goo blog サービス終了のお知らせ 

machi家のブログ

~私の平凡な生活~
富山で毎日家事と育児をしながらの日常生活を書いています。

マリッジリング

2007年11月17日 23時04分11秒 | Wedding
今日はマリッジリングを取りに行ってきました。
マリッジリングは大和のVANDOMEのものにしました。
VANDOMEは可愛いデザインの物が多いので好きなのです。
この前買ってもらったエンゲージリングとセットリングでつけれるダイヤのエタニティタイプの物にしました。
相方さんには「そんなマリッジリングしとる人なんかおらんわ~」と攻撃されましたが、最初にこれがいい!と思ったのでどうしてもこれが欲しくて頑張りました。




一生物ですからやっぱりこだわりたいのです。


大和付近で行きたいランチのお店も思い浮かばなかったので今日のランチは全日空の花梨のランチ。
快晴で眺めも最高です。






メインはキャベツと豚肉の辛口味噌炒め。




デザートは別室です。



今日は大安の土曜日。
全日空ホテルでもたくさんの結婚式が行われたようです。
ウェディングドレスの新婦とすれ違ったり、ロビーでは人前式の結婚式が行われていました。
快晴の下で行われた結婚式、すごく羨ましかったです。


BGM

2007年11月14日 21時47分06秒 | Wedding
先日席次表を提出し、式で流すBGMも大体決まりました。
私はBGMなんて入場曲とキャンドルサービスの時の曲とその他2曲くらい用意しておけばいいのかなと思っていたのですが、式場から用意して欲しいと言われた曲が17曲。
シーン、シーンによって細かく曲を指定してもらいたいみたいです。
もう適当によさげな曲を流しておいてくれたらいいのに...


私は最近の曲は分からないし、ほとんど相方さんにお任せ。
しかし、相方さんも私に「BGM考えて」と言われていたので、数曲提案しました。そしたら、
「こんな曲使えんわ~。この曲のどこがいいが?」
「この曲暗すぎ。駄目!駄目!」
と呆れた答え。
「えーっつ、ひどい...」

特にキャンドルサービスの曲は私が適齢期の頃からこの曲がいいなと思っていた曲なのに...まあ10年くらい前に考えた曲だからちょっと古臭いのですが(笑)
ということで私のキャンドルサービスの曲は却下されました(泣)

私は洋楽が好きなのに対して、相方さんは全て洋楽なのがあまり好きではないらしい。
しかし二人でなんとか考え、私が考えた曲も何曲か使われました。
それにしてもみんなこんなにたくさん考えているのかな。
それも曲をCDまたはMDにコピーしておいて持ってきて欲しいとのこと。
みんな忙しいのにそんなことしているのかな?


結婚式ってほんと決めることが多かったり面倒なことも多いですね。





ブートニアとブーケ作り

2007年11月08日 20時35分24秒 | Wedding
今日はカラードレス用のブーケ作りに行ってきました。
先生には2時間×3回もしくは4時間×1回+2時間×1回で計6時間くらい講習に来て欲しいと言われていました。
もう時間もないので今日も会社を休み今日4時間作成し、来週2時間することにしました。

ブーケ作りの前にブーケと同じ花材を利用してブートニアを作りました。
バラの色や装飾物は自分の好きなのを選べるので自分らしいブーケを作ることができます。
バラやアジサイのプリザーブドにワイヤーを挿し、フローラルテープで巻いていきます。地道な作業ですが、相方さんの事を想い(←ほんまかいな?)一生懸命作りました。


で、先生にも手伝ってもらいながら完成したのがこれ。
なんだかとても可愛く出来て気に入りました。





ブートニアは時間内に出来ましたが、ブーケは半分も出来ず花材を持ち帰って家で大体を作ります。せっせと内職みたいな感じです。
そして来週、花材を束ねて組み立てていきいよいよブーケか完成です。

前撮り

2007年11月07日 23時20分20秒 | Wedding
今日は前撮りの日でした。
前撮りも経費削減の為、しないでおこうかとも悩みましたがやはりすることにしました。
したい理由は当日は泣いてしまうだろうとかゆっくり写真を撮りたいというのがありますが、式場の晴れたガーデンで写真をたくさん撮りたかったからです。
この式場はこのガーデンがシンボルのようなもの。いろいろなシチュエーションで撮ってみたかったのです。
当日は見事に快晴。本当にほっとしました。




