goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on moving!

好きな作品&好きな人、日々感じたことなどを綴ります

生で見ちゃった~!!高橋大輔「白鳥の湖」Hip Hop Virsion♪

2008-01-20 22:36:19 | スポーツ
もう20日になってしまいましたが・・・
皆さん、明けましておめでとうございます(遅っ
すっかり放置しているにもかかわらず見に来て下さっている方々、ありがとうございます&ゴメンナサイ
こんな私ですが、どうぞ本年も宜しくお願い致します。

さて、2008年一発目はフィギュアスケートネタでいってみたいと思います。(インソンネタはないしね)
もともとフィギュアは大好きだったけど、昨年の世界選手権を生で体感してしまってから、すっかり虜に・・・
昨日は代々木第一体育館で行われた『STARS on ICE JAPAN TOUR 2008』を観に行ってきました~
このアイスショーは出演者がメダリストばっかりでとっても豪華(それゆえチケットが高い。もうちっと安くして)
プルシェンコが出るっていうんでコレを期待していたんだけど、残念ながら他のプログラムでした。今期は故障して競技に出ていないから仕方ないけど、お腹がでっぷりしちゃってて驚いたわ!!どうせ太っちゃったんなら、ムキムキ肉襦袢着てくれたらよかったのにぃ。
荒川静香はプロになっても技術が全然おとろえていない上に、表現力が豊かでとっても美し~余裕&貫禄もあってやっぱり別格

しかしなんといっても私が1番楽しみにしていたのは
高橋大輔の「白鳥の湖」Hip Hop Virsion!!
もうホンットに凄い!!凄すぎっ
これを生で見られただけで、行ったかいがあったわ~
2階の後ろの方の席だったから、表情はちゃんと見られなかったけど、それでもあのステップの素晴らしさはバッチリ分りましたよ。だってアレを見ちゃったら他の男子選手のステップがスローモーションに見えちゃうくらい。
もう「オーラ」出しまくりって感じで、近くで見てたら間違いなくズギュンとヤラレちゃって「大ちゃ~んって叫んじゃったと思うわ。(心の中では叫んでたけど)
日本男子でこんな凄い選手が出てくるなんて、ホントに数年前には考えられなかったもんな~。
世界選手権では、もう絶対「金を獲って欲しいっ

間違いなく、フィギュアの歴史に残るプログラム!!高橋も凄いけど、これを振付けたモロゾフコーチも凄い。
見たことない方はぜひぜひご覧下され

2007全日本選手権 SP



(らまさん、You Tube貼れたよ~!!コマウォヨ~m(__)m)

真央ちゃん&ヨナちゃん仲良しショット♪

2007-03-30 00:34:47 | スポーツ
先日二人の戦いを生で見てきたばかりなので、こういう写真を見ると嬉しくなっちゃいます。
微笑ましいねぇ~


キム・ヨナと浅田真央、一緒に「はい、ポーズ」(朝鮮日報)

文字はヨナちゃんの手書きだそうよっ!若者ハングル文字がカワイイ♪○の中に点を入れて書くんだ~。やってみるか。って私の歳でこういう文字書いたらおバカかな?

「とうとう出会ってしまった。同じ宿所にいる真央、舞~。予想はしていたけれどこんな風に会ってしまうとは…なんという偶然^^。おしゃべりもして写真も撮った。会えて嬉しかったよ~。3日後にポルトガルに行くって言っていた」
「昨日はカレーを作りすぎたので、真央のところにおすそ分けした。ボーナスにキムチのお好み焼きも。お返しにトウモロコシとジュースをもらった~」

てなことが書いてあるそうです。よさそうな子じゃの~(*^.^*)
二人とも絶対にライバル意識はあるだろうけど、どれだけ苦しい想いをしてるかっていうのもお互い凄く良く分るだろうから、これからもいい関係で刺激しあってより素晴らしいスケーターになって欲しいな。

ありがとう!!興奮と感動の世界フィギュア

2007-03-27 01:09:00 | スポーツ
3月24日(土)、待ちに待った『世界フィギュアスケート選手権大会2007』の女子フリーを見に行ってまいりました~!!
まず千駄ヶ谷の駅を出ると


