先日の「仁」は阪急芦屋川沿いの商店街から一本北の通りでしたが、
コイン駐車場に車を止めるのにその商店街(山手サンモール)を通りました。
以前は時々通りましたが、車でサアッーと行くだけなのでお店の事はよく知りません。
老舗の肉屋があるとのことで探したらありました。
結構お客さんがいました。
それからもう少し先(西)へ行くと「サクルエブ」というトルコ料理店がありました。

ランチもありました。
あと帰ってからローカルニュースで知ったんですが、最近27歳の青年が
「CA」(Cool Agriculture) という有機野菜を能勢や亀岡などの農家から直接買い付けて
売っている店があるようです。
そういえば以前うちの近くの空き店舗の前で露店のように野菜を売ってました。その彼です。
うちの近所の商店街は震災で3本とも壊滅し、再生というにはほど遠い状態。
まともな買い物はできません。
こういうのは新旧入り混じりながらも何とか存続してほしかった。
阪急芦屋川は要注目です。
コイン駐車場に車を止めるのにその商店街(山手サンモール)を通りました。
以前は時々通りましたが、車でサアッーと行くだけなのでお店の事はよく知りません。
老舗の肉屋があるとのことで探したらありました。
結構お客さんがいました。
それからもう少し先(西)へ行くと「サクルエブ」というトルコ料理店がありました。


ランチもありました。
あと帰ってからローカルニュースで知ったんですが、最近27歳の青年が
「CA」(Cool Agriculture) という有機野菜を能勢や亀岡などの農家から直接買い付けて
売っている店があるようです。
そういえば以前うちの近くの空き店舗の前で露店のように野菜を売ってました。その彼です。
うちの近所の商店街は震災で3本とも壊滅し、再生というにはほど遠い状態。
まともな買い物はできません。
こういうのは新旧入り混じりながらも何とか存続してほしかった。
阪急芦屋川は要注目です。