まずは教会でウェディングドレスの型物の写真。
その後私達のデジカメでプランナーさんや私の姉に撮ってもらいました。
ところが前々日に買った私のIXY。買ったばかりのデジカメを充電するのを忘れていました。
会場に向かう途中でデジカメを触っていると「バッテリーを交換してください」の警告が!!結局私のNewデジカメでは一枚も撮る事が出来ず、相方さんのデジカメとプランナーさんに借りたデジカメ2台で撮りました(泣)

そんなこともあり、前撮りの満足度は50%というところでしょうか。
カメラマンさんは優しくて素敵な方でした。ほんとここの式場の関係者は素敵な方が多いです。しかしデジカメで撮った写真を見たのですが、相方さんはまあまあよく撮れているけど、私はあんまり綺麗?に撮れていませんでした。
前日に切った前髪が短すぎたのか、メイクが濃いのか、緊張していたのか、それに快晴すぎてガーデンで撮る時、カメラを見る時の表情がほとんど「眩しい!!」と言った表情で目を細めているのです(泣)
あ~あ、なんだかショック...


考えていたポーズでも撮れて前撮り自体はとても楽しかったのですが、楽しみにしていた前撮りが終わってなんだかとても寂しい気分になりました。



あと1ケ月

2007年11月01日 21時58分28秒 | Wedding
昨日は招待状の返信期日でした。

結局、私の友人が2名欠席。一人は家族が病気になってしまったとのこと、もう一人は仕事をどうしても休むことが出来ず、出席したいけどやむ負えず欠席するとのことです。
昔からの友達だったので結婚が決まった時も真っ先に知らせ、受付をお願いしていました。余興も友達の方からやってくれると言ってもらえたのでその二人にお願いするつもりでした。
欠席の連絡が来た時はかなり凹みました。今までの結婚準備で一番がっかりしたことです。

相方さんの方も会社の主賓をお願いした方が欠席。
一番最初にブログで書いたと思いますが、私たちがある結婚式場でやらなかったことが原因みたいです。
遠方の親戚の方も欠席の方がいたみたいです。
招待した方全てに来ていただきたかったので、二人ともかなり落ち込みました。
私は急遽違う友達に受付をお願いし、相方さんも出席してもらう方を調整したようです。
しかし発送した翌日にハガキを返信してくれた友達、ハガキにお祝いのメッセージや飾りなどをつけてくれた方々にはとても嬉しかったです。



そしてとうとう結婚式まであと1ケ月となってしまいました。
もうのんびりしている暇はありません、今から急ピッチで準備を進めます。
リングピロー作り、ウェルカムボードの準備、ブーケの作成、ブライダルエステ、式場の装飾の準備、演出に使うアイテムの作成、新婚旅行や新生活に使う物の買い物...e.t.c

今のうちに遊んでもおきたいし(笑)


今までの人生の中で一番忙しい1ケ月となりそうです。

             

料理決定

2007年10月26日 21時49分49秒 | Wedding
今日は料理の打ち合わせに行ってきました。
いつも打ち合わせの日の時刻に担当のプランナーさんが駐車場に出て私達が来るのを待っていてくださるのです。

私:「今日も出て待っとられるがかね~?」
相方さん:「多分待っとるんじゃないが」
駐車場の方へ曲がる。
私、相方さん:「やっぱり待っとるううう!!」

車の中の会話です(笑)


なので遅れることなくいつも時間きっちりに到着しています。
明日(土曜日)も担当の結婚式を抱えているのに大変だな~と思いながら打ち合わせ開始です。


ここの式場は和洋折衷ではなくフレンチのフルコースになっています。
担当のプランナーさんもこちらの式に出て料理に感動し、他の式場から変わってきたというくらい料理が自慢だと言っていまいた。
しかしこの式場を選ぶときに悩んだのがこのスタイル。はっきり言って私の家系はフランス料理が似合わない(笑)
親が難色を示すのでは...と思ったのです。
「洋食の苦手なあの人が...やっぱり苦手だった」みたいな(笑)
しかし親は私が思った程困らずにここの式場にすることを承諾してくれました。




さてさて本題ですが料理はランク(値段)の違う料理が3種類用意されていました。
料理はシェフの方から説明されます。
お金を払っていただく試食会もあったのですが、相方さんの仕事とぶつかって参加することが出来ず、どんな味か分からず写真と料理の中身を聞きながらどれにするか選びます。
ランクが上がるごとに美味しそうに説明するのが憎いわ~(笑)