出迎えてくれたのはずら~っと並んだエアロ 思わず期間限定「抹茶きなこ味」を買ってしまいました。

まず、11時から始まる「公式練習」を見に会場の東京体育館へ。チケット購入者のみ1,000円で練習が見られるんです!(順位が下のグループから6人ずつ4グループ。各40分ずつ)



うわぁ、思っていたより選手が近くに見える~!!ジャンプやスピンを生で見るとやっぱり凄い!滑る音が「シャーッ」と聞こえるだけでもう興奮
順位が下のグループでも「上手いなぁ」と思ったけど、やっぱり上位の第3、第4グループになると技もスピードも段違い。「もう戦いは始まってるんだ」という雰囲気だわ~。
そしてナント、この練習で中野選手と真央ちゃんはトリプルアクセルを、ミキティは4回転を何度も成功させたんです!!
1,000円でこんないいもの見ちゃっていいのぉ~!?あぁ、嬉しすぎるぅ
それも真央ちゃんはトリプルアクセルを凄く簡単そうに飛ぶのでさらにビックリ。でも、曲に合わせて飛んだ時は失敗!「さっきはあんなにあっさり飛んでたのにどうして?」とちょっと心配に・・・
この「公式練習」は絶対お徳 選手の調子やどんな技をどの場所でやるかも分るしこれだけでかなり満足。

そしていよいよ17時半から競技が始まります!(すぐ近くの席に荒川静香さんのお母さんと真央ちゃんのお姉さんの舞ちゃんがいました)
上位グループになるにしたがって会場のボルテージも高まっていきます。
第3グループの最後に日本選手トップバッターの中野選手登場。中野選手がトリプルアクセルを飛ぶ瞬間、会場中が息をのみ、ピーンと張り詰めた空気になりました。結果は失敗。あのハンパじゃない緊張感の中で技を決めることは本当に難しいことなんだと分りました。でも、練習では何度も成功させていたので、来シーズンはきっと試合でも成功させてくれると思います。ドーナツスピン、とーってもキレイでした

そして真央ちゃん、ミキティの第4グループ。下位グループと上位グループでは競技前の6分間練習でリンクに飛び出していく時の勢いからして全然違う!第4グループになると気迫が伝わってきて張り詰めた緊張感が会場中に漂います!!
そして前日のショートでは大きな失敗のなかった選手が次々に転倒 これが『世界選手権』の重圧なのか。
途中まで完璧に滑っていたトップのキム・ヨナちゃんまでが2回も転倒。後半は明らかに体力がついていっていない様子でした。でも、全選手の中で1番滑りがしなやかで、16歳とは思えぬ独自の雰囲気に魅了されました。今後も楽しみ!
ヨナちゃんの点数がなかなか出ない間、真央ちゃんは何度もトリプルアクセルのタイミングを確かめています。会場の雰囲気はもう本当に異様ともいえる緊張感に包まれて息苦しいくらい。
そしていよいよ真央ちゃんの演技が始まりました。トリプルアクセルに向って行く時おそらく会場中が「飛んで!」と祈っていたと思います。そして決まった瞬間のもの凄い歓声!!もちろん私も「やったあぁ~」と叫びながら、ヤバイ、すでに涙目
だって私のちょうど正面でトリプルアクセル決めてくれたんだもん。もう感激だよ。
ちょっとジャンプでミスはあったものの、ほぼ完璧に演技を終えた時みんな一斉に立ち上がってスタンディングオーベーション
真央ちゃんが涙を流すのを見て、とうとう私もこらえきれず
この時点で真央ちゃんトップ!



しかし、まだここでは終わらないのだ。
最終滑走のミキティ。真央ちゃんがあれだけの演技をした後だけに、精神を集中させるだけでも本当に大変だったと思うのに、この日最大の緊張感の中、最初の3-3回転のコンビネーションジャンプを成功させ(これも私の正面だった~)次々と丁寧に技を決めていきます。ちょっとスピードがないかなぁと思ったけど最後のジャンプを成功させたあとのステップは力強くて圧巻!!ノーミスで演技を終えるとまたもスタンディングオーベーション 
結果はもう皆さんご存知の通り。金メダルが決まり涙するミキティをスクリーンで見ながら私も友達も涙、涙・・・
こんな歴史的な瞬間に立ち会う事が出来て、ホントに感激っ!!


