goo blog サービス終了のお知らせ 

新・遠州袋井よりオートバイな日々

オートバイの終活しましたが、記憶としては残ります。

2009-01-26 05:14:22 | その他
先週末はこちらでも雪が舞うほど寒かったです。
例年、この時期は寒さで何もできず、今年も家の中で冬眠状態です。

バイク乗りに出ようかなとも考えましたが、ダメでした~

早く春の足音が聞こえないかなと思うこのごろです。


年末交通安全運動

2008-12-16 06:03:20 | その他
今年ももうあとわずかになりました。

今年は自治会の役員をやらせてもらっていまして、その関係で地区の交通安全委員もやっております。

昨日15日から大晦日まで、年末の交通安全運動となっております。気ぜわしい年末です。皆さんも交通安全でいきましょう♪



昨日は朝の7時から45分間でしたが近くの交差点に立ちました。寒かった~ 足先の感覚がなくなりました。

皮ジャン治った♪

2008-10-07 06:08:47 | その他
愛用している皮ジャンですが、5年くらい前に下から2番目のボタンが取れてしまい、どうしようかと毎年見るたびに思っていました。思うばかりで何もせず5年が過ぎてきたのですが、先日カーテンの丈上げで洋服の修理屋にいったところ、ジーンズのボタンの修理と同じようだからできそうだということで、早速出して治してもらいました。



ちゃんとリベット止めされています。裏も完璧です。



治していただき感謝です!

ロードレーサー

2008-10-03 05:58:07 | その他
今日は車の車検がありまして、会社の近くなので朝預けて夕方取りに行く段取りになっています。車検屋さんから会社までは近いといっても1kmくらいありますので、歩いてでは遅刻になってしまいます。そこで自転車を車に積んでいって、車検屋さんから乗っていこうと思いつきました。

私の自転車はHPの方にちらっと載せてありますが、高校のころあつらえたロードレーサーです。便利なことにタイヤがレバーひとつで取り外せます。前タイヤを外せば車に簡単に乗せることができます。しかし、いつも乗るものじゃないので↓のようになってまして整備しなければ乗れません。





下ろしたらまずタイヤに空気を入れて各部に潤滑油をさします。ひっくり返して変速器の具合を確認したらフロントが切り替わりません。



調整ネジが少し深く締め込まれていました。トップとローの位置のチェーンラインを確認して問題なく変速しましたので、少し試乗してみましたが、特に問題ありませんでした。



本当ならkappaさんみたいに自転車乗ってサイクリングしたいなぁなんて思いましたが、今年は暇がないです。

さて、今日少しですが久々に乗ってあげられるので、少し楽しみです。

魚雷充填完了♪

2008-06-04 06:04:12 | その他
サムライミーティングまでもう数日になりました。
私は宴会の方には参加できないのですが、遠路から来られる皆様に少しでもと思いまして、地元のお酒を仕入れてきました。



左が驥山(きざん)という袋井のお酒です。詳しくは↓
http://www.fukuroi-hanabi.net/meisan01.html
をご覧ください。

右は袋井名産のクラウンメロンを使って作った遠州クラウンメロンワインです。

私は下戸なのでお酒については何も語れませんので、おいしいかどうか不安です。

当日着で御宿に発射しておきます。すみませんが師匠よろしくお願いします。

トラップ装着完了

2008-02-03 09:14:15 | その他
コンプレッサーの水とオイルのトラップを取り付けました。
台の途中にドリルで穴を空けて固定しました。



耐圧ホースもこんな状態でしたので新品に交換して買ってきた継ぎ手でコンプレッサー本体のコックにつなげば完了のはずでしたが・・・





タンク下にあるドレンコックがしまりませんでした。スイッチを入れるとここから勢い良くエアーが吹き出してきます。締めても全くだめです。
ここも新しいコックに交換しないとだめです。つづく~