ちなみに最低ランクはメインが牛肉ではありません。
ところがその上と一番上でもメインが牛肉ではありませんでした。
でも一番上のランクは希望すれば牛肉に変更できるそうですが牛肉が一番高級だと思っていた私。肉っていろいろあるのですね~。


結局私達は真ん中のランクに設定しました。
これが一番チョイスされる料理だそうでシェフも好きなコースだそうです。(言い訳)

新郎の友達はどうか分かりませんが、私の友達は料理を楽しみにしてくれているはず。
美味しいと言ってもらえるといいなあ。



忙しくなってきました

2007年10月23日 21時27分23秒 | Wedding
今日はまたまた結婚式のヘアー打ち合わせ。
その前に違う美容院でカラーリングをして打ち合わせ時間ギリギリで到着。
髪型の打ち合わせはこの前終わったんだけど、再来週前撮りがあるのですがせっかく写真を撮るのなら前撮り用と本番用と髪型を変えてみてはどうでしょう?と言われ、今日は前撮り用のヘア打ち合わせ。
ウェディングドレスとカラードレス両方とも変えるらしい。

と美容師さんにやってもらった髪型を見たら本番でもよさげな感じ。

うーん、悩む。


悩んだ挙句この前決めたのと違った髪型で本番のにするのにしました。


私は髪の毛が多いのが悩みなのですが、結ってもらっている時思うことはボリュームがあってよかった~と。
ほんと地毛でデカイ頭が作れます(笑)

装花打ち合わせ

2007年10月12日 23時59分31秒 | Wedding
今日は装花の打ち合わせに行ってきました。



装花の打ち合わせとは披露宴会場に飾る花をどんなイメージにするか、何色でまとめるか、あとは教会や会場の入り口の花はどうするか、ブーケはどんな感じにするかなどを決めるのです。
今のプランでは20万円分がパックとして無料となっています。
なのでもう追加はいらないんじゃないかと思っていたのですが、それは新郎、新婦が座る前の部分の花と各テーブルに置く花の分だけで、その他はオプションとしてつけるかどうかを聞かれるのです。
もちろん追加すれば費用がかかる訳で....

「階段の花はどうしますか?」
「グラスに花はつけますか?」
「受付の前の花はどうしますか?」

と次々に聞かれます。

「どれだけ払わせる気や~」と言いたいのを抑え、相方さんに断ってと心の中で訴えるのですが分かってもらえず、引きつりながらも落ち着いた表情で「いらないですね~」と答える私。
もうこれ以上は費用を上げたくないのです(泣)
ということでしょぼい会場かもしれません(苦笑)

でもブーケプルズのブーケは可愛いのにしましたよ。
皆さん今からどんどんエントリーしてください(笑)

あとゲストの控え室に花を置くかも聞かれたのですが、たいした花でもないのに高い。
そういえば私は生け花を習っているではないか!ということで自分で生けようかと思います。(あくまで予定ですが...)

生けたいのではなく経費削減が目的です(笑)


ということで花にはあんまりこだわりも無かったので打ち合わせの時間もかからず、終わった後はプランナーさんお薦めのラーメン屋さんでらーめんを食べて帰宅しました。
この次は2週間後にまた打ち合わせだそうです。


ヘアメイク打合せ

2007年10月11日 21時04分26秒 | Wedding
今日はヘアメイク打合せに行ってきました。
仕事が終わってから富山市内にある式場が提携している美容院へ。

この美容院は私が昔からたまに利用している美容院のオーナーがやっている美容院なのです。なので担当の方も名前も顔も(年も)知っている方でした。
それも話しやすくて上手だなと思っていた美容師さんだったのでとても安心しました。

イメージにある写真とかを持っていけばいいかと思ったのですが、見付からずドレスの写真だけを持って行きましたが、担当の方にはなんとなくイメージを伝えただけで希望の髪型になったので良かったです。

髪型が決まったので次回は髪に付けるもの(生花とかヘアアクセサリーとか)を決めるそう。




いつも一緒な髪型なので結婚式は”ガラリ”と変えますよ~(笑)


新婚旅行

2007年10月07日 19時54分45秒 | Wedding
今日、JTBへ行って新婚旅行の内金を納めてきました。相方さんは仕事なので一人で...
私達の新婚旅行先は「バリ島」に決定しました!