4回転は封印したけど、4回転を飛ばなくても世界チャンピョンになれるとモロゾフコーチは確信したんでしょうね。今回はこの決断で正解だったと思います。「次は4回転」ていう目標を残してあれば、さらに上を目指せるわけだし。しかしこのコーチはほんっとに凄い人ですね。(男前だし


ミキティ、真央ちゃん、本当におめでとう
そしてありがとう。お疲れ様。
フィギュアスケートは前から大好きだったけど、生の試合がこんなに緊迫し、興奮し、感動するものだとは思いませんでした。いやぁ、ホントに泣けた。また絶対見に行きたい!!

そうそう、家に帰ってビデオをチェックすると、ミキティのインタビューのあと、私達ちゃっかり映っちゃってましたテヘヘ(私は頭が切れてたけど友達は結構ハッキリ映ってたよ)
まぁこれも良い記念ってことで・・・

全日本フィギュアに興奮!

2006-12-31 16:40:47 | スポーツ
いや~、今年の全日本フィギュアは凄かった!
男子の高橋織田選手の対決も面白かったけど、女子のドラマティックな展開にめちゃくちゃ興奮してしまいました~!!


ステップからの3アクセルを決めてほぼ完璧な演技だった真央ちゃんが流した涙にもグッときましたが、その後の美姫ちゃんでさらに感動
途中で肩がはずれて演技を止めてしまった時は思わず「お願い!棄権しないで~!!がんばって~!!」と祈ってしまいました。
実は私、生の真央ちゃん&美姫ちゃんが見たくて来年3月の「世界選手権女子フリー」のチケットを手に入れたので、絶対3位以内に入って世界選手権に出て欲しかったんです~!
でもだいぶ辛そうだったのでダメかなぁと思っていたら、意を決したようにキッとした表情になって、気迫のこもったステップを踏み出したので鳥肌が立ちました。ニコライコーチが「GO!GO!」と言ったのを聞いて滑り出したそうですが、最後まで滑りきって本当にえらかったよ~
昨シーズンからオリンピックまでの美姫ちゃんは見るのも痛々しいくらいあんなにボロボロだったのに、人って1年もしないでこんなに成長するものなんですね。技術的にも精神的にも大きくなって、表情からして全然違う!スランプやオリンピックでの経験で、もの凄く大きなものを得たんだろうなぁ。


結局世界選手権には浅田・安藤・中野選手の出場が決定!村主選手も見てみたかったけど、最近の中野選手の表現力も大注目なのでこの3人になって良かった♪韓国のキム・ユナ選手も来るだろうし、今から3月が楽しみよ~

ところで、
友達に言われて気付いたんだけど、この二人の顔って

に・・・似てるのよね(ゴメンよ、真央ちゃん)

泣けたよ、新庄!日本ハム日本一!!

2006-10-27 00:03:26 | スポーツ
いや~、久々に野球で泣いたわぁ~



やったね、新庄!!ホントに北海道で胴上げされちゃったよっ!!
でも何となくこうなるような気がしてました。
あなたの夢に向って突き進み、運を引き寄せ、実現するパワーにはほんっとに感服です。こんなに最高の花道を飾って引退できる選手ってそうはいないよ!!
最後のバッターボックスでこらえきれず流した涙に思わずもらい泣きしちまいました
前から野球選手としてというよりは人間的に結構好きで(ファンというほどではないけど、見てるだけでおもしろいから)注目はしていたんですが、日ハムを本当に日本一にまで導いてしまうとはね~。
勿論新庄一人が成し遂げたことではないけれど、チームを盛り上げ引っ張っていたのは確実に新庄だったと思うし、新庄が行ったからあれだけ北海道のファンも一つになって盛り上がれたんじゃないかなと思います。それに何より、お客さんを楽しませる野球をするっていうプロ意識が素晴らしい
本当に記録より記憶に残る選手ですよね~。この先は何をして楽しませてくれるのかしら?期待してます!!

他の選手も一丸となって戦っている姿がすっごく生き生きしていて「いいチームだなぁ」というのが伝わってきましたね。普通監督を最初に胴上げするのに、新庄を1番に胴上げしたのにもグッときました。野球を見てこんなにあったかい気持ちになったのって初めてかも。
日ハムは新庄がいなくなっても今のままのエネルギーでこれからもプレーして欲しいな。パ・リーグの試合で球場が満員になるなんて、ちょっと前まで考えられなかったことですよ!!いっつもガラガラが当たり前だったのに。ここまで盛り上がったんだから、この火を消すことなくがんばって~!!

