goo blog サービス終了のお知らせ 

まかろんのお茶会

日々の小さなことを詩モドキにしてます。
皆さまのお茶菓子代わりに楽しんでもらえたら嬉しいです。

新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その12

2014-03-26 21:32:53 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
そんで、も一つツイッターでネタ拾ったんですが、

「「私の事嫌いなんでしょ!?」「いや好きだよ!」
 「じゃあ全裸でコーラ頭から浴びてそのままディズニーランドのパレードに混じって  ミッキーの頭とってきてよ!!!」「いやそれは無理だけど」
 「ほら!やっぱり私の事嫌いなんじゃん!」ってカップルが喧嘩してて(略)」

つまり、これまた「すべての良し悪しは視点で決まる」ってやつですね。

「こいつは私のこと嫌いなんだ」と思えば何とでもそういう理屈で物事見れちゃうし。

男の人もね、「俺の事嫌いなんだろ!?」って、人に言うことはないかもだけど、
例えば、「世界は俺を潰そうとしている」とか「世界は俺の敵なんだ」とか、
そう感じることはあるんじゃないかな。

まかろんもそういう心の苦しさを知っているけど、ごめんなさい、
書き手としてまだまだ逃げているんだと思います。

少しでもあなたに、そうじゃないよ、と言えるように。

書き続けます。

では、続きでーす。


2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その12

  でも俺・・・パティシエだから・・・
  ナヲキさんは 混乱した頭で懸命に言った
  想いを捨てろとか 言われても・・・
  俺 パティシエだから・・・
  そうですか と蛇は言った

<つづき>

そうですね・・・ と蛇はもう一度
ため息をつくように言った
そう言われて すぐ手放せる位なら
ここまで桜を 呼べないでしょうね
蛇は 天に伸びるように咲き広がる桜を見た

分かりました もうお帰りなさい
ややあって 蛇は静かに言った
ここは 私たちで何とかします
そう言って 蛇はするすると
ナヲキさんから 地面に降りた

えっ・・・ とナヲキさんは
思わず 声を上げた
でも 俺の想いとか何とかしないと
マズいんじゃ なかったの?
そうですが と蛇は振り返らずに言った

無理やり 貴方からこの想いを
引きはがすのは 貴方にもこの世にも
むしろ 危険なことなのです
貴方はまだ その準備ができていない
蛇は そう言って振り返った

意外にも その紅い目は優しかった
分かっていました 人にとって想いとは
どんなものでも 大切なもの
もしやと思って お願いしましたが
ふわりと 暖かな梅の香りが立ち上った

お時間をとらせて すみませんでした
さあ・・・ 貴方の世界にお帰りなさい
蛇は背を向け 桜に向かって進み出した
ナヲキさんは あっけにとられて
遠ざかってく 白蛇を見つめた

<つづく>

人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その11

2014-03-26 21:31:54 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
ども、お今晩は~。

皆さま、お元気に過ごされていますか。

先ほどツイッター見てましたら。こんなつぶやきがありました。
「神経質な人は繊細だし優柔不断は柔軟性がある。
 短所は長所になるしマイナスはプラスに変わる。すべての良し悪しは視点で決まる。
 ものごとを常に良い側面から見ること。いい天気は晴れのことじゃない。
 カサ屋さんにとって雨こそがいい天気だ。(中森明夫)」


桜のニュースがぼちぼち入ってくるようになりましたね。

ほとんどの方にとって喜ばしいニュースかと思いますが・・・
ええ、今まかろんは、そのニュースに戦々恐々としております。

確かに「すべての良し悪しは視点で決まる」ようです。

ではっ、昨日の続きでーす。


2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その11

  俺ただの人間だし 店もあるし
  と思い出して 蛇に尋ねた
  えーとじゃあ 俺どうしたらいいの?
  店の開店準備とか そろそろしないと
  そうですねぇ と蛇は考えこんだ