私は昔から新婚旅行へはヨーロッパに行きたいなと思っていました。
イタリアとフランスなんかに行けたらなと思っていました。
しかし、相方さんはあんまり行きたくなかったようでその理由として、


・冬の結婚式なので、寒いところから寒いところへ旅行にいくのがあんまり気が進まない。
・ヨーロッパだと観光ばかりして疲れる。リゾート地でのんびりしたい。
・治安の悪いところは私には危ない。
・ヨーロッパは旅費が高い。

と言った理由からでした。


今までの結婚準備にいろいろ私のわがままを聞いてもらっているので相方さんの好きなところへ行くことにしました。
それに私は今まで海外へはハワイ一度しか行ったことがないのですが、相方さんは数回行っていてバリ島にも行ったことがあるみたいなのです。

私は旅行はいつも同伴者さんにお任せでガイドブックを見て「あそこ行ってみたい、ここ行ってみたい」というタイプでもないのであちらにお任せして内容もいろいろ決めてもらった方が安心だというのもあります。
それにイタリアだと旅費も高いのですが、バリ島はイタリアよりも安く行けますし、節約、節約ということです。
しかしブルガリのホテルなんて泊まれませんよ~。

でも私がディズニーランドが好きだということで成田から出発することにして、帰国して成田に着いた後、ディズニーランドとシーで遊んでこようということになりました。
ホテルはミラコスタが満室だと思っていたのですが、あと3室空いていたので予約を入れました。


数年前に友達と海外へ行こうと計画して取ったパスポート。
その旅行が友達の都合で行けなくなり、ずっと使わずにいたパスポート。
やっと使うことが出来そうです。5年にしておかなくて良かったよ~(笑)




ネットで水着が安かったので2着買いました(笑)
エステも予約してくれるみたいです。
そしてクリスマスが近いディズニーランドも楽しみです。

結婚準備の裏側

2007年10月01日 20時18分12秒 | Wedding
順調に進んでいるように見える私達の結婚準備ですが、このブログの裏側ではいろいろ相方さんと議論することがあります。


私は結婚とは今までの姓から相手の姓に名前が変わることもあり、結婚は人生の一大イベントと考えているので、結婚式を含め、結婚にお金がかかるのは当たり前だと思っていました。
ある程度お金をかけても自分のしたい様に出来ればと思っていました。
しかし相方さんは結婚にお金をかけすぎると結婚後の生活が心配。また結婚にこんなにお金がかかるとは思っていなかったようです。

お互いの意見を聞きながら譲れるところは譲り合っているので喧嘩にはならないのですが、相方さんはいろいろと私が我慢していると思っているようです。
しかし私も面倒なことは相方さんに押し付けているところもあるので、そんなにストレスにはなっていないのですが...

いろいろとこれまで結婚準備で疲れてきているので昨日は結婚準備のことは忘れ、1日楽しく過ごそうと美味しい物を食べてドライブでもと相方さんは計画してくれたようです。
しかし、昨日は雨。ドライブは中止にして、美味しい物を食べされてくれました。
食事したところは前から行ってみたかったお店なので下の記事に別に書きました。


その後は、やはり結婚準備になりました。
マリッジリングを決めて、新婚旅行先を正式に決めてきました。
またその記事はいつか書きます。

それにしても結婚準備していく上でみんないろいろもめたりしているのかな。


今日も夜プランナーさんから前撮りのことや、装花の打合せのことで連絡がありました。
席次表、引き出物も数も大体決めて欲しいと言われました。

そろそろ焦りだす時期まできました。
いろいろなことで不安になってくる時期にもなってきました。

招待状

2007年09月27日 23時37分13秒 | Wedding
9月26日 大安 快晴

昨日結婚式の招待状を発送しました。



私達は招待客も少ないので招待状も少ないのですが、私にとっては重い、重い招待状です。

二人の名前が書かれている招待状。
二人の両親の名前で出すのではなく、あえて私達二人の名前で出すことにしました。
なのでとても感慨深く、身が引き締まります。



今日、早速招待状が届いた友達からメールが着ました。
しばらく会っていなかったので、その前に招待状を送ることを連絡しようと電話をしたのですが、つながらず手紙と一緒に送付しました。
すると、結婚おめでとうメールと共に喜んで出席させてもらうとのメールが!
すごく喜んでもらっているメールを見てとても幸せな気持ちになりました。
その友達を含め、来てもらう方々には私たちに出来る限りのおもてなしをしたいと思います。


