研究会と称するランチ会に久しぶりに出席
今回はこちら「オー・コアン・ドゥ・フー」
いま最も旬なお店らしいです
ひと月先まで予約が埋まっているらしい・・・
ネットで検索してみたら こんな風な記事がありました
なるほど!
というわけで あっこさんが予約をいれておいてくれました
駅近か・・なのに
隠れ家的な一軒家のレストラン というかビストロというか・・・

この日ももちろん「本日は予約のお客様で満席です」のボードがかかっていました
今回は お手頃な「本日のランチ」
ランチにはワンコインドリンクありますので
スパークリングワインを

友人のブラッドオレンジスピリットもおいしそうでした
まず前菜
トマトの海の幸のファルシー
エビ・ワラサ・ヤリイカ・富山産のホタルイカとたくさんの野菜たち

ファルシーというのだろうか??・・・・
詰めてあるのではなく もはやトマトが取り囲まれている!!(笑)
前菜の域を超えメインとも思えるボリュームを感じるほど
モチロンしっかりしたお味でとてもおいしいです
スープ
かぼちゃと人参のポタージュ ミルクフォームが乗せてあります

メインはお魚かお肉(チキン・ポーク・ビーフ)
この選択肢なら 通常絶対選ばないチキンを選択!
なぜなら
「フォアグラ
とフランス産木の子詰め」とあったから。。。
チキンが苦手な私は 人が感じない匂いを感じてしまうのですが
ジューシーでチキンの美味しさだけが口の中にひろがります
フレンチの濃厚な雰囲気を残しつつも なぜかさっぱり感もあるソースで
期待を裏切らない 美味しさ

こちらもボリュームたっぷりで 焼き野菜の付け合せもたくさん
デザートはちょっとお値段をプラスして
アツアツのフォンダンショコラをお願いしちゃいました


このフォークは小さなものではなく ちゃんと大きなデザートフォークです!!
ランチながらボリュームたっぷりでお腹いっぱい・・・といいながら
甘いものは別腹!!(#^.^#)

こちらのブランマンジェなら(これだってたっぷりあるんですよ!)
このコースでコーヒーもついて なんと破格の 2,100円!!
私はフォンダンショコラの割り増しとワンドリンクを入れても
このボリュームと美味しさで3,200円
以前 ご主人が横浜の元町で働いていらしたレストランのお客様も
足繁くわざわざこの中目黒まで通ってくるのだそうです
ナットク!!!
今回はこちら「オー・コアン・ドゥ・フー」
いま最も旬なお店らしいです
ひと月先まで予約が埋まっているらしい・・・
ネットで検索してみたら こんな風な記事がありました
なるほど!
というわけで あっこさんが予約をいれておいてくれました
駅近か・・なのに
隠れ家的な一軒家のレストラン というかビストロというか・・・

この日ももちろん「本日は予約のお客様で満席です」のボードがかかっていました
今回は お手頃な「本日のランチ」
ランチにはワンコインドリンクありますので
スパークリングワインを


友人のブラッドオレンジスピリットもおいしそうでした

まず前菜
トマトの海の幸のファルシー
エビ・ワラサ・ヤリイカ・富山産のホタルイカとたくさんの野菜たち

ファルシーというのだろうか??・・・・
詰めてあるのではなく もはやトマトが取り囲まれている!!(笑)
前菜の域を超えメインとも思えるボリュームを感じるほど
モチロンしっかりしたお味でとてもおいしいです
スープ
かぼちゃと人参のポタージュ ミルクフォームが乗せてあります

メインはお魚かお肉(チキン・ポーク・ビーフ)
この選択肢なら 通常絶対選ばないチキンを選択!
なぜなら
「フォアグラ

チキンが苦手な私は 人が感じない匂いを感じてしまうのですが
ジューシーでチキンの美味しさだけが口の中にひろがります
フレンチの濃厚な雰囲気を残しつつも なぜかさっぱり感もあるソースで
期待を裏切らない 美味しさ

こちらもボリュームたっぷりで 焼き野菜の付け合せもたくさん
デザートはちょっとお値段をプラスして
アツアツのフォンダンショコラをお願いしちゃいました


このフォークは小さなものではなく ちゃんと大きなデザートフォークです!!
ランチながらボリュームたっぷりでお腹いっぱい・・・といいながら
甘いものは別腹!!(#^.^#)

こちらのブランマンジェなら(これだってたっぷりあるんですよ!)
このコースでコーヒーもついて なんと破格の 2,100円!!
私はフォンダンショコラの割り増しとワンドリンクを入れても
このボリュームと美味しさで3,200円

以前 ご主人が横浜の元町で働いていらしたレストランのお客様も
足繁くわざわざこの中目黒まで通ってくるのだそうです
ナットク!!!