きょうは信じられないくらい寒くて冷たい雨です
出かけられるわけでもないので青空の下のコスモスの続きを・・
青空に映えるのはコスモスばかりではありません
他にもたくさん競うように咲いていました
コキアも真っ赤に
他の人の目に触れることなく終わるのは可哀そうですので
少し載せますね
(ワレモコウは紅いと思って見ていますが
それは咲き終わった花ガラで下の方にきれいな花がみえます!)
河川敷のお花畑は ”貸しお花畑” なのですが(区役所の使用許可がいります)
自家用に育てるのがルール
販売などを目的にしてはいけません
自分たちはいつも眺めている訳にはいかないこの貸しお花畑
育てることが好きな人たちがせっせと咲かせてくれるのを
四方からいつも覗かせて頂いている
借主の方がいればもちろんお声がけして写しますし
勝手に入り込まないのも見る人のルールです
今年は暑すぎて作業になかなか来られなかったようで
お花畑は少し荒れ気味でした
日陰のない広~~い河川敷ですからね
(ピンククジャクソウ)
売ることもできないので育てるだけの作業には
いくら好きな花づくりでもつらすぎると思います・・・
でも昆虫たちにとってはこのお花畑があることで
ここは楽園になっているようです♡
蜜を求めてたくさんの蝶や蜂たちがきます
ふたつも花粉お団子を抱えて懸命なミツバチくん
あれ?
これは?・・
シッポにブラシをつけたクマンバチくんのよう・・・
いえいえこれはオオスカシバというのだそう
この歳になって初めてみました^^;
蜂のように見えるけれど
スカシバガ科で蛾の仲間なのだそうですよ
春先のいつ頃だったか
作業をされている年配の男性が
「頑張っていろいろ育ててアサギマダラを呼び込めたらいいねー・・と
ほかの区画の借主たちと話しているんですよ!」
と話をして下さった
ここに来るには借主のみなさん誰もがけっこう遠いのではないかと思う
車では入れないからたいてい自転車で来られるようだけれど
今年の暑さでは熱中症になる危険性も高かったことでしょう
枯らさないようにするには大変だったと思います
頭が下がります
おかげさまで私たちは
きれいな花を楽しめるという幸せ時間を頂戴しています
雑草は多い今年のお花畑だけれど
花たちは頑張っています
(ハゴロモルコウソウでしょうか?!お上品で豪華な花びらは長い支柱の先で天を衝く勢い)
しっかり愛でてあげなければ!!・・です(*´ω`*)
最後までご覧いただき
育てた方とお花になりかわりお礼申し上げます
なんだかいかにも自分が育てているような・・・( ̄▽ ̄;)