<つづき>

まずは・・・ 貴方の桜への想いを
貴方から 切り離しましょうか
蛇は ぞろっと言いだした
ええっ? いやそれは・・・ 
とナヲキさんは うろたえた

いやなんで? 俺の想いとか
この木と何か 関係あるの?
とおろおろ言う ナヲキさんに
あると言ったでしょう
と蛇は 厳しい目できっぱり言った

貴方の 桜を捕えたいという想いが
時期至ってない 桜の形を引き寄せて
そのたぎる荒魂が 桜の形を保つため
他の荒魂を 引き寄せているのです
蛇の紅い目が じっとナヲキさんを見た

気がついてませんか と蛇は
ナヲキさんの奥に 語りかけるように言った
貴方一人で 生きている気がしてませんか?
世界が皆 貴方の敵に思えてませんか?
そうやって貴方は 桜を咲かせているのです

言われて ナヲキさんは桜を見直したけど
多少 異様な熱と重さを感じるだけで
やっぱり綺麗だとしか 思えなかった
意味が・・・分からないんだけど・・・
とナヲキさんは 口ごもった

でも俺・・・パティシエだから・・・
ナヲキさんは 混乱した頭で懸命に言った
想いを捨てろとか 言われても・・・
俺 パティシエだから・・・
そうですか と蛇は言った

<つづく>

人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その10

2014-03-25 21:28:49 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
ありゃりゃ、もう2桁だよ・・・。

2回分ずつお出ししてるのだから当然なんですが、
は、速い・・・

ビビってます。

まあ、いざとなったら1回分ずつにします。
桜の時期が終わっても延々と続くことになっちゃうけど!

ほんと、ヘタレですみません。

でも、何か良いものを皆さまにお届けできたらな、と思ってます。


2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その10

  あのさ とナヲキさんは
  首元に巻きついたままの 蛇を
  刺激しないよう 遠慮しいしい言った
  これ・・・ やっぱり何かヤバいの?
  ええ と蛇は平坦な声で言った

<つづき>

細かい説明は 省きますが
と蛇は どう言おうかという顔をした
本来いま時分は 昨年一年間に
たまった 魂の活力の濁りを
常世で 清めるときなんです

濁りを抜いた後の 人の世は
雪の鎮めと 梅の喜びでつなぎ
と蛇は さらさらと説明をした
そうして 春に新しい祝福として
力を人の世に戻す それが桜です

簡単に言うと と蛇は面食らった顔の
ナオキさんを見て さっくり言った
このままだと 他の桜は咲きません
この桜だけが 濁りを糧に咲き続け
魂の活力を歪ませ 膨らませ続けて

いずれ と言った蛇の顔は強張っていた
日の本そして全ての国を 覆うでしょう
蛇は 冷たい身を震わせた
その本気の様子に ナヲキさんも
なんとなく ぞわっとした

何かこれ ヤバいのかも・・・
ナヲキさんは 初めてそう感じ始めた
だけどなぁ・・・ とナヲキさんは
目の前に広がる桜を 改めて眺めた
薄桃色の花は 朝日を弾いて光っていた

俺ただの人間だし 店もあるし
と思い出して 蛇に尋ねた
えーとじゃあ 俺どうしたらいいの?
店の開店準備とか そろそろしないと
そうですねぇ と蛇は考えこんだ


<つづく>



人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その9

2014-03-25 21:28:00 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
ども、お今晩は~。

急に暖かくなりましたね。
皆さま、この良き陽気をいかがお過ごしですか。

詩作の方は相変わらず難航しております。
けど、今日、どーしても書き進められなかった箇所の理由が分かって、
ちょっと嬉しいです。

愛です、愛。
愛が足りなかった。

いや、マジですよ!