P.S 稲葉選手ファンのたぬさん、おめでと~

むきむきプルシェンコ!!

2006-03-30 01:26:32 | スポーツ
トリノオリンピック男子フィギュアのゴールドメダリスト、プルシェンコ選手。
ジャンプにしろステップにしろ他の選手とはレベルが違いすぎて、一人だけ全く別の次元で戦っていたような気さえしましたが、あまりにも完全無欠すぎて、正直「サイボーグみたい」なんて思ったりもしてたんですよね。
しかーし、友達に教えてもらってこの映像を見て、そんなイメージ吹っ飛んじゃいました
これがあのプルシェンコなの
必見です!!絶対見て~!!
● むきむきプルシェンコ衝撃映像 ●


し、下まで脱いでしまうとは~\(≧∇≦)/
こんなにユーモア&サービス精神溢れる人だったのね。すっごいエンターテイナーだわっ
動きも表情も音楽にピッタリ合っているし、パンツを直す仕草もサイコー
それに、あんな肉じゅばん着てても3-3-3回転しちゃうんだもんな~。
あ~、生でコレ見てみたい!!

王JAPAN世界一おめでとう!!

2006-03-22 23:48:06 | スポーツ
王JAPAN、強豪キューバに勝っちゃいましたよ!!嬉し~\(^o^)/


王監督の胴上げを見て、思わずウルウルしてしまいました
いや~、正直ここまでやってくれるとは思わなかった。それにここまで日本中が盛り上がるとも・・・これもあの誤審野郎「デービットソン」のおかげか?あれがなかったらこんなに盛り上がらなかったよね、きっと。
川崎選手のエラーから、信じられないミス連発で追いつかれそうになった時には本当にドキドキしましたが、9回表、自分のミスを取り返すように川崎選手が右手を伸ばして意地のバックホーム!あのシーンは本当に感動でした。あれがまた誤審されなくて良かったよ~
そしてやっぱりイチローがいいところで打ってくれて、「10-6」の見事な勝利!!
本当におめでとう そしてどうもありがとう!!

「日本の優勝は恥ずかしい優勝だ」なんて報道してるお国もありますが、あの大会のルールにのっとって、誤審までされながら正々堂々と勝負し、勝ちあがり、強豪キューバに勝ったんですから、何を恥ずかしいことがある?


しかしイチローの功績は大きかったですね。「孤高の天才イチロー」があれだけ喜怒哀楽を表にだしてチームの士気を高め、引っ張ってくれなかったら、この勝利はなかったでしょう。さすがプロ中のプロ!!他の選手とは次元が違うな、あの人は。
それに王監督。ここで勝ててしまうって、やっぱりスター世界の王だわ!!
色々問題点も残るこの大会でしたが、悪いところは改善して続けていって欲しいです。(アメリカさん「もうやめよ~っと」なんてことにしないでよね)
やっぱり国際大会って盛り上がっておもしろい!!

勝った~!!WBC準決勝「日本vs韓国」

2006-03-19 22:32:23 | スポーツ
野球の試合を見てこんなに興奮したのってホントに久しぶり!!
とうとうやってくれました王JAPAN
友達に「Makiは韓国応援するんじゃないの?」なんて言われちゃったけど、それとこれとは別なのよ!日本を応援するに決まってるじゃん!!



上原投手が見事なピッチングで完璧におさえてくれていたものの、3番になったイチローの前にランナーが出ないし、せっかくのチャンスをミスでつぶしてしまったりで6回まではヤキモキさせられましたが、7回表、代打福留選手の2ランから一気に打線が爆発!!どんどん点が入って本当に気持ち良かった~。見事「6-0」の完封勝利

あのアメリカ戦での「誤審」からツキが落ちたように見えたけど、再び同じ審判の「誤審」でメキシコ選手が奮起してアメリカに勝ってくれたおかげで、こんなラッキーなことが起こるなんて、本当に何事もあきらめちゃいけませんね!
やっぱりズルイことしちゃダメなのよ~。(フフン、ざまみろアメリカ
運も実力のうちよね!ここまできたら決勝もがんばって~\(^o^)/

しかし上原投手はこれで国際試合では21戦負けなしだそうですよ。たいしたもんだ!!
そしてこの試合見て、やっぱりイチローって凄いなぁと改めて感心。他の選手がなかなか打てなくても、一人で打って、走ってチャンスを作る。イチローが出てくれなかったら、WBCもこんなに盛り上がらなかったでしょうね。


↑ところで、インソン君と同姓同名の「チョ・インソン捕手」も出場していました!名前が出る度にナゼかニヤケてしまったわ。

←こちらはウリインソン選手♪きゃ~わゆい

やりました!荒川選手金メダルおめでとう!!

