goo blog サービス終了のお知らせ 

Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

リゾートも楽しむバリダイブサファリへ(その5)

2018年08月22日 | ダイビング
チャンディダサ2日目

ホテルの前から海へ出ます

バリと言えばマンボウ

マンボウといえばヌサぺニダというのが一般ダイバーに定着しています

でもマンボウを狙うなら穴場「テペコン」らしいです

テペコンはロンボク海峡から直接海流が流れ込む上級者向けで
その潮目や流れなどでなかなか潜ることができず 
そのため潜れたらラッキー。。などとコメントする人もいるらしい

今日も荒れていました
テペコンには近づけず 手前のミンパン島(岩礁?)で午前中に2本です

水温は高く27度ありましたので
当然マンボウはいません

湧昇流で水温21・2度くらいにならないと現れないのです
まだマンボウは見たことがないだけに残念でした

・・って言っても 冷たいのは大の苦手なのだけどね

一応防寒対策はしてきましたが
季節的にもマンボウはまだ早いのでした

お天気はいいのですが 海況はよくなる気配はありませんので
午前中にミンパンエリアで2本潜って終わりです

    


    2本目&3本目  チャンディダサ  ミンパン島
    3本目      チャンディダサ  テペコン島


イエローフィンフラッシャーラス
    
相変わらず シャーっとヒレを開いたかと思うとアッという間に横切って行ってしまいます
はい・・コンデジでは当然これがやっとです(汗)


ホワイトチップシャーク
    


ブルーパウダーサージョンフィッシュ
    


メガネクロハギ
    


ワヌケヤッコ
    

ピグミーシーホース(バルギバンディ)
    
またしても瞬間に後ろを向かれました(*_*;


岩と化した(笑)タコ
    
このタコは穴に隠れるでもなし・・逃げるでもなし・・でした

ゴシキエビ
    


キャベツコーラルの群生のところもありました
    

    
少し痛んでいるかな? 水温のせいかしら。。。



帰ってきてからは 少し遅めのランチ

レストランへいきましたが とっくにランチタイムは過ぎてもう誰もいません
    
でも作ってもらいました

当然かなりの時間がかかりましたけどね・・

夫はビーフンゴレン わたしはサンドイッチBLT
美味しかった♪
    

    

レストランからの景色はとてもいいです
    

    

    

    


プールは相変わらず欧米人のみ
    
    
    
サヌールから出張してきて潜ることはあっても
チャンディダサに宿泊して潜る日本人はあまりいないようです

せっかくのリゾートですから
午後はのんびりゆったり。。。

そして夕方からは街に繰り出して
酒盛りタイム(笑)
    

    

    


海況が悪くても リゾートがいいとなんだかゆったりした気分になれるものですね


明日の朝はまた別のポイントに移動です


     (つづく。。。。。)