まあ、理由が分かっても、じゃあどう書き進めるのか、という解決策はまだ、
なんですが。

何とか皆さまがふふーん♪と楽しんでいる間に決着つけたいですねぇ・・・。

では、続きでーす。


2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その9

  やっぱり南蛮の・・・
  とナヲキさんは 言い淀んだ
  日本のじゃないのって ダメなのかな
  そんなことありませんよ と蛇は
  不思議そうに ナヲキさんを見た

<つづき>

人が幸いを願い 心弾ませることに
何のくに境が ありましょう
人が 本当にその行の力を信じ
喜びに満ちれば それで良いのです
実際 と蛇は鱗をすべらせて笑った

昨今の女人たちの この祭礼にかける
力といったら 大したもので
白蛇の目は 楽しげに光った
太陽暦の採用以来 霊的空白どきだったので
私たちも ずいぶん助かってるんです

へー・・・ とナヲキさんは言った
正直 何がどう助けになってるのか
良く分からなかったけど この神霊が
善しとしていることは 良く分かった
じゃあ南蛮菓子も・・・悪くない?

ええ全く と蛇はすらっと答えた
ああ 貴方は南蛮菓子の職人さんでしたね
人の人生に 色どりを与える
実に 素晴らしいことじゃありませんか
ですが と蛇は急に目をきらっとさせた

色を呼び込みすぎましたね
蛇は 咲き誇る桜を険しい目で見上げた
まだ清めが済んでない 荒魂を
こんなに集めて と蛇は目を伏せた
これを鎮めるのは 大変そうです

あのさ とナヲキさんは
首元に巻きついたままの 蛇を
刺激しないよう 遠慮しいしい言った
これ・・・ やっぱり何かヤバいの?
ええ と蛇は平坦な声で言った

<つづく>

人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作 : 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その8

2014-03-24 21:27:46 | 「乱櫻鬼譚~」 2014桜
2018年の今から考えると、
まだいろいろできてなかったなーって思います。

でもそれこだわってたら、この作品、
いまだに完成できてなかっただろうなとも思います。

下手くそな作品さらして、それで多分、
人に馬鹿にされたりもしたけど。


でもやっぱりナヲキさんや白蛇さんに出逢えて良かったです。



2014年3月21日~ブログ直接投稿 「乱櫻鬼譚 ~ カミ咲けるヒト」その8

  幸い 桜の木の所までは
  誰にも 会わなかった
  行く道の木々に 花はなく
  ただ 通りかかるとそれぞれに
  葉のない枝々が ざわめいた

<つづき>

桜の木は 大きかった
枝からこぼれんばかりの 花の雲
目に焼き付けようと 目を見開いたが
美しいはずの姿は 妙に重たく感じられた
桜は散る様子もなく 梢を空に伸ばしてた

何か暑いな とナヲキさんは汗をぬぐった
たき火の傍のような 熱さを感じていた
鼻の奥に 渇いた空気と
焦げたような匂いを感じた でも
辺りに燃えてる物は 何もなかった

これはいけませんね と蛇が
ナヲキさんの首元で 渋い顔をした
思った以上に 大きくなってます
南蛮の祭礼が 満月と重なったのが
いけなかったんでしょうね

南蛮の祭礼って? とナヲキさんは尋ねた
先だってのアレですよ と蛇は言った
女人たちが 南蛮菓子を贈りあう・・・
バレンタインのこと? と
ケーキ屋さんのナヲキさんは 聞いた

ああそんな名前でした と蛇は答えた
ナヲキさんはふいに 後ろめたい気がした
バレンタインはケーキ屋には 大事な行事
ただがむしゃらに 働いてたけど
白蛇と狂い桜の前では 何か悪い気がした

やっぱり南蛮の・・・
とナヲキさんは 言い淀んだ
日本のじゃないのって ダメなのかな
そんなことありませんよ と蛇は
不思議そうに ナヲキさんを見た

<つづく>

人気ブログランキング ※本作品の内容・名称は全て個人の創作・フィクションであり、 実在の個人・法人・企業等とは、全く一切関係ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする