここでやっと瞬きを一回!
あんまり動かないのでつくりものの置物かと思ってしまいましたが
このまばたきで 「やっぱり本物だ!」(笑)
あとは濁りを拾ってしまってあまりみられる写真がありません^_^;
夕方6時ごろ翌日のスケジュール
《チーム編成と出発時刻・ポイント・ガイドetc.》
が 器材置場の横のボードに発表されます

2日目のスケジュール
なんと!今回の最大のお楽しみシパダン島になっているではないですか

ここでは 「滞在中に一回はシパダン島に行ける」のがお約束になっています
カパライもいいポイントがたくさんありますが
本当の楽しみというか目的は このシパダン島なのです
シパダンの海はこんなところ(→こちら)
そうこんな大トルネードを見たいので~す
なぜ 「1回は行けるがお約束・・・」なのか。。。。
それには訳があるんですよ・・・・

が
実は 滞在中全体としてはあまりよくありませんでした(*_*;
センポルナの港を出てカパライリゾートにボートで移動中
もう目の前がカパライリゾート・・・というとき
リゾート周辺がなんだか暗いなと思った瞬間
ボート上でスコール

サイドからの吹き込みでびしょ濡れ~


のっけからこれでしたからね・・・(^_^;)
到着後 滞在手続きが済むとすぐハウスリーフでチェックダイブ
ダイビングデッキエリアでは
こんな風にルームナンバーと名前をかいたバスケットの中に
自分の器材をいれておくと

スタッフがセッティングをしておいてくれますし
終わるとはずしてまた戻しておいてくれます

楽チン楽チン~♪
上からみたらきれいなはずのハウスリーフなのに
さっきのスコールの濁りもあってか(島がないのにそんなことあるのか?)
太陽光線が射さないだけでこんなに暗い


ファーストダイブにショック
スコールはあるけど 一日中降り続くということはない。。。
ということだったのですが
なんだかスカッとした青空が出ませ~ん
確かに 雨季から乾季になる端境期ではあるんですけどね・・
そして 二本目のボートも曇りのままで海の中も暗い(*_*;
それにしても透明度10メートル前後なんて・・・

魚影が濃い・・ということはプランクトンも多いので
スコーンと抜けるような透明度を期待するのことはムリですが
明るく極彩色の海を想像していたのに ガッカリ!

でもこんな写真がとれました
ここはカメ

大きなカメが見えたのでダッシュ


皆がそちらに夢中になっているところでちょっと横をみたら
なんとその横にも大きなカメが!!
近づいていっても 動きません

そ~っと
そ~~っと
そ~~~っと

写真を撮りながら近づいていきました
そして真ん前まで近づいて撮ったのがこれ!!

カメはここでやっと瞬きを一回!
あんまり動かないのでつくりものの置物かと思ってしまいましたが
このまばたきで 「やっぱり本物だ!」(笑)
あとは濁りを拾ってしまってあまりみられる写真がありません^_^;
夕方6時ごろ翌日のスケジュール
《チーム編成と出発時刻・ポイント・ガイドetc.》
が 器材置場の横のボードに発表されます

2日目のスケジュール
なんと!今回の最大のお楽しみシパダン島になっているではないですか


ここでは 「滞在中に一回はシパダン島に行ける」のがお約束になっています
カパライもいいポイントがたくさんありますが
本当の楽しみというか目的は このシパダン島なのです
シパダンの海はこんなところ(→こちら)
そうこんな大トルネードを見たいので~す

なぜ 「1回は行けるがお約束・・・」なのか。。。。
それには訳があるんですよ・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます