街の真ん真ん中でポツンと一本だけ植えられた
小福桜(コフクザクラ)が花をつけていました
よく通っていたけれど気が付かなかった・・・
ふつうは1つの花に1つの実だけれど
これは2つ以上の実をつけるので”子宝の桜”・・・
で小福桜となったという
花もかたまって咲いていますが
1つの花に複数の実が付くのなら
この枝の実はフッサフサの束になってできるのかしらね・・・(´艸`*)フフフッ
ここ数日いきなり真冬の気温でびっくりしましたね
今年の秋は顔出しだけして
どこへ行っちゃったのかしら?
つい1週間ほど前の昭和記念公園では
まだ緑濃いイチョウ並木だったり
せっかくの日本庭園ライトアップもモミジは青かったり
色付いたところを見つけてもこんな程度だったり・・
でもね
一生懸命秋色探しして風景写真の練習練習^_^;
水鳥の池
プラタナスの並木
やっと見つけた大銀杏の黄葉
その木の下でプロに七五三の記念撮影をしてもらってました
撮り慣れない風景写真はどう撮っていいかわからない
難しいです
やっと鮮やかな色づきのモミジバフヨウを見つけてパチリ
でもそのうちにやっぱりチマチマ切取りし始めちゃったわ(苦笑)
でもお陰でオーナメントのような実を見つけて
私としてはご機嫌Ww
公園内を自転車で動き回って夢中になり
気が付いたら入場から4時間も経過していました
もう帰らなければいけない時間になってしまって
お昼ご飯を食べ損ねてしまいました( ̄▽ ̄;)
薄い長そでのTシャツに薄いウィンドブレーカーを羽織っただけでも
薄っすらと汗をかいたのはつい1週間前
そしていきなり真冬の気温・・・
先日も思ったけれど
地球は大丈夫?・・ってまたまた真剣に考えこんでしまう
破壊し合ったり殺し合ったりの戦争なんてしてる場合???
・・・なんてことも拙い頭をよぎる