招待状を送付して結婚式までの折り返し地点まで来たような気持ちです。
これから結婚式までいろいろ頑張ります。





小物選び&タキシード選び

2007年09月22日 19時32分17秒 | Wedding
今日はウェディングドレスの方の小物とタキシードを選びに行きました。
またウェディングドレスを着させてもらい、ネックレス、ティアラ、手袋、ベールを順番に決めていきました。

うーん、悩みますね~。どれもそれなりにいい感じですから。
ゴージャスが希望の相方さんの意見を取り入れ、なんとか決めてきました。

最後のベールのところでロングにするかショートにするかも悩みました。
結局ロングのにしましたが、ベールを買わなくてはいけないものだとは知りませんでした。誰かに借りればよかったのか...
下着も結構高いし、せこい事を言いますが、また出費する分が増えますね(泣)

それにしてもドレスからはちきれている肉どうにかならないものですかね...
どうにかしようとは考えておらず諦めモードです。

それと相方さんのタキシードですが、今までダイエットしてもう少し痩せてから試着しに行くと言って延び延びでここまで来たのですが、目標体重には達しませんでしたが、着たタキシード姿を見て締まって見えたのでよしとしましょう。


あと私の衣装の担当の方なのですが、とても綺麗でいつも優しく対応してくださいます。
今まで試着した衣装も上手に着せてくださって、素敵な女性だなと思っていたので、今日はウェディングドレスを着て記念に一緒に写真を撮ってもらいました。

人を幸せな気分にさせる職業ってやはり素敵ですね。


その後はいろいろ回って夜は先週オープンしたドンキホーテに行ってきました。
夜10時頃なのにすごいたくさんの人。
中を見て回りましたが、人に酔うというよりも物に酔うって感じでした。
こういうお店よりも可愛い雑貨とか売っているお店を見ているほうが楽しいかも。



ここは一人では来れないですしね...


その後は屋台のマーちゃんラーメンへ行きました。
屋台のラーメンは駅前のしか食べたことがなかったのですが、このお店次から次とお客さんが来ていました。




にんにく入りのラーメン。



はああ、お腹いっぱい。
ますますデブリング(太るの進行形)ですな。

家具選び

2007年09月17日 19時28分06秒 | Wedding
昨日は家具を見に行ってきました。
今までの結婚準備に私の両親はあまり口を出さず、私達の思うようにさせてもらってきましたが、ここは両親の出番です。ということで、応援隊(二人の姉)を連れて行ってきました。

いつもは優柔不断の私ですが、みんなを疲れさせてもなんだからとさっさと決めてきました。ベッドと布団とドレッサーと整理タンスを決めてきました。

私がちょっと高いのを買うのを抑えようとすると、

「せっかくの婚礼家具なんに...」
「安いのはいつでも買える!」
「いいものは年数がもつよ~」

と応援隊。


やっと決まった結婚なので母親も私の選んだ物の見積もりをすんなり受け取っていました(笑)


昔から「お嫁に行くにはお金がかかるからちゃんと貯金しておかれ」と言われて少しずつですが毎月貯金をしてきて結婚準備に関わるお金は全部自分で出さなきゃいけないかなと思っていたのですが、助けてもらって両親には感謝しています。




そして今日はイタリア製の家具を扱っているお店へこんな機会でもないとということで行ってきました。

「桁が違うではないか~」と言うことで撃沈。

来週あたりまた違うお店へ行ってみてみようっと。





出来上がりました♪

2007年09月14日 23時24分30秒 | Wedding
7月の終わりに注文したエンゲージリングがやっと出来上がりました。
仕上がるのに1ケ月半かかると言われていたのですが、1ケ月くらいで出来上がるんじゃなかなと思っていたのですが、本当に1ケ月半かかってしまいました。
この週末の3連休、相方さんは仕事なので今日の夕方私の仕事が終わった後、金沢まで取りに行きました。






4℃の新作なのです。(すいません、ミーハー、新し物好きで)
早速、お店の中でつけてみてうっとり。やっと仕上がった指輪、とても嬉しいです。




最後に「もう買うことはないだろうね~」といってガラスケースの中をじっくり見てきました。




そしてエンゲージorマリッジリングを買った人にだけもらえる4℃特典のウェディングベア。



4℃って書いてある生地なのです。一目見て可愛いなと思い、これが欲しくて欲しくて。
ベアのネックレスには私達二人の名前が書いてあるのです。




婚約したら指輪は買ってもらってあたりまえだと思っていましたが、他にもお金がいろいろかかる中、選ぶのに一緒に歩き回ってくれて買ってくれた指輪を一生大事にしたいと思います。