2006-02-24 14:06:51 | スポーツ
いや~、ねぼすけの私ですが、がんばってリアルタイムで見た甲斐がありました!!
日本人初、そしてアジア人初のオリンピックでのフィギュア金メダルです



安藤美姫選手の演技が5時19分ということだったので、それに合わせて目覚ましをセット!ちゃんと起きられたのに、安藤選手の前の選手がすべっていたので、ちょっとだけ目を閉じてようと思ったら・・・寝てしまった!うえ~ん、あわてて起きたら安藤選手の演技が終わったところだった~!!

仕方ないので荒川選手が出場する6時21分にまた目覚ましをセットしてもう一眠り。
今度はちゃんと起きてバッチリ見ました!
もう、本当に素晴らしかった!!プッチーニの歌劇『トゥーランドット』に乗って自分の実力を思う存分発揮できた演技だったと思います。
途中3回転が2回転になるというミスはあったものの、落ち着いて伸び伸びとしたすべりは余裕さえ感じられ、得意の手放しY字スパイラルもSP(ショートプログラム)の時よりも綺麗でした。
荒川選手しかできないという体を反らしての美しいイナ・バウワーに観客が「ワァ~」と盛り上がったところから、私も感激して涙流しながら見てました。そして続く3-2-2回転の連続ジャンプ、高難度のステップ&スピンは圧巻でした!!
「イナ・バウワーは大きな得点にならないからやるかどうか迷ったけれど、どうしても入れたかった」と言っていましたが、あれだけお客さんが沸いたということは、みんなが見たいと待ち望んでいたということですよね。得点だけを重要視せずに、自分のチャームポイントをアピール出来たことで、より良い結果が出せたのではないかと思います。

荒川選手のスケーティングはしなやかなのに力強くて、技術がしっかりしているけれど芸術性もあって、とてもバランスの良い選手だと思います。出場3選手の中では1番好きだったので、ミスさえなければ金を取れるんじゃないかと思ってはいたんですが、オリンピックという大舞台であれだけの演技が出来るなんて、本当に凄いです!!
正にクールビューティ ブルーの衣装も素敵でした。



村主選手は惜しくも4位でしたが、私は転倒した2位のコーエン、3位のスルツカヤよりも良い演技だったと思います。技の難度が低いとみなされて得点が伸びませんでしたが、フィギュアは芸術性や表現力も重要視する競技だからこそおもしろいんです!!
さっきインタビューを見ていたら「バンクーバーまでやるつもりです」と答えていたので、またさらに表現力を磨いて、自分の持ち味を生かした素敵な演技を見せて欲しいな~。
ところで、村主選手がSPで使っていた曲が「バリでの出来事」でイヌクが苦悩する場面によくかかっていた曲(私は勝手に『貧困のテーマ』と命名)だったんですよね。この曲は「バリ出来」オリジナルの挿入曲なのかと思っていたので、昨年暮れの全日本フィギュアで聞いた時には『貧困のテーマじゃん!』と驚きました!!

ミキティは4回転に失敗してしまいましたが「オリンピックで4回転を跳ぶのが夢」だと言っていたので、挑戦できて良かったです。精神的にも体力的にもまだまだ荒川・村主選手の実力には及ばないですが、まだこれから先がありますから!こういう経験の積み重ねで強くなっていくんですね~きっと。

やっぱり結果が分ってからVTRで見るのと、リアルタイムで見るのとでは興奮が違います!ジャンプの度にこっちまでドキドキ緊張して、手に汗握りました
関係のない私がそんななんだから、出場選手の緊張やプレッシャーは計り知れないです。でもそんな中でしっかり結果を残した荒川選手、本当におめでとう